コロナが再び怖い動きをしていますが、世の中は必死にそれ以前の状態に戻ろうとしています。こんにちは。
まだ横浜川崎方面、特に市営地下鉄沿線にスパはいくつもあるのですが、1000円以上するのでイベントとして探訪しないとつらい(あとできれば何か他と違う特色がほしい)ゆえ、手を出しかねています。白湯銭湯、サウナ、そちらが好きな方はまだまだあるでしょう、と言いそうですが、私は療養が発端でしたので温泉(人工温泉)でないと食手が伸びないんです。せめて露天風呂か特別な設備がないと厳しい。となると今年初めに一覧表作った時点で終わってるんですが・・・寒くなってくると外湯が恋しくなってきます。コロナ後、完全に閉鎖というところにはまだあたってませんが、もしそういう憂き目にあいそうならばせめて、その前にもう一度、という気分で一度体験したところの再訪を続けることにしました。
基本的に今は自由になるのが平日ということもあって遠隔地の新規開拓はできないのと、疲れていると一回行って良かったところしか行く気にもならないもので、コロナ後一度も行っていない銭湯はまったくないのですが、何か発見とか、コロナの状況の変化があったらそのつど反映するという前提で9月から日記をつけています。
***
大井町そば宮城湯さん。銭湯好きには有名ですね。敷地の広さは銭湯なりとはいえ屋上完全露天岩風呂(目隠しや騒音遮断の必要がないので周囲を高い塀に覆われた「壺状」にはなっていない)を備えているのが一番のメリットです。男女日替わりなのでホームページ確認要。屋根のない野天風呂は、たちのぼる湯気も楽しめます。よくある風通しだけの横面露天風呂とは明るさや涼しさが違います。雨の日は雨がもろ降り注ぐくらいの風通しですからコロナ時代には向いているでしょう。温泉だと増して温かい感じがするのです。さほど広くないと言われますが、スパでもあることですが屋上露天は周囲に何もないという開放感が広く感じさせます。日替わりで男女入れ替え。ここは僅か褐色のメタケイ酸泉で強すぎず弱すぎず湯あたりしないゆえ長居組がいがちです。今回は銭湯ソムリエみたいなコンビの話が長かった。サウナ&水風呂を重視する人は視点が違うので、聞いていてもピンとは来ないのですが。今はサウナの時代のようです。(こちらは有料)秋空にほっとしました。
***
呑川沿いの稲荷湯さん。ここはそこそこ古い建物ですがとても清潔にしていて天井も広く、気持ちよい応対で好きです。スーパー銭湯と銭湯では銭湯寄りの雰囲気で平面積はそれほどないのですが構造はちょっと面白い。不規則な浴槽の奥に小さい黒湯がありますが深く、これも昔ながらの黒湯銭湯の形態です。この黒湯が早い時間なのにぬるめでよく漬かった!色は薄いですが少しザラ味があり、肌はつるつるですね。人気はありますが、すいていると最高。オプションのサウナはシャワーも水風呂も近いところにしっかりついてて好きな人はいいと思う。ここは仕切り付き洗い場や高齢者用椅子付き洗い場とか使っていると良さがでてきます。入口の水槽が目印。コロナの今はちょっと休憩はしづらい広さ。
***
学芸大学駅前のデザイナーズ銭湯千代の湯さん。場所が良いせいか混んでますねいつも。常連客が多いというか、わりと荒っぽい人もいるのが目黒とか大井町とかです。恐らく設備の新しい(古いものは吹き出し口がすぐわかるくらいに泡が出てしまってる・・・泡になってしまうと炭酸泉でないです・・・)高濃度炭酸泉ブースはいっぱいになることは思ったより少なく、一人で占有できている間はタイルの異空間で瞑想できますが、遠慮されていることに気づかず占有するのはひんしゅくなので、このあたり難しいですね。3人はきつい。全体的にマンション銭湯なので狭めで大浴槽もジェットなどブースが分かれているゆえわりといっぱいになりますが、でもここは巨大な富士山絵が雰囲気を作り、とても清潔で、受付のかたも気持ちが良いのです。丸子温泉同様普段使いにいい、烏の行水派は使いよいと思う。
***
中延松の湯。ドラマの撮影にも使われた宮造り&手入れされた日本庭園+岩風呂露天(屋根付きで広い、床式高濃度炭酸泉)で知られます。オプションのサウナも有名。露天風呂は入替えで檜風呂になるようですが入ったことないです。なぜか薬湯が混むこと多い。混み方からしても無難に早い時間に浸かります。露天は昼がいいです。屋根の隙間の青空。受付のお婆さんも優しい。シャンプーボディソープあり。メイン風呂以外ぬるめですが一定はしないかも。メタケイ酸泉です。露天はいつまでもいられるけど、風に当たりに来るサウナーさんが頻繁に出入りして落ち着かないこともあります。屋外では脱衣所と庭園を通って直接行き来できてしまう。マナーの悪い老人もいます。。
***
中延記念湯(旗の台)。新生湯と鎬を削る、両方とも設備と広さの銭湯ですがこちらは古い趣を残し(新生湯のような宮造りではないですが)、大きなテレビや子供用の遊具もあり、鏡の配置など設計もよくできていて、何より奥の浴場と離れた路面の露天風呂が魅力です(脱衣所にタオルが敷いてあって行き来できる)。男女週替わりなので露天目的なら確認してから行かないと小さいほうの露天風呂になりますが、大きいほうはほぼ(半分軒あり)完全露天風呂としては都心でもっとも広くきれいなものではないでしょうか。手入れしないとぐちゃぐちゃになるはずのジャングル風呂に高い滝、ふだんは亀のいる池、晴れていても雨でも落ち着けますし、ガラス越しですが脱衣所のテレビが見えるようになっています。すいていたらテレビを見ながら半身浴。今回は30分以上いました。。露天部分はしっかり作られた新しいもので、混んでいても不潔感はないです。サウナが無料なのも驚き。謎の泡立つ薬湯があり、温泉感不足を補ってくれました(石鹸の匂いがするような・・)。