Steveの提案
兼案内(じぇれまいあ親子はヒドイ方向音痴ですの)で近くの森に行きました。
最寄り駅から電車で二駅。
その名も Forest Hill という名前の駅で下車。
駅から出たら見たことある風景。
「ん?ここ来たことあるわ~」 数年前に来てました。
とーっても変わった博物館があるんですよ。
Horniman Museum
個人のコレクションなんですが、集めてるものがなんとも雑多!
その乱雑さも面白くて、広い庭も魅力。
(でもこの日は寄らずに)通り過ぎて Dulwich Wood/Sydenham Hill Wood へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/97741363c147cf0f203b904f3bfbfb3c.jpg)
(photo by Steve)
さ、緑色に染まりに行くわよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/1d85efd521b599a338a4a8fccb902754.jpg)
(photo by Steve)
木々のトンネル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/195a98fa0bebcfc6354533dacd7e3e38.jpg)
雰囲気にハマリやすいじぇれまいあ。
気分はすっかり
hobbit♪
Middle-Earthの住人ですワ。
Old Forest, Mirkwood, Fangorn Forest は暗くてコワいらしい…
Lothlórienは警備が厳しくて入れないらしいから…
The Shireの森の中を歩いている
つもり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/e54fa3cfb5fef4a05ef7df0dc1a2f2ad.jpg)
こんな大きな倒木もあるし。。。
何かの顔に見えなくもない…←すっかり現実を離れて物語の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/f8976ae27ea5963085b34badecaeef4b.jpg)
(photo by Steve)
A shortcut to mushrooms!
ホビットの大好物マッシュルーム。 やっぱりここは middle earth?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/47cdd9cd20f3b55e3060175ac58feb1a.jpg)
嵐で折れたのか、それとも単に寿命だったのか。
倒れた木はいくつかに切断されてました。
約2時間のウォーキング(大したことないネ)の後はお楽しみランチ。
ホビットは食べることが大好きですからねー。(まだホビット気分♪)
えまっちとS君気に入りのバーガーレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/20fa6844a5d1e0ba158533c150ea60bc.jpg)
バーガーのパティがデカイ!
肉、肉、肉。(mushrooms も入ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
)
不甲斐なくも完食できず…。
思い出した! ここです!ここ!! お水にキュウリが入ってたの!
おしゃべりに夢中になってて水差しの中にキュウリの薄切りが入ってたのを知らずにグラスに注がれた水を一口飲んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
キュウリ大の苦手なのデス。
最近流行りらしいのよね。 飲み水にキュウリ入れるのが。
他のコーヒーショップでは、苺、レモン、ミント入りだった。
これは美味しかったデス。
お夕飯はBBQ♪ また食べる!ホビットですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Steveの秘伝ダレに漬け込まれたポークが美味しかった~♪
しまった! 秘伝ダレのレシピ貰うの忘れた!
*************
その場所に行くと物語がより身近に感じられることがあります。
Cornwallのmoor(湿原)を歩いた時には「Wuthering Heights:嵐が丘」や「Jamaica Inn:ジャマイカ・イン」 を思い出し、「この風景を見れば才能のある人には物語りが降りてくるわ」「物語が生まれない方がおかしい」と思いました。
今回の「森を散歩」では、穏やかで優しい緑の空気が「The lord of the rings:指輪物語」のホビットが暮らすHobbiton、Shire (ホビトン, シャイアー)を感じさせてくれました。
るんるん♪♪♪でした。