グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

トッカリショに咲くコハマギク

2012年10月02日 | 室蘭・四季の野花&花木



秋晴れのトッカリショの景観です。トッカリショは、室蘭八景の一つ。地名はカタカナ表記
のアイヌ語。周辺は海面から垂直に切り立つ断崖絶壁が、眼下の小さな入り江を取り囲む。
さらに、紺碧の海と白い擬灰岩かなる奇岩が、独特の景観をみせる市内屈指の景勝地です。





 コハマギクが断崖絶壁の岩礫に、しがみ付くように根を張り花を咲かせています。コハマ
ギクの自生地は、
東北地方から道内の太平洋側。吹きつける潮風に打ち勝つためか、花の大
きさに比べて草丈が低い。可憐な花を咲かせるキク科の野花です。




 半島の尾根を観光道路が走る。ススキが生い茂る右側には、断崖絶壁が連なります。
下の画像は、珍しい道路際に咲くコハマギクです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする