湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

☆ブラームス:交響曲第4番(1885)

2017年04月21日 | Weblog
◎カルロス・クライバー指揮バイエルン国立管弦楽団(RE!DISCOVER:CD-R他)1996/10/21LIVE

これはもう3、4楽章の怒涛のように畳み掛ける音楽に圧倒されてしまおう。クライバーの棒は依然若々しく、楽団をぐいぐい引っ張っていく。楽団も通常以上の力を引き出されているかのようで、これがベルリン・フィルの演奏だと言っても騙せるくらい(ちょっと言い過ぎ)。4楽章は厳しい音楽だが古典的な佇まいから渋い録音が多かった。しかしこの録音は違う。悲哀を叫ぶ4楽章、そのスピーディーな音楽作りもさることながら、これほどの情報量が詰め込まれた4番の演奏はそうそうない。名演だ。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆グリエール:交響曲第3番「... | TOP | ☆チャイコフスキー:交響曲第... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog