上野に用事があり谷中まで来た。日暮里に降りるところに小さい銭湯あったな、と思ったら見事にアパートになっていた。そういえば、いつの話だったろう。JR日暮里駅の線路を高架で渡り、下に降りて少し歩く。5年前くらい、古い銭湯がリニューアルしていたはずだ。鶯谷と西日暮里のあいだのちょっとエアポケット感もあるエリア。
周囲の建物が密集してなくて、ちょこんとしている感もある。入り口もひっそりだが綺麗。上り口もフロント形式で、家族総出で客の応対から何からやっているふう。このへん客層が荒い可能性があるな、と思っていたがこれだけ店側が丁寧なら安心。東京もついに銭湯代値上げなんだなあ、とポスターを見る。コロナ対応でビニールだらけのフロントも写真だとシックな色目のバーカウンターのようになり、その前でくつろぐこともできるようだ。
周囲の建物が密集してなくて、ちょこんとしている感もある。入り口もひっそりだが綺麗。上り口もフロント形式で、家族総出で客の応対から何からやっているふう。このへん客層が荒い可能性があるな、と思っていたがこれだけ店側が丁寧なら安心。東京もついに銭湯代値上げなんだなあ、とポスターを見る。コロナ対応でビニールだらけのフロントも写真だとシックな色目のバーカウンターのようになり、その前でくつろぐこともできるようだ。
男女入口は並んでいて色で間違えることはない。多分相似形だろう。脱衣場は昔ながらの一般銭湯サイズ。しっかりした百円ロッカーだが、自販機に戻った百円きっかりで買える缶ジュースがあるのは◎。
中は構造が立体的で驚く。スペックを書くならサウナなしの水風呂、熱風呂、各種機能風呂、高濃度炭酸泉(清潔でにおいしないが3人ゆったり入ると4人目は入れない)、半露天シルク風呂(仕方ないのだが一階ゆえ完全に周囲と空を竹で覆い尽くしており暗い、大石や椅子で涼めるせいか人がわりといるので、暗いと、、、ちな浴室の窓も外はミニ和式庭園風だが竹で覆い尽くされている)、洗い場はスーパー銭湯並みの性能で特にブース式が3つある、シャワー2ブース(巨大なヘッドが頭上に)シャンプー等は共用として一組あり。6年経ってるとは思えない綺麗さで、匂い関係は夕方の段階では一切無かった。やや混むかな、というのは炭酸泉だが、回転は早い。サウナがないことで回転が上がっていると思う。地元感が強いが黙湯を皆よく守る。
全部軟水ということを知らなくて、泡立たないとか体に汚れが残る気がするとか思っていた。強い軟水ではないと思う。
綺麗で実用的な銭湯でした。立体的な印象もあって浴室は広いです。日暮里近辺は知る限り2つ銭湯があるが、今後どうなんだろう。