グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

ネバリギクの花が咲く季節

2010年09月18日 | 室蘭・四季の野花&花木
 エゾノコンギク、ユウゼンギクと季節は進み、当地は、この時期なるとネバリギクが咲き誇る。
 日差しのよい土手や草地を赤紫~青紫色の花色で一変させ、秋を華やかに演出してくれる野菊で
 す。




先日まで、草原はユウゼンギクの独断場。このところの陽気が影響した
のか、鮮やかな色彩のネバリギクが、一挙に勢いを増している。





柴色系・赤色系・青系・混色と花色は多彩。さらに、花弁の数は50枚ほど
と多く、花色や花形の華やかな野菊です。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の木々の実 | トップ |  道端の小さな秋 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (yocco)
2010-09-19 19:06:36
ネバリギク・・ 粘り菊? 根張り菊?
目も覚めるような鮮やかな色彩ですね
初めて見ました
この花が野原や土手に咲いていたらうれしいですね
返信する
こんばんは (II.san)
2010-09-19 21:52:50
 この時期は、日当たりの良い、土手や空き地
はネバリギクの独断場です。写真ではなかな
か、そのままの色が出せませんがバリエーショ
ンに富んだ花色は、野菊と思えないほどです。
 因みに、ネバリギク=粘り菊です。茎などに
触ると微かに指先にネバリを感じます。

返信する

コメントを投稿

室蘭・四季の野花&花木」カテゴリの最新記事