同じチームによる前作『チームバチスタの栄光』を見た時は正直言ってあまりのつまらなさに唖然とさせられた。何よりも主人公のキャラクターが生かされていないのは致命的だ。田口(竹内結子)がただのバカにしか見えない。彼女のようなバカが医者として病院の中に存在していること自体が納得いかないから、それだけでも充分意味のない映画だった。血を見るのが怖くて苦情処理に回されていた彼女が院内の不正を暴くというミステリだが、リアリティーのない設定と、コミカルな処理がすべてをぶち壊す。基本がなってないから、彼女と高飛車な厚生労働省の役人白鳥(阿部寛)とのやりとりもまるで弾まない。さらにはダメ看護師とか、もうお話にすらならない設定で追い討ちをかけることになった散々なヘボ映画で、見終えたときにはうんざりした。
あれから1年。前作の大ヒットを受けて、続編の登場である。中村義洋監督が、同じ失敗をするわけがないと信じて、劇場に足を運んだのだが、僕の目は確かだったようだ。前回の失敗をきちんと克服して、エンタテインメントとしても、現在の医療現場の抱える様々な問題にメスを入れた社会派映画としても、及第点がつけれるような作品仕上がっていてうれしかった。一度失敗したら次は同じ轍は踏まないのが、優秀な作家の条件だ。原作のよさを生かして前作のミスを踏まえて適切なアプローチが出来ているのがいい。
田口、白鳥コンビをコミカルに処理する、ということはまず大前提。その上で、今回の主人公堺雅人演じる救命外来の医者をきちんと前面に押し出して、医療現場の抱える矛盾をあからさまに浮き彫りにしていく。医者と製薬会社の癒着ということを、ただの悪事として描くのではなく、医療費の高騰の引き金として捉え、ここを背景にして問題は、医者不足の原因、大病院の赤字経営と繋がる。ドクターヘリを飛ばせないという現状を象徴的な出来事にして、ストレートなメッセージを突きつける。わかりやすく現場の問題点を見せながら、ミステリ仕立てで見せることに成功した。何よりまず、堺雅人。彼が素晴らしい。前作のキーパーソン吉川晃司の天才心臓外科医が作品の中で生かされなかったのに対して、今回の堺は最初から最後まで作品の中心に存在し映画は彼を軸にして作られている。成功の原因はそこにある。
ただし、あのラスト(まぁ、お話のラストではなく、エピローグなのだが)はいただけない。安易過ぎるし、笑えない。
あれから1年。前作の大ヒットを受けて、続編の登場である。中村義洋監督が、同じ失敗をするわけがないと信じて、劇場に足を運んだのだが、僕の目は確かだったようだ。前回の失敗をきちんと克服して、エンタテインメントとしても、現在の医療現場の抱える様々な問題にメスを入れた社会派映画としても、及第点がつけれるような作品仕上がっていてうれしかった。一度失敗したら次は同じ轍は踏まないのが、優秀な作家の条件だ。原作のよさを生かして前作のミスを踏まえて適切なアプローチが出来ているのがいい。
田口、白鳥コンビをコミカルに処理する、ということはまず大前提。その上で、今回の主人公堺雅人演じる救命外来の医者をきちんと前面に押し出して、医療現場の抱える矛盾をあからさまに浮き彫りにしていく。医者と製薬会社の癒着ということを、ただの悪事として描くのではなく、医療費の高騰の引き金として捉え、ここを背景にして問題は、医者不足の原因、大病院の赤字経営と繋がる。ドクターヘリを飛ばせないという現状を象徴的な出来事にして、ストレートなメッセージを突きつける。わかりやすく現場の問題点を見せながら、ミステリ仕立てで見せることに成功した。何よりまず、堺雅人。彼が素晴らしい。前作のキーパーソン吉川晃司の天才心臓外科医が作品の中で生かされなかったのに対して、今回の堺は最初から最後まで作品の中心に存在し映画は彼を軸にして作られている。成功の原因はそこにある。
ただし、あのラスト(まぁ、お話のラストではなく、エピローグなのだが)はいただけない。安易過ぎるし、笑えない。