一週間ほど続いていた季節外れの陽気から一転。本来の季節に戻るかのように、早朝から雪模様。今日
は天候が荒れ、屋外の取材はままならない一日でした。(先日、撮影した画像(記事)の投稿です) 白鳥大橋の橋桁のほぼ真下の防波堤に小さな赤灯台がある。正式な名称は 「室蘭港南防波堤灯台」。
この灯台は遠くから眺めると、赤い塗料で塗られているように見えます。意外にも外装は、赤く彩色された
小さなモザイクルタイル張りの珍しい灯台です。 室蘭港の入口方面の眺望です。外防波堤の外側には噴火湾の大海原が広がります。
この港の一角は、プレジャーボートの係留地「エンルムマリーナ室蘭」。今の時期は、数多くのプレジャー
ボートが陸揚げされ、春の開幕に向けてメンテナンスの最中です。
何の変哲も無い景色ですが、この場所に来ると何故かカメラのレンズを向けたくなる。絵鞆漁港を前景に、
白鳥大橋の奥には、室蘭港中央埠頭や港を取り囲むように市街地が広がります。