湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

2019/11/29日誌:夜の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ12(西馬込→池上→久が原湯→雪が谷大塚→呑川→新奥沢駅跡)

2019年11月29日 | 東京温泉
昨日から地獄のように寒くて今日も一時間歩いたとこで湯の暖気が抜けてしまいました。ひどい急な冬です。あんだけ温まったのに。





久が原湯はほぼ池上にあり、どちらかというとサラリーマンタイプの人は少なく、色んな職業の人が来ています(一種ヒント:池上)。蒲田に比べ地域密着の気がより強いかな。親子も多いですね。親子連れはどこも多いですが、地域によって客や銭湯そのものが嫌気を示してるとこもあり、杓子定規にその地域を否定してはならないと思う、そこはなんとも言えないなーと、今日も二組三組いましたが長湯になりがちで占拠してよくしゃべる…もちろん某戸越銀座とかの親子とも限度超えて誰も止めないのに比べると全然。

ここも比較的長い歴史のある銭湯ですが、リニューアル湯としては早くから有名で、テレビ取材もあり、今日もそこそこ混雑でした。既にピカピカの新品リニューアルではなく、戸越銀座のペンキ感に近くありますが、しかし(全体的にマンション銭湯として面積広いですが)脱衣場が広いのに加え湯船がたくさんあってやっぱり広いのと、曲線を多用したデザインで巧みに洗い場を配しており湯船の人を含め互いに迷惑をかけることなく利用できる、この洗い場の数も最小限でより浴槽に場所を広く取り、シャンプーリンスに大きな自在シャワーを付けて銭湯とは思えないサービス。

脱衣場へ、清潔感にこだわって頻繁に若い女性スタッフが掃除に入るとこもありますが、ここはそこまでせわしなく入ることはなく、男性でした(男湯ですよ)。変態じゃないので後者のがほっとするかな。全般ちょっと愛想がね、というのは気になる人は気になるでしょうが、そこは銭湯だから。470円。まあほんとに素晴らしいリフォームぶりなので、これは正真正銘スーパー銭湯と呼んでいいだろうなあ。サウナでなく風呂の高いとこに大型テレビが中居くんを映してるだけで、もっとすいてたら長時間無移動でしたよ。とにかくリニューアルが良くできてます。







黒湯は標準的な濃さ。15センチくらいの透明度はある。濃さは底に少しぬるぬるがついてる程度。身体にあっという間に物凄く染み込む感はないです。ただ、ここの売りでもありますが、まずサウナ横の端っこに四角い穴蔵のような浴槽があって、45度(温度計計測、実際はだいたいマイナス2度くらいだとおもいます)の高音。100数えて出ましたが、二度目は足しか入れられませんでした。黒湯はきつめの温度にするとこが多いけどここは特にきつくて割と人が入ってない。だから黒いけど透明感があり匂いもなく清潔、耐えられるならおすすめです。願わくば気泡は止めてほしい火傷しそう。ぬるいほうの黒湯は何故か奥の扉の向こうにあり、岩が配された三角形のスペース。この個室は意味があるんだろうか、団体や親子に入られるとちょっときつい(待ちましたし後からも待ってたふうの人たちが)。マンション構造のデッドゾーンを上手く使った、子供の好きそうな洞窟風呂ふうです。意外と浴槽広いとはいえ、ここ、みんな長居したがるせいか、温度のせいか、湯がなかなか循環しないのか、プールのような匂いがします。。気泡はたってるけど意図的なのか弱め。たくさん人が入る、人気はあるんでしょうが、音も外に漏れるので騒がないことと書いてますし、団体に囲まれたら逃げられないし、内風呂の灼熱黒湯のがいいな。ちな内風呂の黒湯以外のラインナップ。普通湯の平面積大きな湯船の端には例のカプセルタイプのバブルジェットが二種類ある。ここは自然にしゃがめばバブルを浴びられる高さ。もうひとつは一方向超強力バブルジェットの立ち湯です。両方ともスイッチタイプ。この湯桶前に3人くらい入れる人工炭酸湯がある。炭酸感が不思議な感じで、最初は弱いかなと思ったのですが、1000数えたら全身赤くなり当たりそうになりました(当たらなかった)。ぬる湯にマッタリという湯ではないかも。炭酸湯はいろんな作り方があるように感じます。

人気的に炭酸湯が多くグラグラ黒湯が少ないけど、メラメラ黒湯は二人はいると満杯な広さなので、多分たまたま最初だけ少し待ちました。透明湯はテレビ(男湯女湯別)を見るには位置的にも一番なんですが、さほど溜まらない。炭酸湯もテレビを見やすいです。

企画湯も催されるようです。ちょっと地域のステーションになってるとこもあるのかな。共用部が一番狭く置かれていますけれど、けっこう人が溜まっているのはデッドゾーンを巧みに利用してテーブルが部屋の二隅に別れて落ち着くからでしょう。これも引っくるめて上手いなーという。変則的な下駄箱も、銭湯ではあんまり見ないコンビニのような自動ドアも、個性は至る所に現れています。向き不向きは正直ある、相性でしょう。でも工夫が凝らされた温泉銭湯は大田区トップクラス、一度はぜひ。



…先に湯のことを書いてしまいましたので遡る。


起点を都営浅草線終点西馬込駅とします。なんかセレブの運転というような暴走車を避けながら、早く馬込から離れたいと思うとすぐ着きます。










池上本門寺の門前から流れてくる川(いいかげん正式名称を…)、橋が工事中で寒さに苛凍えながら回り道していく。




ついた。
入った。
さらに歩く。






出世観音と言われているようです(交差点名がそうなってる)。

昨日書いた石川台あたりの庚申塔とまったく同じかんじ。筋が違うだけで、ほぼ同じ地域だけど。



三猿だけのやつ。

このへん道が屈曲して不自然なのは古い土地の証拠。古い農地と山林。

道々橋八幡。地名です。初めてきた。ちゃんとしてる。





降りて上ると中原街道。昨日の逆です。

新幹線の高架も昨日の逆(道は違います)。



東急池上線。

左が雪が谷大塚駅。このへんで今までの大田区温泉コースと被ってきます。

すぐに中原街道にあたる。正面から右がアルプス電機。左ずっといくと田園調布警察署の交差点。

右へ降りると川が見えてくる。

左へ。

暗くてわかんなかった。これ呑川。稲荷湯方向。後ろ方向が大岡山方面。後ろへ。


ここはもう稲荷湯などのルートと同じなので、おわりでーす。




鼻水とまらぬ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/29日誌:ニュースネタ:アンタッチャブル復活・合法薬物依存症?・ネットニュースは差別話大好き・目上の人には「公」つけろ

2019年11月29日 | 東京温泉

https://news.goo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-1274661.html

「呼び捨て失礼書き足した」 武光パネルに「公」 菊池市文化財保護委の会長落書き「やった」

ごめんどなた・・・はともかく、自分の感覚ではいくら論文でも学術的な用法でも「敬称略」っていうのは抵抗がある。もちろん専門家の世界はそれでは無駄が多いのでいいとは思う。文化財保護委員会長は専門家か・・・ご本人を梓弓弾いて呼び出すしかないかな。もちろん拝謁する資格のある人しかだめ。少なくとも確実に武家だった人のみ行うがよい。「法律違反と言う前に『公』をつけるかどうかの議論が先。」議論はしたんじゃないの、議論より結論ありきだよねこのかた。「自分史観」かな・・・




https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20191128125.html

よくわかる・・・肝臓に気遣うと背中が痛む、背中を休ませると肝臓が重くなる、関係ない腎臓が肝臓にあわせて悪くなる・・・もろもろ騒動は大昔の話で、河本という湯麵芸の名手がこんな困難になんか負けないでもっとテレビにも出てほしい。滑った若手への笑いのフォローが凄まじい。フォローはしても面白くないギャグの人もいるから・・・

武井壮、一部ネット記事に「横暴じゃないか」

https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-191129-201911290000136.html

テレビ番組を追えるほど余裕がなくなってきてしまったので、ネット記事のテレビラジオ視聴まとめ(これを書く人間は決してジャーナリストでもライターでもない安アルバイトということは承前)をけっこう読むようになった。異常に見ていた時期があるから書いてある番組の様子は覚えていて、切り取りでもどこを切り取って使ってるか、元の番組の流れはどうでどこにこれが出てきたのか、大抵想像がつくので冷静に受け止める。しかしあっさり煽られる人は多いんだな。。あるいは敢えて煽られてる、わかってて暴言書きたいだけで乗っかってるんだろう。クレバーで悪い言い方すれば狡猾な面もある海外経験もある人ゆえ言ってること全て見たままではないだろう。荒い台詞に読めるものの、ちゃんと考えている。炎上ダイスキーのみなさんもこれに煽られて書き込みに行くんだろうけど、多分武井壮という城塞の暖炉にくべられるのが落ち。


差別や偏見がツイッタラーの好物だからといって、こんなネタに食いつくのは恐らくツイッタラー自身が差別と偏見の塊の可能性が高い。まして異性の話は好みに立脚している。人間も動物だからルッキズムやエイジズムは動物の発情期の行動と同じように誰でも持っている。力の弱い雄、高齢の雌を好んで追いかける獣はいまい。理性で抑えるべき性質だが、多くの人は公の場でないところではいくらでも「差別」しまくる。アイドル好きに不細工好きはほとんどいない、若い漫画好きは美男美女美αの登場人物しか欲しがらない、これら差別だ偏見だと言うのだろうか。社会の均質性が失われ様々な見た目の人が入り混じる社会になってくると根本的な価値観が変わってくる。アフリカ系が昔は差別の底みたいな見方をされていたのが、今やカッコイイカッコイイと頂点だ。韓国系もそういうかんじ。ほかの国の民族についても多様化する価値観の中でカッコイイカッコイイになる。無理して海外行かないでも時間が解決するだろう。そのとき差別差別言ってた人はおばあちゃん(おじいちゃん)。




https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019112901001737.html

大往生ですね。最近あまり表に出てこなかったが、100歳を超えたらもう静かに、です。旧軍将校で風見鶏をはじめ様々な名前で揶揄され指弾されることの尽きないかたでしたが、晩年はときどき早朝の時事番組でしっかりした言説を聞けたものでした。中曽根さんは(遠い記憶ですが)祖父の葬式に首相として何か届けてたなあ(超アバウト)。JR発足より前。

https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-552783.html

王様じゃなくて暴君。カリギュラじゃないか。籤に仕掛けがあったんじゃないのか。居酒屋ナンパはもう禁止だな。

https://www.gizmodo.jp/2019/11/heartguide-jp.html

うそつき血圧スマートウォッチならたくさん持ってる。目安にもならないやつ。 >発売日は2019年12月3日(火)、価格は税抜7万9800円。 いらない。

https://tocana.jp/2019/11/post_127069_entry.html

いままで全然当たってないからな、各雑誌。数撃ちゃ当たるじゃあ無意味。占いじゃないんだから。




https://news.mynavi.jp/article/20191129-wadai/

ツイッタラーは絵が大好きだね。このての画風は古いの新しいのどっちが上手いのかわかんない。同じような鍛錬積んでる絵描きなんて数知れないんじゃないの。ほぼ同じような記事が十年前に出てた気がするし、その人も今は知れない。がんばったでしょ、って見せるよりこれからでは高校生。水を表現するという点で1枚目にしてすでにある程度完成された感覚があると思うので、それ以上何をか。

https://gigazine.net/news/20191129-ct-scan-17c-anatomical-manikin/

200年前の人体と現代の人体の差を検証するのかとおもった。素材とかか。

https://news.mynavi.jp/article/20191129-930507/

全部脱いでトイレ行く系の人は汚くて発狂しそう。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw6234473

美人は不細工を連れて異性に会いに行く、自分を引き立たせるために、というのもじつは不細工にもメリットがあるという話。実社会だと美人ってまずいないので(?)それなりがそれなりを連れてきて自分を引き立たせようとしても、かえってつれてきた側のそれなりを気に入られてしまうってこともあるよね。いやあったよね。もうそんなことないから知らんわ。




https://toyokeizai.net/articles/-/316514

安全といわれるデパスでさえこう叩かれたら向精神薬はなんでも禁止になってしまう。この薬は使い方で危険にもなるが、どんな薬も医師の指示に従わなかったら危険。まず医師が出し過ぎないこと。あともっと患者についてよく知ってほしい。ズルズルと飲み続けないと「ならない」人も多いから、そういう人に合わせるとそれほどでもない人にも同じように出してしまうことはありうる。そんなとき薬剤師がアドバイスすればいい。


前も書いたが危険性のあるものはかなり規制されださなくなった。わたしもほんと苦しんだが基本的には医師さえしっかりしてればそんなことにはならない。「逮捕されない薬物乱用」?ちがう。「逮捕されない薬物乱用行為」であり薬物は問題ではない。乱用させる、乱用する、後者は中毒を含むが、薬をあげつらうなら禁止するしかなくなり、それによって苦しむ本来の患者はどうすればいいのだろう。製薬会社の絡みはかつてはあったけど今はそんなものが絡むことあるのかね(さしたる理由もなしに新薬を使いたがる医者は少なからずいる)。


それにしてもエチゾラム、フルニトラゼパム、トリアゾラム、ゾルピデムって一番使用される薬ランキングじゃないのか。このすべてが私は中毒など引き起こしてダメなんで、困られるのだが並べる意味はあるのだろうか。「「気軽な」処方が行われたケース」もう10年くらいはそんなケースあるのか?ってかんじ。出してくれないから苦労する、という。エチゾラムことデパスはものすごく古い薬で高齢者で何十年も飲んでる人はいる。そのくらい一般的ということ。薬価が安い(ジェネリックもある)、書かれているが多彩な作用を及ぼすためいろんなことに使われる(確か点滴で筋弛緩剤として使うのってなかったけ?)。辞書に書いている内容でその他の作用として妙な効果がかかれているものは向精神薬にはままある。


前に書きましたが夜行列車でデパスで眠り、登山開始したら足が緩み難儀したことがある。筋弛緩効果で、薬は10種類効果を書いてあったらその半分が同時に出ることなんてざらにある。こういう薬のことを説明しなさい、というなんかキャンペーンみたいなのがあった。10年は遡れると思うが、段ボールに薬をたくさん貼り付けて説明つけて、患者に見せて指さしてきっちり説明、みたいなもの(今は辞書ひいたりPC操作して目の前で検討している薬の詳細を調べてみせるし、薬剤師がしっかり説明書を印刷するし廃れている)があった。今は医師がしっかり薬を説明することがだいぶん定着している。デパスは睡眠薬としては短時間型だから、というのはかつてハルシオンが闇に流れたこと含めて問題になり、医師が出すことを躊躇した時期があったと思う。何も短時間型ならデパスというわけではなく、むしろ「古い薬」イメージが強い。


また綺麗に作用時間によって並べ替えられるものではなく、ここに短時間型睡眠薬(むかしは睡眠導入剤もしくは導眠剤といって長時間型と組み合わせて処方されていた。ちな中間作用型は勧められないようなことを聞いたが理由不明)の作用時間順の表らしくものがあるが、これはこんなに整然と並べられた表を見たことない。違和感がある。前に書いた、ロヒプノールは中毒注意で、睡眠できなくなり頭が冴え渡るほうに向かった。浪費し太り、あれは気持ちがいいけどほぼ酩酊だった。ちなサイレースは薬としては薄くてロヒのような激しさはない。これは私の体調では、私の脳では、という話で、別の人では別の形で現れる。この書き方だと麻薬の補助薬のようだ。サイレースの流通ルートから麻薬ルートを探すなど、そういうことの関係じゃないのだろうか、麻薬とは関係ない正規の医薬品だ。うーん。


「まず断っておくと、継続服用患者=常用量依存者ではありません。」「私の答えは『薬物依存症ではない』というものです。」これに尽きるだろう。どうも違和感がある。「とにかく一定期間、薬をやめても、それで症状がぶり返さないことを確認しなければなりません。」これけっこうやりましたよ。。

この記事がセンセーショナルに煽るほど、それが違法薬物依存と拮抗するほど、医療薬依存が多いとは思えないなあ。


アンタッチャブル復活しましたねー。本気で何か賞取りに行ってほしい。柴田が10才若返り、ザキヤマは10年前に戻ってた。センターマイクとか転がって笑うとか、シバターそのものだったなー。びっくりするほどキレキレでした。記憶力あるんだなあ動物の豆知識もすごいから。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/28日誌;皇居紅葉大嘗宮:ニュースネタ:バチェラーやらせ問題、ロンハーは劣化したのか、東大は事実上差別許容してる如し、転売税務職員、あおりエアガン軽微な罪

2019年11月28日 | 東京温泉
陰鬱な雨。ぱっとしない日々のうちに年末へなだれ込んでいきそうです。ニュースもなんだかぱっとしないなあ。あ、大嘗宮と皇居行きました。ブログにしようと思ったけど、まあ、気が回れば。写真は本文と関係なしえもん。

ああいうのはやらせ(演出)もあれば真実もあるんじゃないの。後者が勝るからリアリティショーとして成立するわけでやらせショーなら人気出ないよ。人気があるとこう引きずりおろそうとする。番組関係者二名は炙り出されないのかな。出演者はほぼ一般人だからこういうこと言うもので、単にネット社会だから発言が浮上しただけでしょう。まあ、この番組見たことないけど。



「巨大な恒星ブラックホール」・・・なんかぴんとこない・・・太陽の70倍の質量・・・「これほどの質量を持つブラックホールは、銀河系内には存在すらしないはずだ」・・・



鍵で頭を開こうと???鍵で刺されたというより金属で頭を殴打したということでは。ほんとこの国は雇用を増やさないと。優秀なら雇うとかなんとかガタカみたいなディストピア語ってないでそれぞれの性能にあわせた職業メニューを揃えないと。仕事のない人による犯罪のなんと報道されることの多い事か。



ロンハーが突然ロケ企画やったのでびっくり。しかも中身がなんか懐古的なこういうやつで、ほんとかどうか昔出た素人が再出演したり、当然今の人はこういう反応だろう(広中アナ含め)。基本的にテレビ見て脳直でネットにつぶやくのはそこそこの年齢層の女性が多いというか、乱暴な声を拾われるのは女性が多いと思われる。このしらべえ始めとしてgooのまとめ記事に使われるネットニュースは圧倒的女性の声だ。今や女性口調の見出しを堂々と書く。こういう悪男系番組がピックアップされるのは、サンドリリスナーの多いと思われる男視聴者より女性誌大好きな女視聴者かネット民なのである。「今回出演した一般女性の多くは淳のトークを楽しんでいたように見えたが、実際は「セクハラ」と気分を害していたのかもしれない。」媚びたまとめだ(妄想で〆るのもネットニュースでは定番)。最近企画が循環してきてこの時間に来てはじめてマンネリ感覚えた番組で、今後もこういうロケが増えて、出演者がいなくなるのはクイズタレント名鑑の終わり方やないか。やめて。

:大嘗宮の四方に設置された丸木鳥居。このほか中の廊下あたりにもう一つ鳥居があるというが、丸木の脚が見える程度でそれが鳥居である確証は得られませんでした。丸木は灯籠の足にも使われていてわからない。






蒼井優ってそうとうおもしろい人。夫婦でオードリーのラジオ聞くとか。
夫婦で外しているけど。
両者のラジオ2番組で同じことの表裏聞けておもしろいよね。



JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/28/news083.html
混雑中は周囲の人間の所持と間違えないのかな。アプリで個人情報をある程度保持して、その人のスイカが通過したと判断させるのだろうが。ほんとにそれができたら、自動組には改札自体がいらないかもしれないけど、切符はなくならないし、大きな駅では改札とび越えて走り去るような無賃乗車もたくさんいるから。

















いや、本文ではなく、ロケットニュースってRSSフィードに全文流すよね・・・RSSリーダーで記事が全部読めてしまうの、逆に言うとものすごく長いのでスペース的に邪魔・・・



※薦に椎葉。垣根にも椎。決まりだそうです。



https://www.j-cast.com/2019/11/28373797.html?p=all
契約時に何か該当する条項なかったのかな。さっさと切ればいいのに、傍目にはグズグズ言い訳言ってごまかしてる感じしかしない。第三者的に(卑怯に)逆中傷してモヤモヤさせる学校側ブログとかしかない。理由を聞けば納得感もあるかもしれないのに、限られた会話しかできない場ではなく率直に意見を交わせるような形で、本人と接触する関係者はいないのか。何かありそうだ。



レプリカでしょう。全部いずれかと同じ筆致。







https://www.asahi.com/articles/ASMCX3Q1FMCXUTIL00C.html
ダフ屋の元締めは東京都だった!ってしゃれにもならない。公務員に時折変なのはいて、公務員の自覚なし、というか一般に対して自分たちは自由にできる特権を持っている、とわけのわからない思考を得てこういうので捕まるやつもいる。SNS初期(実名時代)には公務員を名乗って内部情報を漏出させる連中がいてブロックして書き込みだけ保持して公開したら退会したが、教員にも似て破天荒が仕事上も強みになると勘違いしてる。そして給料が低いと勘違いして(「出世していく同期との給与の差を埋めたかった」横並びの組織内しか見てない・・・一般社会の平均より高め設定なんだからね)、余裕のある時間を闇稼ぎに費やす、とか。組織の根本的な問題か。間違いなく就業規則違反な時間にこれらチケットを押さえているだろうし、転売の稼ぎは都税に還元してほしいものだ、主税局。











薬(起訴)→車窃盗(不起訴)→あおり運転(道交法違反起訴)→エアガン銃撃(不起訴)→逃亡→出頭
無職・・・この場合はもとの属性がわからない・・・ので職がないことが契機の一つとは言えないか。たくさんあって重罪人に見えるけど、理由のあきらかでない不起訴もあり、一つ一つは加算してってもさほど大きな罪になるようには見えない。まー何らかの明かされないことがありそう。















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/27日誌:夜の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ10(環八沿い→田園調布警察署→雪が谷大塚→調布弁天湯(御嶽山駅))

2019年11月27日 | 東京温泉
身体から硫黄の匂いが抜けない。体臭だと思われると困るので、今日も速歩で東京温泉に向かう。太田区はまだ探すと温泉銭湯出てきます。御嶽山はエキブロに昨年書いたが地方自治体のパネル展示が博物館でやってたので詳しくはそちら(近代新宗教的なものは現代まで続いてたり気を使うので興味薄)。御嶽山駅の線路沿い田園調布側手前に調布弁天湯はあります。


新奥沢駅跡を起点にしています。実際の自宅からの距離は3キロ弱ですね。しかし、「環八距離」からすると雪が谷大塚の交差点辺は序の口もいいところ。蒲田まで行くことを考えると40分で歩けてしまうのは近いので、往復します。

環八を歩くのも情緒ないので、内側の道をあるきます。そのほうが真っ直ぐで最短らしい。





ちょっとくねくね曲がりますが、最終的にまっすぐ。走れば気持ちいいだろうなあ。車や自転車が意外と多いけど。

雪が谷大塚近く、小学校手前をちょい環八側に寄ると「雪が谷大塚」があります。正確には鵜の木なので鵜の木大塚。頂きに社がある。地図では稲荷神社となっています。狐と塚は結びつけて考えられがちですが、ここは中世塚ではなく古墳とされています。規模がでかすぎる。昔は畑の中で目立ったらしい。このような古墳が散在し崖には横穴墓が分布したものの、残るのは極めて少なかったようで。







雰囲気あるのでヤカラが屯してたらいやなので、昼間をおすすめします。

やっと左手に雪が谷大塚駅(大通りのこちらの先)。右手は警察署。まだ真っ直ぐ渡っていきます。

線路を左に渡りそのまま線路沿いにいくと御嶽山駅手前左手に唐突に、ひっそりと調布弁天湯。









…いやーこれが、なかなかレトロ感(場末感?)あり、おばさんも暖かくて良かった。地域密着、そこまで有名でないぶんさほど混まないよう。見た目より作りが大きくて広い。脱衣場の広さや雰囲気はナイスとしか言いようがない。ソファで寛いでしまいそう。銭湯代を払い靴箱の鍵を渡すと、番号を問われる。脱衣場のロッカーの位置のことなのでした。でもロッカーの配置図はない。空いてたのでわかりやすい番号で鍵をもらいます。風呂場に入ると、さらにレトロというか、おもしろい仕掛けに和みます。いろいろ絵が貼ってますが、宇宙船のネオンが動く装飾を飾った風呂屋なんて見たことありますか?最近のリニューアル銭湯ふうではなく、風呂場のデザインが凝ってるとこは好きですが、洗い場はスペースを広くとって数はさほど多くなく、しかしその頭上のディスプレイで感動する(しかもひとつではない)。浴槽は3ゾーンに分かれ結構広い。普通のお湯の浴槽はふたつ、つながっているが、泡を吹き出す系の仕組みのあるところに、かつては同じような仕掛けのある座湯は多かったそうですが、「湯とん」がある。私のように背中の筋肉や神経を痛めた者にはうれしい、マッサージ装置です。壁から浴槽内に金属のぽっちが4つ突き出しております。壁の呼び鈴のようなスイッチを押して、水中椅子のように座った背中を押し付けると、その圧力に対してトントントントンと物理的に押す機能が発揮される。慣れるまで押し付け方がうまくいかず、トントンしてくれないが、うまくいくと、トントントントンワシントンと言いたくなるでしょう。時間がなくあまりやれなかった。温泉浴槽はゆったり使うなら2、3人ですが詰めて入るならそれなりの人数が入れそうな広さ。黒湯ではあるのですが、薄い黒湯というより黄色っぽい褐色透明で、無味無臭です。ぬめりもありません。メタケイ酸(東京温泉では多く保湿成分として知られる美肌系)のみ、温泉成分として認められているようです。療養泉に認定されるほど成分が濃いわけではないですが、そもそも東京温泉は弄ってないとわりとそんな感じ。色が面白いなあと遊んでました。感触は横のお湯の風呂と正直、変わらなかったですが、けっこう熱く熱しているので繊細な感覚のある人なら違いがわかるかもしれません。湯冷めしそうなかんじの湯でもありますが、親切な注意書きなど見て適切に入れる。サウナ100円安いですね。シャワーブースふたつありますが、源泉(17度、黒湯はほとんどのとこがこのあたりの温度)かけ流しのシャワーもおのおのお湯のシャワーとともに設置されてます。湯冷めしないよう頭に浴びておきました。想像以上に冷たく感じるので浴びすぎ注意!感じのいい、清潔な温泉でした。庭もあるそう。ちゃっと休みが多いかな、でも、この温泉は変な「客媚び」がなく古くからの独自路線を歩き、地元のお客さんに愛されている。子連れでうるさい親ではなく、子供が一人で静かに入りに来ているのとか懐かしい。素直に良かったですよ。この不思議な湯は夏のほうがサッパリして向くのかもしれない。足取り軽やかに帰れました。2キロくらい歩けば行けるそこのあなた、一回入ってみるよし。

硫黄の匂いは消えました。もう、おなら大臣とは呼ばせない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/26日誌:昼の徘徊<特別編>・ザ・強羅温泉ウォーキンズ(強羅駅→線路東側→大雄山別院→早雲山温泉郷→強羅温泉→強羅公園)

2019年11月27日 | 東京温泉
誕生日を休みにした。誕生日といっても今年は特別な日です。ただ、休んだのは背中の痛みがおさまらないせいなので、温泉で治すためだという強い意志で立ち上がり、気が付けば箱根に。強羅温泉を半日でまわってきましたよ。現在箱根登山鉄道は崖崩れで代替バスしかないですが、バスタ新宿発芦ノ湖行高速バスと遊覧バスを乗り継ぎ、帰りは二ノ平経由で小田原から湘南新宿ラインで一気に帰りました。楽になったねー。

強羅駅→線路東側白濁硫化泉→早雲山→大雄山最乗寺別院→早雲山温泉郷・線路東側白濁硫化泉→強羅温泉・早雲山温泉透明泉(2湯)→強羅公園→強羅駅



コースはおおざっぱに言ってしまうとこんなところ。強羅の温泉街はケーブルカーの始発・終点である強羅~早雲山駅の間、山の急斜面に貼りつくようにある。敢えて人気が少ないときということで決めたこともあり、予想はしていたのだが濃霧で雨もぱらつくため、外国人客が行く早雲山駅からさらに上のロープウェイは時間の無駄と思い(高速バスはこの終点の桃源台まで行く)、ケーブルカーの終点で周遊後、少し下って、バスでショートカットして中心部をうろついたら終わりました。強羅駅を通る周遊バスがナビタイムの時刻表と全く違い一時間一本だったのはショックだった。箱根は土砂災害が相次いでることもあり、フレキシブルなのだ。



・ちな平日なので朝は東京は道路大渋滞、といっても高速に乗れば常識の範囲内になる。バス乗り継ぎで簡単に乗れるはずだったのに、道を見て急遽電車乗り継いで高速バス停まで行かざるを得ず。バスタ新宿まで行けばよかった。高速バスは予約必須だと思ったが(スマホサイトなら登録だけで当日でもあれば買えます)そうでもなさそうな人もいた。箱根は外国人に紹介されているので、その応対で遅れたとも言えそうです。ま日本人が行かないぶんがんばって行ってくれてるので仕方ない。被災地へこそ行くべきだよ。京都はもういいじゃん。。




・大涌谷(降りたことがない)という目標はケーブルカー駅構内以外探索不可ということで除外。なら大涌谷からひいた湯(大涌谷で成分調整するので色や泉質が変わるらしい)つかう強羅の立ち寄り湯めざす、というのが今回の主旨。ここ数年で廃業、立ち寄り湯廃止が増えたようでカラフルな湯の全種類制覇は無理のよう。

・9時前に出て12時半くらいに着きました。途中渋滞バス待ち時間含む。正味2時間ですか、バスは早いけど、気楽に行くなら箱根登山鉄道の代替バスもあるので電車で小田原か箱根湯本ですねえ、今思うと。

・紅葉はとっくに終わってると思いきや皇居くらいには残ってました。皇居けっこう早い。ロープウェイで眺めるほどにはない。




・強羅は着いたときは老若男女いたんですがそんなに数はいず、宿泊でゆっくりするぽい感じのみ。選ばなければ宿はあいてたでしょう。まず登山して立ち寄り湯、なんてのはいない。ほどなく代替バスできた東西外国人で埋め尽くされました。でも規模も違うし総数は京都とかそんなのの比ではないです。濃霧の中からフランス語やロシア語が聞こえてくるのはヨーロッパみたいで楽しい。距離はせいぜい3キロくらいしか歩くところがないと思うので(坂道)軽いハイキングとしては楽しめたのではないか。霧の中からロープウェイが現れ音もなく頭上を過ぎていくのはほとんど映画ミストの世界。箱根はヨーロッパとインドと中国東南アジア、で南米はいなさげという、西表島で無人浜覗いたらブラジル人だらけだった衝撃の正反対で、美術とか売りにする箱根だなあというかんじ。とくに中国人は中国製ナビタイム持ってて、自分と同じマニアックなルート辿ってたりしてすごい。来日外国人の中で中国人は日本旅慣れレベルが違う(けどバス乗り換えが急だったとき一人乗り込んで見捨てたごめん)。








・はい、まずもう強羅駅そばにも宿が密集しており、すぐ上にも僅かに立ち寄り湯専門のとこもありますが、基本は線路をくぐって右側に出たところの宿の並びのどこかで「硫黄の入った白濁湯」通称美肌湯に入ります。大涌谷から引いているところですね。お湯や湯屋自体の質は大ホテルの空いてれば立ち寄りもやってますお金払って勝手に入れ、というとこのほうが宿泊客へのサービスを想定しているぶん良いのですが(金額は1000円前後でほとんど変わらない)、肩身が狭い思いをするのが嫌なら立ち寄り湯慣れしたビジネスライクなところのほうがいいです。つまり立ち寄り湯・日帰り湯と書いてあるところ。ちな観光案内所もほとんど知識がありませんでした。

・ブラタモリでやってたと思うのでうろ覚えしか書きませんが、この大涌谷泉は湧出した湯に蒸気を当て硫黄成分を合成することに成功、そこに2つくらい別の源泉をブレンドし湧出量を補うらしい。白濁の具合によって緑や茶色など色を変える(同じ合成泉なのになんで色が変わるのか不明ですが・・・)。ネットで上質とされていたのが(同じ合成泉なのに以下ry)桐谷箱根荘ですが、ここは休憩室貸与プラン以外止めてしまった模様。強羅でないものの同じ湯を引いている仙石原温泉の、ホテルから日帰り温泉専門に鞍替えした南甫園は日帰りではほぼ入らせてもらえない露天風呂も備えていましたが廃業。良い白濁泉を、と思って温泉サイトの上位をピックアップしたものの、念のため調べてみるとこのていたらく・・・ネットの情報は最新でないと危ないです(1年前の記事でも危ない)。もう白濁してればいいやと思って、このあたりでは名の通っている強羅館にたどり着きました。ちゃんと立ち寄り湯の看板がある。1000円前後を高いというひともいるだろうし、何か安くする手立てもありそうですが、この強羅館は唯一手拭をくれたのでお得感がありました。この日は開放感のない温泉に終始したのですがここは穴倉のような半地下の温泉!それはそれで雨の日だしいいかもしれない。先客がいてこちらがあがるまで絶対あがらないという謎の行動をとってましたが、この日の立ち寄り湯唯一の先客であり、或る意味温泉らしさをかんじさせてくれました。暗いので湯の色は白濁以外わかりませんが、ここは濃い白濁ではなくすっきりしているという話、ちょっとレトロな浴場の床はもはやヌルヌルではなくザラザラで、湯殿の底もザリザリで、湯は決してどろどろしているわけではないのですが何か粒子状のものが感じ取れます。そりゃ本物の硫黄泉よりスッキリして整えられてますが、確かに硫黄がいると言おう。目的の湯をはじめに体験してしまった。浴槽は広め。でも洗い場は少ない。温泉だからねえ。あったまったところで出ます。脱衣所も狭い。しかし浴槽が広くて独特の泉質だから、まずは一湯、と降り立って入るに適したところだと思います。ちゃんと立ち寄り湯対応ができているところは突然止めたりしないけど、みんな言ってましたが事前に電話しとくといいです。吉浜みたいに臨時休業もある(パイプで送っている湯は事故などで使えなくなることがけっこうある)。









・まんまケーブルカーに乗って観光案内所の人が言葉の綾にひっかかり教えてくれた早雲山駅の左側先にある大雄山最乗寺別院へ向かう。有名な足柄の支院ですが人がいなくていい。ただ観光案内所の人が、雲の上に抜けて展望が素晴らしいでしょう、と言ったのはうそで、標高は大して違わないので濃霧。下は見えない。濃霧。別院の舞台から濃霧を見渡し、無住ゆえか朽ちかけている絵馬堂と錆びた鏡を見て、まだ残る紅葉黄葉を霧間に楽しみながら戻りました。最初ここに向かおうとしたとき慌てて止められた。がけ崩れで通れないと。目的地を教えると通してくれたが、寺の手前側も立ち入り禁止ときく。すぐに状況は理解できた。壮大に崩れた山の崖。破壊されたホテルの裏。うしろでは駅拡大工事をしていて同じく立ち入りは制限されている。霧が幻想味を足さなければなんか散策する気にもなんなかったかもなあ。










































・ここから早雲山を巻いて少し下ると造成地のような早雲山温泉郷辺に出る。林の中に入ると箱庭のような「瑞の香り」の宿、ここも立ち寄り湯をやっている。オフシーズンのせいか、危うく無人のところを訪れるところだったが、、しかし・・・露天利用はだめなのか・・・人のすくない場所ならではの静かな湯を期待したのが、立ち寄り湯のせいか、室内で、ちゃんと作ってはいるけれど、、、二人入ったらいっぱいになりそうな浴槽。白濁泉ですがスッキリしていて粒子が細かい感じ。ただインパクトは薄い。意外と後に残る湯でしたが、温泉は雰囲気も必要だなあと。。

幹線に戻ってバスで3駅くらい、ケーブルカー駅近くでおりる。今回美術館とか時間がないし興味もないので湯と散策優先、てんでまたバス停から近い立ち寄り湯・・・と地図を見ながらさがすと、なんだこのでかい温泉ホテル!!「ゆとりろ庵」という名前で誤解していた。たぶんもともと老舗の名前があったはず・・・高級ホテル然とした対応、ひっきりなしの外国人応対、でも静かで庭含めていいかんじ。立ち寄り湯と言って少し態度が変わったのを見逃さなかったが、そもそも泊まると言ってもあいてなさそうだし、まあ・・・これはもう入れたら万々歳といっていいでしょう。お金を払えば放置です。うん、これも楽。靴も出しっぱなし。めんどくさくないしな。立ち寄り湯に供される大浴場は良いデザインで誰もいず、悪口っぽいこと言いながら今回のお湯で一番でした。野天ではないけどガラスが大きく庭の一部がのぞめ、湯桶は大小、広いと言えば広いけど、洗い場含めて人数は入れなさそう。ここは線路の左側なので透明な、地元の湯なのですが、上強羅と早雲山の二種、男女でどちらがどちらになるか違うようです。設備はキレイなんですがお湯は出ず(時間外に事前連絡しないとよくある)雑なとこもありますが、それをおしてもここに入って良かったので、どうか日帰り対応やめないことを。透明なことに騙されないで。カルシウムもあるでしょうが、硫黄の匂いがあります。白濁泉にくらべ腰が強い。






















・ここでどこか一か所、他の状態を見て紅葉を見られる場所をということで、箱根美術館と強羅公園、迷ったのですが強羅公園のほうが下り方向だったので強羅公園にしました。大正時代に作った岩石植物園というか、ここで有名なのは有形文化財指定の茶室らしいのですが、かなり暗くなってしまいお化け屋敷に見えて、写真もよくとれませんでした。大岩と桜の幹の上に茶室があるんだそうです。その他、上から、入場料払う場所より手前から見る景色が庭園としては一番なので、良心的というか、そこだけ写真とってあとは箱根美術館という手もあったかな。あ、紅葉は下の方にけっこうありました。
















・5時閉園直前までいてしまいました。6時前のバスなので、最後のバスに向かいます。強羅公園の横にある2棟のホテルの奥のほうが旅館テイストの翠光館。でかでかと日帰り対応を書いてありますので安心。2時間限定ですが2時間も入らないよね・・・非常に慣れた対応で安心して入りますが、このときもう一つ入るつもりだったので早く出た。もったいなかった。透明泉ですが浅く広くみたいな湯舟で誰もいないなかクルクルしてしまった。そしてとても硫黄臭がする。強い湯らしく、一日たっても肌から硫黄臭がします。体臭だったらどうしよう。残念ながら夜でしたが、ガラス窓が広く、晴れていれば展望が望めたでしょう。観光名所に近く場所が便利なので、一つだけ寄るのにここを選ぶのもありだと思います。風呂場は広いほうでしょう。






















・強羅駅までちょっとマニアックな小径など下り、北投石を入れて温泉効果を上げているという立ち寄り湯「薬師の湯 吉浜」に出たのですが、休止してました。早く閉じたのか、観光案内所の人が言ったとおり事故があったのがここなのか。ホームページほどに古い感じではなく、やってたら入りたかったですね。

・これが駅横なので、外国人だらけのバス停を右往左往して時間をつぶし、ナビタイムと違う時間割できたバスを乗り継いだ結果えらく早く小田原につきました。以下略。記念日になったかどうか、といえば風呂に夢中でそれどころではなかった。古い有名温泉郷を選んだゆえの野趣や露天のない立ち寄り湯ばかりで、そこまで気分転換になったかといえば、そもそも濃霧だったので、ミストみたいな恐怖感がありました。さて、記憶には残るかもしれないからこれでいいだろう。




距離の計算をしてませんけど、3キロかな、右往左往含めて。
温泉はつくづく、本物の温泉場でと思うも、今日もだぶん近場で行くな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/25日誌:昼の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ9(呑川←→中原街道→呑川→稲荷湯)

2019年11月26日 | 東京温泉
もうちょっと近くて(往復ウォーキングでダメージが残らない距離で)良い湯はないものか、ということで温泉郷太田区に絞り、太田区は銭湯マップを作って大大的に宣伝してるゆえ(目黒区、品川区、世田谷区の近隣区域を含めて町工場の多い労働地帯だったので銭湯が多数ある)見直したら結構近場にありました。というかここは知ってました、温泉だったのか。むしろ池上へ散歩するたびに商店街沿いのここが目に入り、いつか入りたいなーと思っていた雪ヶ谷の稲荷湯に行きました。

…近すぎる。

昔のランニングコースのちょうど半分くらいのとこにある。片道3キロあるかないか。往復6キロは、すこし短いけど、妥当か。道に新味なし。。

本日は都合により目黒線奥沢駅から。


すこし秋の空が戻ってきたけど明日は冬。

長さと比して寂れたと言わざるを得ない奥沢商店街は開発前に寂れたかんじ。風呂屋がひっそりあります。昔はこういうのが一つの町に一つはあった。煙突は細くて現代的な補強のあるメタル煙突。

商店街を抜けてまっすぐいくと左折。柳の大木が目印。このへんはほんとにもう、変わったけど、基本的に新味のない町。かつて温泉抜きのウォーキングではほぼ最初に出てくる交差路。

べつにこのダラダラ下り道を行かなくてもいいんだけど。稲荷湯はほぼ呑川沿いなので、大岡山から東工大グラウンド手前から歩けばいいわけです。渋谷川などを源流にする呑川が暗渠から地上に現れるとこ。

このお屋敷はいつまでも残って欲しい。幹線沿いのお屋敷は最近マッハで消えていってます。環八沿いとかもうみんなワークマンプラスになってしまうのではないか。

ここは前にエキブロやTwitterにあげた馬頭観音。予感ではお寺が管理してそうですが辻にこの規模の小祠でがっちり組み込まれて機能しているのは頼もしい。

古くても江戸後期。このへんは江戸中期より遡ると保存用移転とかするので、少なくとも新しいでしょう。そして池上本門寺へ向かうルートのため、日蓮宗の色が濃くなってくる。これはどうだか調べなかった。

視界が開ける。呑川と中原街道の交錯。左から流れてきてます。

この先が東工大下。

中原街道。呑川が道路を渡ります。





安永年間の石橋供養塔。今や規模的にかなり無理のある巨大化した橋への供養塔ですが、破損がやや多く(裏面)道標を兼ねた日蓮宗塔の台石にはほぼ穿たれる鉢状穴はありません。台石は旧石橋の転用かもしれない。明治以降は鉢状穴は穿たれなくなります。

雪ヶ谷へ。呑川はその名の通り、飲用水路、および農業用水として作られた河川と教えられました。呑川の名は通称だったと思われ、もっと小さな用水路も呑川と呼ばれてました。九品仏川(自由が丘の暗渠公園はかなり新しいものです)を我々は呑川と呼んでました。この呑川よりは狭いけど、そこそこ大きかった。昭和三十年代までは水源の九品仏の池も残っててボートに乗れたとか。こういう池はそう昔でもないころ、奥沢の高台から自由が丘(窪地で沼地)方面を眺めると2つくらい見え、明治時代の測量地図では湖沼地帯のよう。あ、ブラタモリとかぶってきた。戻ります。

しかしここまで大きな工業用水みたいな川だと情緒きついっすね。ガアガア鴨が騒いでますが。かれらは特に水質とか関係ないらしい。藻があれば。

池上線が見えてきた。温泉地帯も近い。

住宅地。

川が汚くても好きな道。身投げできない絶妙な高さのフェンス。逆側の奥は活気ある商店街です。そのむこうは急坂。あ、またブラタモリになるとこだった。

西の橋で左を見る。

何気なさすぎるレトロ看板が光ってます。

コインランドリーと両翼配置ですが、もともと男湯女湯だったのかな。内部構造的には違いそう(左の左が女湯、左の右が男湯でコインランドリー側に男湯がもともとあったとすると、男湯広すぎる。。でも、まあ
そうだったんだろう。)

稲荷湯さん。左から上がります。

ああ、銭湯。まさにレトロ銭湯。

ただ、レトロ銭湯としたらかなり豪華だったと思う。玄関は広いし、清潔で、金魚が泳いでる。

靴箱は古く数は多くないけど、銭湯なのでそこまで殺到はしないのだろう。月曜の四時あたりは混むようなことがグーグルに書いてましたが、高齢の方が3名ほどいただけです。

ああ、使いやすい銭湯!

受付のおじさんおばさんも愛想がいい。銭湯!

共用部の狭さは、ここはリニューアル銭湯じゃないのでいいのだ。銭湯はこれくらいだ。テレビでかい。すぐ湯に向かえる。女湯がパーテションで分けられたような入り口で男湯脱衣場接近感が気になるが、それも余裕のある脱衣場に入ると、共用部のぶんこちらでゆったりできるのだなあと。そして

天井たっか!

銭湯は天井が高いものだった。風呂場に入るとなおさら実感される。変に手を加えないからこそ天井の体育館のような高さが際立ち、あー、新銭湯見て天井高いとか言ってたのが恥ずかしい。ここはレトロスーパー銭湯。ここの特長である洗い場のバリエーション豊かさ。椅子と手すりのある洗い場ひとつ、パーテションで区切られ背後を気にしないで体を洗えるブース式洗い場たくさん、もちろん普通の蛇口だけの洗い場もあるから、混んでもけっこう待たないかも。風呂桶ひっくるめて全部タイルの心地よさにも感じ入る。清潔感がある。タイルに黒湯が少しぬめる。湯桶は全体としては広いが、細かくパズルのように分けられており、癖がある。まず目的の天然温泉は三角形の小さなスペースのみ。だが足を踏み入れてびっくり。深い!湯の中に腰を下ろせない絶妙な水深で、人が溜まるのを避けている(腰を下ろす台は水中にあるが浅すぎて身体が出る)。だが人がいないと中腰で蠢きまくることができる!

黒湯の効果に疑問というかやっぱり温泉地の湯にくらべ身体に刺さるような効果が実感できず、今後は薄い色かドス黒い色のとこを攻めようと思っていた。稲荷湯は淡褐色と聞いていたが、白湯と言うほどには薄くない。やはり黒湯という名前をつけているだけに、黒湯を薄めたような色をしている。効果については他の少しぬめる黒湯と違わないだろう。その他、温泉ではないが面白い形の湯桶がならぶ。

てきとうだけど、カプセルみたいな泡風呂。空いてるときの独占感。このお風呂はこれが一番でした。ほか、ジェットバスも深めの広い風呂桶なので身体の当てたいとこに当てほうだいです。ここも黒湯より他の趣向のお風呂、という点は常連さんの動き見ててもわかります。あとサウナが広いな。有料。

ほんと使い勝手がいい。古さとか関係ないですよ。銭湯の良さと工夫の良さ。プラス淡黒湯です。ゆっくり温まりました。抜けは早かったが、通えるな。

満足感が高かった。
おすすめですよ。

復路は略。


奥沢の稲荷。

おわり。
近いな。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29019/11/25日誌:個人的に”最後の日”・・・とりあえずニュースネタ、龍安寺らくがきは神話の世界の住民、著名人の雲上の強弁、東大ヘイト教員問題、通勤電車は存在が労災

2019年11月25日 | 東京温泉

やけにゆがんだ声ばかり集めたな、とクリックするとまいじつソース、って多いですねgooニュース。まいじつとしらべえはそれ以上クリックしない(内容のばかばかしさがわかってるから)。


ローマ法王来日中。教皇か。




龍安寺山門の壁に落書き、男を逮捕「創作意欲がみなぎった」 - 毎日新聞
44歳「将来、神話やSFの作家になりたい」←

慎重な取り調べが必要ですね。(創作は自分含め否定されることではないけど、表現はそれを使う方法を学んでから行わないとならない、そのための関門を通ってこそ世に認められる、、、)

マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

上司の無能を全員で補うよう指示が出たノリかな。こんなの外に流出する時点で納得いってないんですね。同じようなノリはどの組織にもあると思う。私ならだれが何言おうと破棄。家族は売れない。不器用ですから・・・
ただ有名だ、ある分野で大きな功績をあげているというだけで説得力を持ってしまう人の意見は、100倍希釈して横目で見るといいと思う。この件はどちらもそうすべきだ。目新しくもなく、設定キャラに沿ったような発言にうんざりもする。






180%に下げる!って180%なんて客観的には大して変わらないような。快速(急行)なくすのはこれは他の路線でもやってほしい・・・どんどん遠くの駅を開発して混ますようなことやってるんだから、乗り入れやめて途中始発増やして本数調整するとか、座席のない車両増やすとか(何でやらないのだろう)、働き方改革で時差通勤が爆増した結果、以前は遅い時間で幼児の通園などに使っていたふつうの電車利用者まで巻き込まれているので首都圏の通勤電車は今すぐ手を打たないとだめ。外国人もすっかり慣れてる様子を見かけるが、日本の特徴として悪いイメージを海外に広げている可能性も考えないと政府の人。

正直やっとかよという。誰からも批判が出ないということにも批判が出ていた。最近はさすがにそんなにヒマだと思われたくないのか一様にあまりテレビに出ないが、若手大学教員で実業にも明るく、ITで、積極的に物申していく(ときに態度悪くタメ口で)、しかも著名人の息子みたいなパターンが相次いでて、能力というのはまず切り離して考えるべきだし、お金が稼げるというのは一時のものではなく長期的に見ていく必要があり、稼ぐのと運用は別。企業の多面的な営みのごく一部、ただの採用という機関における機能の自動化試案を、まるで社会そのものが構成員を国籍で振り落とすべきかのような煽り方はまったく、匿名掲示板でも見られない浅い宣伝だ。それをまたもてはやす人間はよくない。教員に「採用」した大学も問題だし、実名放言を放置したのは由々しき事態なので、だからみんな海外の大学目指すんだよな、と一言。

で、この文章もいろいろ突っ込める人は突っ込めるよなあ。「大学教員文体」ですね。端々の嫌な感じに気づいてなさそうな書き方。東大と別の大学の「差別(まあじっさいそうなんだろうけど)」、肩書のくだりとかね。ブログ調だからいいのか。責任を感じているが自分に当時者性を持たせないため対象実名を書かないし、ぼかす。まあ、じきに正式なものが読めるでしょう(まるでうちは関係ないみたいな大学としての一文が出てますが)。あまりに幼いです。30だって。巨大脳が小学生の口つけてしゃべってるような「しょせんTwitter」ですから、本人はそこまで変ではないかも。

特任教員の意味をテレビやネットがあんま考えないで正規採用かのように煽るので、いつしか混乱してしまったが、有期の特定研究等従事者というようなイメージなのね(言語化失敗)。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/24日誌:昼の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ8(東工大→昭和医大→戸越銀座→戸越銀座温泉→戸越銀座→武蔵小山palms→武蔵小山)

2019年11月25日 | 東京温泉
雨が続きまともに歩けていなかったので、昼からしっかり時間をとって温泉へ行こうと。ただ背筋痛がひどくなり、距離が手頃な温泉、温泉温泉♨と探しているとこれまたメジャー東京温泉が目に止まりました。とにかく長いことで知られる戸越銀座商店街の中にある、戸越銀座温泉。
ここももともとは地域の風呂屋だと思ってたんですが、でかく、しかも結構早くにリニューアルして新世紀温泉銭湯(たぶんこの名がふさわしい時期)になったと思いますが、有名なわりにあまり遠くから通う話は出てこないので、このリンク先の話どおり人気が裏目で地元客で一杯になる系の武蔵小山的な温泉だとみました。休みは朝風呂もやるようですが基本は午後三時からと銭湯時間なので、少し早く着くようにあるき出しました。

途中までは武蔵小山温泉の項でざっくり書いた道と同じなのでこのへんは雑に。東急目黒線から東工大。

緑が丘近くのほこら。
東工大(大岡山駅)を突っ切って、
環七で右折し、

赤いなあ(このへんで昨晩寝落ちしたオードリーANNの若林結婚本当のくだりを聴いている)



はい左折します、右方向は洗足池。

もうこのへんでも古い街並みは歯抜けになってます。

旗の台。少し商店街をのぞくと旗の台伏見稲荷。古くはありませんね。



昭和大学病院方向へ。

ずーーーーーーっと道なり。正直大きい道はうるさくて嫌い。

やっと荏原。

でもここからが長い。。





戸越銀座商店街をほぼ端から端まで歩くことになった。戸越銀座は久しぶりですが古い店がだいぶ減った。さきほどとおなじ古い店歯抜け状態で、抜けたとこは立派なマンションとか、一階だけ店のビルになっている。漬物と佃煮を買おうと思っていましたが、全戸越銀座&武蔵小山で売ってませんでした(専門店)。店頭でニシンを串焼きにしてた店はどこだったか。。

おお、あった。でかい!



入りました。3時からのはずが2時半には開いていた模様。

ここは正真正銘のスーパー銭湯ですね。ビル温泉です。広い。かなり慣れたスーパー銭湯のようで、それは前回のはすぬま温泉と同じ。基本の装飾はペンキだけですが、マンション仕様のビルらしいとこです。自然石の整然と落ち着いた洗い場や湯桶は良い。ふたつの湯屋を男女交代ですが、今回は黒湯が大浴槽。黒が濃く少しぬめる。やっぱりちょっとのぼせそうな湯ですが、奥の仕切りで仕切られた寝湯ゾーンを確保してゆっくり寝ました。これは引きこもりみたいでいいね。さらに階段を上ると、ここは強調しておきます。東京温泉でもトップクラスの露天風呂!看板やネットには炭酸泉ともありましたが、これは軟水を使った湯です湯。でも良い香りがして、さらに浸かると木造浴槽。ヒノキなのか、木の香りが強く、黒湯よりも温泉効果が強く感じました。早くに入ったのでこの広さを独り占めできたのも良かった。面白い作りで、半天井もカーブを描いた木。このデザインは唸るなあ。と、人が来たので階段を降りてビックリ。ほぼ満員!子連れ多!でも嫌になるほどじゃなし、銭湯値段で何を贅沢言わんやをや。設備は一部ボロが出てますがこれだけ回転してりゃ仕方ないでしょう。マナーのランク上げるなら千円は出さないと。銭湯の価格なのは銭湯だからです。素っ気ないビジネスっぽさはありますが、シャツの換えを忘れて買ったときもちゃんと応対してくれましたよ。3時半に出ました。30分強、お風呂早いんです。

そうそうシャワーも磁石水とか書いてましたがもう十分です。サウナは有料、でもみんなちゃんと入ってました。体感は黒湯より露天湯だったなー。すぐに冷めることも多い東京温泉ですが、家につくまで温維持でした。休み所は空いてましたが、閑散としているので出ました。





戸越銀座うろつく。宝徳稲荷。なぜここに。。

俳句のなんか。

何回か前、大井町の回ではこの戸越銀座の端を通りましたので写真も逆側から。

戸越銀座をずーーーーーーっと戻る。立ち食いや観光食事みたいな店が目立つ。外から来たお客さんも多い。観光なんですねー。

ここに一本杉があったので一本杉元八幡。屋根がピカピカトタン。

結局、端まで往復する形で商店街をもとのところへ抜け、少し左へ行って右折すると武蔵小山palmの駅の逆側。いや、年末を前にまた古い店が閉店し続けている。衣料品なんて全滅するのでは。。



突き進むとその原因の一つと思われる設備があります。

タワマンと新規チェーン店の数々。ここの一階は最初はもともとあった焼き鳥屋とか入るはずだったのではないか。。猿田彦珈琲とかゴンチャとか、つまんないのは自由が丘だけでいいよ。。

帰ろう。



ぐでたまを買いました。



行き6キロ、商店街で2キロ。でした。(起点は仮に新奥沢駅(幻の廃駅)としてあります。このコースはグーグルマップの提案で上記コースとは距離を含めて異なります。めやす。)

お風呂で書いてたら茹でたまになってしまった。きもちわるい。どんだけ風呂好きなんだ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/22ニュースネタ:冷凍人間手術、壇蜜安藤なつ若林イモト結婚、私立幼稚園値上げ、appleレビュー削除、郵政対NHK、twitter返信非表示、

2019年11月24日 | 雑記録
壇蜜結婚 夫・清野とおるさんは「私の父のような雰囲気」 妊娠はまだ
年がほぼ同じなのね。けっこう風貌も合う感じ。テレビで知り合ったというのも面白い。わりと静かなタイプ同士なのかな。又吉とは知り合わなかったのか。メジャー誌で、まだキレイな絵がもてはやされる風潮のなか独特の絵と話で目を引くも、次に見たのは鉄人社のカルト雑誌だった。昔のエロ本の位置づけで結構いろんな人が挿絵など書いてる雑誌だけれど、いきなり赤羽でメジャーになったのはカルトっぽい絵柄のエッセイ漫画が好かれるようになったからなのか。壇蜜って設定キャラ的にも年齢的にもメジャー街道行くタイプではない、今は露出も減ってほぼカルトなので妙に合う。又吉もカルトだけど、メジャーなカルトであってサブカルではないのですよね。すぐ売れないものは作らない。
いい夫婦の日は連続しますが、インパクトは劣ってしまう。とはいえコアなファンが多いメイプルなのでネットは時間差でこちらのお祭り騒ぎに。ハーレーで高速を飛ばす紫の安藤なつの後ろでおかしなイキり方をする赤いカズの動画。カズと伊集院テレビ番組(今のところラスト番組)と、知ってる人はしんみり。伊集院さん自身はTwitterでクールな反応(本件に限ったわけじゃない)。ほかにもニュースありましたけど略。

…と思ったらじつはオードリー若林も結婚(後日)。3ヶ月で看護師と結婚前提、てラジオでの余裕トークはこんなとこから。妄想妻は妄想ではなかった!見事な「長尺ラジオコント」。つか、春から知り合い夏から付き合うとなると相方結婚&山里結婚直後の動きだったのね。。後半なぜかザキヤマへの報告話あたりからしんみりしていくという意外な展開。でもコーナーをやる!(春日のトークは飛ばす)

…と思ったらイモトアヤコがイッテQ担当ディレクター石崎氏と結婚と(11/25イッテQ内)。これはもう何も言うことない、イモトの冒険企画と共にあった人か。若かったのね。(婚姻届はイッテQ放送後)

https://www.asahi.com/articles/ASMBP4S3XMBPPTIL018.html
>園長「現場は疲弊し切っている」
これに尽きるんだろう。人件費を確保するため前々から値上げしたかったのを、やっと値上げできる契機、ということか。ちゃんと計算しないとわからないけど。
>働く親の増加で保育所に通う子どもが増えていることに加え、少子化で幼稚園の保育料収入は減り続けている
少子化がもっと進めば・・・というのもあるけどこういうのは「今」が全てで将来は別の機会に語るべきなんだよな。

https://gigazine.net/news/20191122-apple-removes-customer-reviews-online-store/
アマゾンと同じような評価の表示だがアマゾンは読み込まないと信用できるレビューが識別できない。レビューの総数からも信用度や実質評価はわかる(評価がいくら良くても購買レビューが二桁以上ついてなければ怪しい)。サクラ排除の一つのシンプルな方法ではあるよね。。

https://news.livedoor.com/article/detail/17417077/
昔ながらの圧力は通用しないんだよね。NHKに文句あるならみんなでN国に行くのも手だと思うよ。なんかハリウッド映画みたいなすごい展開になるけど。小泉さんにつぶされそうになった郵政がNHKをつぶす。バタフライエフェクトでNHKは小泉さんにつぶされる?今のかんじだとNHKは多分平気で今後もそういう番組作るだろう。NHKはどちらかに振れることなく、公営と民間のジレンマを抱えたまま、両方の機能を発揮するのでいいと思う。間違ったことは謝りながら、止まらない。

https://japan.cnet.com/article/35145775/
twitterのリプ非表示機能が中途半端なのは、読もうと思えば読めることだと思う。あと、非表示にする基準はスレ主だから、たまにいる凄く厳しい態度のアカウントだと神経質な消し方をするので、なんで消されたのかわからないというリプも出てくる。これは過度なダメージを与えている。解決法の一つは知らない人にコメントしないこと。もっと徹底したいならtwitterやめちゃおう!

https://tocana.jp/2019/11/post_125211_entry.html
冷凍睡眠や蘇生に比べれば現実味のあるレベルの話。ただ素人が読んでも空想の域を出るにはまだまだ時間がかかりそうだ。想像以上の手段は書いてない。

https://jp.reuters.com/article/taiwan-diplomacy-tuvalu-idJPKBN1XV2NQ
中国、怖いなあ。そのうちバンバン世界中に島を作っては領土拡大始めるかもしれん。ツバルの態度は非常に明確だ。

https://yukawanet.com/archives/snitch20191119.html
何だこれミステリーみたいな話だ。岐阜羽島行くまでもないか。

このレベルの大悪人となるともう警察署にするのが一番かもしれない。災厄を起こしたカルト宗教の教祖の家、とかもなあ。軍隊の演習場内にするとか。

東京駅にシェアオフィス開設 改札から数十秒の場所にリラックスできる空間を用意
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/22/news046.html
このサイズ。。。15分250円、1時間1000円、10時間1万円。
うーん。喫茶店だとプライベート空間が保てない。でもカラオケボックスとか温泉施設とか近所にあるし。。。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/23鷹番の湯通い:寒かったし風エグかったし温泉行って買い物して帰って支度して片付けてスケート見ながら…

2019年11月23日 | 東京温泉
板前魂でおせち注文完了、やっと今日やることがなくなった!電車で思わずしゃがみこむ人生でしたが、夕ご飯の支度してるうちに体調回復してました。座れもせず休めもせず、ひぃひぃ働きながら気がつくと回復してるのって何か哀しい。でもウォーキング&温泉はしたので、何かいいです。ウォーキングのせいで電車で脂汗&うずくまるだったんだけど。

50%の降雨の予報が100%風雨強し、一番頑丈な傘がばくんとひっくり返ったときの風景がこれです。



東急東横線ユーザーはおなじみのゴルフ練習場でした。

ウォーキングのスタートは自由が丘のおにぎり屋イートインでした。おにぎりはカロリー高いので(消化は悪く実際の吸収はパンより少ないが便秘なので重量増えるだけなので)豚汁すすった。向かいの上島珈琲店は潰れてた。SUBWAYしぶとい。好き。

ここから目黒通りまで怒りのデスロードでした。休日は親子連れが百万組くらい来るので、自由が丘から目黒通りまで親子連れが数珠つなぎになった行列の後ろについて、のろのろ歩かなければならず。風雨なので渋滞車もまた車間マイナス30センチ(斜めに入って前の車と右左交互になってる)。そこに脇から平気で突っ込んでくるmadam。デスロードです。



目黒通りに出るといつものかんじになって、ずっと歩いて柿の木坂越えるとあのゴルフ練習場ですが、人があんまいないのをいいことに練習場に突進してく車が気に入らない車を見つけては無駄吠えしてて治安悪い悪い。地元とは限りませんが目黒区お金持ちゾーンから出てくるデカい車はみんなよく吠えますね。どこもそんなもんか。下級国民は無駄な体力は使わない。STINGも歌ってたでしょう。下級国民(ジェントルマン)は決して走らない。ウォーキング再開。





鷹番の湯かい!
好きなんで…

四時くらいですがまあまあ混んでました、でも、ここは基本広いので波が落ち着けばプール並の湯桶にぽつんとなります。ほんと老若男女バランス良く来るとこで、学生ばかりとか家族ばかりとかなくて労働帰りとかこれから仕事とか学校帰りとか休みとか、色んな人々が混ざってるし、地元地元してないから気楽ですねー。露天では霧雨塗れになった。

ただ、水分は持ってかれる。ということで電車乗ったらウォーキングが悪く効いて背筋痛も強まり気持ち悪くなって床に近い位置に顔を持ってく人になったのです。さすが東横線、みんな無視。東京が冷たいのではなく東京へ来て冷たい態度を取る他所の連中に接し、地元育ちも嫌になって冷たくなるという順番なのですよ奥様。



療養のためダイエットから減食を外したことで、体重増えてたんですが、水分減ったために一週間前の体重に近くなってました。2リットルくらい水分取ったけど、もう今日は体重計乗らない。温泉通いは療治目的もあってやってるんですが、ウォーキングがそれ以上に身体を壊している。ほんと困った。

おしまいー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/23地獄のようにテレビ録画を見ている大雨の大台目前

2019年11月23日 | 雑記録
まだTwitter離脱に慣れないですね。Twitterをメモ帳がわりに使うのは色々やめといたほうがいいと思ったものの、Androidクライアントアプリでメモ機能を持つものは、Twitterほどクリック数少なく書けるものはなくて、閲覧も何かしらめんどい。このブログにまとめるためのものとして、Twitterの非公開アカウントを一つ作るつもりですが、きのうtwicca消去による若干のTwitterの使いづらくなったとこ含め、少し模索します。そういえばTwitter非公式アプリを認証するさい不審アクセスが2回名古屋からあった(ように見えるだけと思いますが)、ジャネッターのTwitter認証がどうもおかしいしブラウザアプリとの連携やリンクが化けて見えないとか画像が拡大表示できないとか、コメントにちらほら見られるもう古いアプリ、という点も否定できないので、また変えるかも。

テレビ番組には波がある。バラエティとか個人的にはこの時期の通常回が大好き。当たり外れのでかく、外れたら6時間無駄にするような長時間特番ばかりの年末年始の前に、なんだか通常回を一旦〆るところで気が入ってるものが多いと思う。ざーっと見てたら、

くりぃむナンチャラ
:MC上田が反社でスケベ芸人という回。この番組はほんといろんなことやってるので合う合わないがある番組だけど昨日はすげー面白い(最後にMC本人にやらせて滑らす流れはお笑い水戸黄門パターンで大好き)これとかゴッドタンをこの時間に沈ませたのは、テレビつまらない見ないとかほざく連中を増やしただけで百害あって一利なしだと思う、思ったが、この時間だから変なネット民とかからもあんま文句も出ないでバンバン反社いじって十年前のコンプラ感覚でも許されるから面白いんだよなー

あちこちオードリー
:すげー面白い。5回中4回面白い番組だけど、ゲスト次第なので女優とかは停滞する感もあったが、芸人は手慣れた若林事実上MCによって引き出され盛り上げられ、オードリー自体の秘話も出てきて今日なんかは必見だった。土曜午前という時間でネット主婦が見に来てネット主婦向けネットニュースに余計な妄想(フジモンに罵倒対象としてのユッキーナ重ねたいのはわかるが、フジモンがうるさいので席はずさせられる若林のコントが、ユッキーナの悪いイメージを薄めるための番組の配慮とか妄想が人間レベルじゃないよ)がまとめられるが、深夜番組のような偏ったオタク視聴者で固まるのも違うと思うので、揺り戻しにはならないけど新規へのアピールにはなるだろう。

いいよなあ。





脱力タイムズはまだみてません。これはサクリファイスニュース番組。番組の狂った世界観の中でほとんど何も知らされていない芸人ゲストが一人でわちゃわちゃする。芸人、俳優、ラストに出るハプニングゲストの3人のゲストの演技(素)を楽しむ番組で、コメンテーター陣も加わることもある。ニュース番組の形がもう完全に形骸化してるので、純粋にこの手の込んだコント(ゲスト俳優も演じる一人)にちゃんと嵌め込まれるかどうか、逆にまったく嵌まれずハプニングで沸かせるか、ガッチリ作り上げられた世界が、見たときの気分と合うかどうかがこの番組だとさらにノルソルレベルで、すぐ見ようという気にはならないのです。面白くない回は90パーセントがゲスト(芸人、俳優)起因、10パーセントがもともとの筋書き起因っていうとこで、ゲストの名前を見てだいたい面白さは判断できそうです。たとえば池田エライザとかこのコントに上手く乗る俳優、コントに長じ鉄砲玉のような瞬間芸ばかりやるホリケン、思わぬ反応を示すタイプのみやぞん、その他達者さだけで諦めや放棄なく乗り切っていけるレベルのキャリア芸人。ジャンポケ斉藤はどちらだったのかなー。そろそろ滝沢カレンのナレーションコーナーは番組が止めたがってる気が。。インスタとか凄いレシピ長文投稿してるくらい料理好きなので、マジで料理の批判してる可能性がある。。





水曜日のダウンタウンはすごいですね。ほぼクロちゃんのモンスターアイドルしかみんな見てないよね。昨年一昨年の疑似恋愛ものはちょっと単純といえば単純で、色々迷惑かけたモンスターが予想通り一人でひどい目に合うというパターンだったけど、そんなクロちゃんが独特の振る舞いや言葉遣いする裏に、けっこうしっかりした計算やゲスタレントとしての自覚ある正しい判断力があって、多忙な中で何かしら掴んでいるからここまで来てるんだ、というのが今年はちゃんと出せてる。スパイとか番組側の提案ぽいけど、あれもあんな簡単にできたわけじゃないだろうけど、素で見たらそりゃそうだよ、という展開をドキュメンタリーとして迫真でハラハラさせるのは、正直もうお笑いではない。。タレント名鑑のころが懐かしい。。年内で一区切りするんだよね?長くやってもおかしい。

アメトーークの馬芸人は、馬芸人なら川島より田村だろとおもったら競馬芸人なので正しい。競馬にからんでる芸人は多分こんな数ではなくて凄いと思う。ただ加地さんの好みというかセンスが独特なので、昔からだけど、贔屓される芸人が偏っていて、それが結構「何で?」て声になってたりするが、今回もほぼ最近これやロンハーに来てるメンツだけで、鉄板の安心芸人ばかり。あ、結構前に撮って、この時期はつかまらない人気の面子を敢えて今そろえて出したのかな、という。それがこの時期の面白さ。馬を忘れたわたしのような人にもそれなりに面白かったです。意外と面白かった。ナイツ土屋がもっと素顔を晒す企画があれば、とっかかりがあって楽しめたなー。メガネのないオフの顔のほうがかなり親しみやすいんですが。

勇者ああああも面白かったー。この番組のいきあたりばったりと企画の変さとゆるさはアルピーの腕でもってるようなかんじ。アルピーが面白いと思った初めての番組。といってもアルピーの回す番組が面白くなるということであって、アルピーの芸ではない。工業高校芸人クイズは大好きだったが(金スマの「赤」の人とか)視聴率ドベだったということで、私はサブカル者のようです。クイズゲーム回で、毎回一流クイズタレント連れてこれるのもすごいな。今回は魔界村後編で、カオス回だった。空気階段とかGAGとかわらふじとか今を考えると結構先端の芸人だし。


来週前半、誕生日でついに大台ですよ。今までも大台でことさらになにかやったことないですが、今回は一生に二度あるかないか。ちょっとは何かしないとなあ。何か買ったりしても、残らないので、何かをやります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/22日誌:夜の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ7(蒲田←→女塚神社→蓮沼→はすぬま温泉)

2019年11月22日 | 東京温泉
東京でも大田区は銭湯の坩堝で、温泉のメッカだといいます。たしかに黒湯温泉は多く、濃淡はありますがおおむね少し粘着質、でも透明感があるという感じ。これは大昔の海底藻類のエキスが染み出しているそうで(でもどこも「古代の草木が泥になって」とあるので地上かもしれん)、最近知ったのですが南部だけでなく浅草でも出ているそうで、23区って昔は広く海で、しかも熱水のわく火山帯に接してるんですねえ。ほぼ冷泉ですけど。

ここもやっぱり最近リニューアルした新世紀銭湯で、その道のプロが入って道後温泉のレトロ感を持ち込んだそうです。今はすっかり著名になりました。東急池上線蓮沼駅(大田区の銭湯は池上線沿線に無茶多く残っている)から近い。ただ、蒲田から十五分くらい、1キロもないので往復しました。ウォーキングにならないけど、すごい豪雨が無茶苦茶降ってザーザーだったので仕方ありません。身体を壊しているのでちょっとダイエットはお休み、ここ2日で2キロリバウンドしましたが、だからこそ運動できなくても温泉を、ということでした。ただ、あまり喉乾かなかったので、習慣的に謎のコーヒー牛乳になってしまった…はいいとして、蒲田ですまずは蒲田。







東京南部の下町の首都。ここに来ると何十年も変わらない世界が広がります。懐かしい看板、懐かしい客引き、懐かしいネオン。西口から西へ新宿ほど危険を感じない世界を突っ切っていきます。古い店がたくさん残っているだけではなく新しい店がどんどんできています。都会のようにデザインから内装から整えてできていくわけではありません。なんか、通りに向けて店名と売りを書いておけばあとは最低限でいいみたいなとこが結構あり。ダイエット中で食べられませんけど、道に立て掛けた板に「つぶしたてやきとり」と書いてあるのは震えました。つぶしたて。新鮮です。そんな中に突然ちっちゃなタピオカ屋があります。蒲田の商店街にタピオカ。。ミルクティーじゃなくてカルアミルクにタピオカ入れてんじゃないか。。ネオンが程なく少なくなってきて、古い商店が蔦に覆われてる。横にオフィスビル。壁面を蔦が侵食して大きな系統樹のようになっている。昼間見ると全然違う風景ですけど、豪雨の夜は味わい深い。このへん少し右に入ると女塚。新田義興伝承の中に含まれる女塚神社は別のとこに書いといたのでここでは触れないでおきます。ちょっと雰囲気あるとこです。

ここからそう遠くはありません。道を調べとけばほぼ一本道、工学院の裏をちょっと行くともう着きます。






もともとはとても普通の銭湯。スーパー銭湯という大それた名前で呼ぶのは個人的にはあまり適さないと思います、新世紀温泉銭湯です。

他のリニューアル系温泉銭湯とくらべ歴史を感じるというかメジャー感があるというか、サービスに過剰な力を入れずあくまで銭湯という点を意識した感じがしました。異様に内外装を凝り、道後温泉を念頭にステンドグラスやオールドタイプのシャンデリアを入れているのに、緊張しません。

(道後温泉の赤硝子)

わりと敷地面積は小さい方で共用部は人が貯れる広さがありませんが、脱衣場は形は変形で広い感じがする。スペースの使い方が上手いです。ロッカーは大小取り混ぜ余裕がある。あ、これは無いんだというものもありましたし、サウナ含め有料なものもあり、一般銭湯感があるけれど、一応シャンプーやボディソープが備え付け(平日だけ?最低限のものなので盛大に泡立てたい人は持ち込んだほうがいい)。手ぶらセットもお手頃価格、タオルは使い捨て?午後三時からやっているのもあってか夜さほど混まずに入れるのはとてもいいです。あとこのへんの温泉銭湯、金曜やってないとこがいくつもあるのですが、やってます。

道後温泉よりも彫刻が凝ってる湯釜を備えた美肌の湯(日替わりで男女入換)、たぶん配置は昔と違いますが銭湯的な配置を残したスペースの使い方が上手く、洗い場が混雑して長く待たされる、なんて感じはないかな。

(道後温泉の旧湯釜)

洗い場を別スペースに切り離すより湯桶をぐるっと取り囲むこの配置のほうが、私は落ち着くし、湯桶にすぐ入れていい。シャワーも固定式ですが方向を変えられ、ちょっと過剰なくらい長く出るので女性でも使い良いと思う。物を掛ける棒も親切。からんもビックリする高温とかなくていい。

湯桶はかなり広いですが、3つに仕切られていて、奥が天然温泉(かけ流し)、中が炭酸泉(流行りの湯、前は無かったのでは)、手前が水風呂。水風呂は前の湯冷めを思い出して入らなかったですが、注目は奥の天然温泉で、色はそこまで黒湯ではありません。暗くてわかりにくいですが以前は黄色か薄茶色みたいだったと思う。少しぬるぬるがあり、薄めの黒湯温泉と肌触りは同じですが、長く入るとわりと強いと感じる人もいるかもしれません。確かに肌から何物かが脱落して光沢が出ました。飲んだらだめだそうです。真ん中の炭酸泉は長時間入る湯ですが体感だけ味わってあんまり入りませんでした。ちょい水深が深いかな。他に立ったままシャワー、これはリニューアル温泉銭湯は備え付けてるとこ多い。サウナは有料、鍵貸し出し。サウナ使わないのでどっちでもいいです。

湯桶から見上げると天井や仕切りは昔の銭湯そのもので、でも壁面の彫刻やステンドグラスが(もう少し照明が明るいとよく見えるんだけど)不思議な雰囲気。湯釜の後ろの絵は滝の絵で、隣と繋がってるのかな。富士山は共用部にあります。

蒲田からこの距離でこういう形なら、立ち寄りなら蒲田温泉より来やすい。人気もわかるし、慣れた運営で必要十分な感じが気安い。結構遅くまでやってるのかな。ただ一つだけ、傘ロッカーがあってびっくりしたけど、これ、大きな傘はサイズオーバーで入りませんでした。。雨の日に来なきゃいい。そうです。

湯当たりもせず、程よかったです。疲れた時に来たらどうだったのかな。体の印象的にはとても銭湯感でした。東京南部の白温泉として鷹番の湯とここは覚えておこう。時間がなかったので、また来ますー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/22-2日誌;twiccaをついにアンインストール、ネット主婦(ほんとは何なのか知らない)こわい、ちょっとだけニュース

2019年11月22日 | 雑記録
・近況、twitterスマホアプリを2011年来の変更

シンプルに閲覧だけするサードパーティ製twitterアプリとして、情報を最小限にして特定のリストだけをウィジェットで見せることができる、使いよさでは群を抜くtwiccaを残していた。今年の初めごろブラウザ連携ができなくなり、サードパーティー製ということで公式へ画像添付もできないのでほんとに閲覧専用にしかならなかったが、数日前galaxy絡みのアプデによりスマホのほうぼうが不具合を起こしており、その修復の一環で起動ブラウザの設定をいじったらブラウザ連携が治った。これはまだ使えると思ったが、メモリを膨大に食っているきせかえ設定を直していたら何故か元の状態に戻った。意を決して削除して再インストールという方法をとった。なんと再インストールしても認証ができなくなっている。有料版だったのだがそのこともどこからも確認できない。使えない。ついにさよならだ。
※2020/1/15機能提供終了した模様

owlyという海外製のアプリがシンプルそうで落としてみたが、リスト対応ができておらず消した(フォロー先を絞り込んだリストしか見ない)。ついっとぺーんが後継として仕様を踏襲しているとtwiccaのコメントに書いてあったが、以前の仕様と変わらずがちゃがちゃしており、twitter撤退者として不愉快なのですぐやめた。janettarは昔使ったことがあるが、落としてみると和製ならではの理解しやすい仕様と文字や背景色の最小・地味化ができる。アイコンがでかいのでがちゃがちゃするが、他も似たようなものだから我慢するしかない。添付画像を表示させなくできる(リンクのみ)のは嬉しい。広告(twiccaはこれを消せたんだ・・・)が下ではなく上に出るのは間違えて押さずにすむ。良心的。たぶんスマホ電源を切るなどしなければ、特定のリストを最初に表示させたままにすることができるので、ウィジェットを使わなくてもよい。twitter認証が昔と同じく「トークン期限切れ」と出たのが不安だが(別の端末に落としたことがあるからか?)、けっか通っているのでいい。アイコン画像を消せればいいなあ・・・あと画像リンクがうまくうごかない。とにかく今後はtwitterはこれで見るけど、撤退してますのでブログ宣伝ツイートしか流れないということで、ブログが本拠地なのはかわりないです。

https://news.mynavi.jp/article/20191122-wadai/
・あんまりネットニュースばかり見てると、感覚が子育て主婦になってしまうなあ。twitter世論も含めてネットが子育て主婦に阿り過ぎてきてる。昔からネットはIT者の中に一定数の主婦がいて、いかがわしい方向含めて困った状況を生んできた。でも今のネット主婦は昔の「特殊なクラスタ」とはどうも違う。ほんとに一般的な主婦目線というか、すごく下世話というか、そういうとこは逆に得たいが知れない。リアルではネットやってる暇のある人なんて見ないが、見てないとこではやってるんだろうか。外出中スマホで隙をみつけて、ではあんな全ドラマ・全バラエティ・全ワイドショー・全漫画・全ジャニーズ(かつては韓流)見て全部文句つけるのって無理ある。。洗剤のCMにまで文句付けてる。。こわい。というか、一般ネット民はそういうのに阿っても仕方ないや。

夜の駅ホーム、男が「うるさい」と叫び小6男児の頭を回し蹴り(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00050416-yom-soci
親の前で子供の頭を回し蹴りして「記憶にない」て自分が頭回し蹴りされたような言い草。怖かったろうな親も。。こういうとこでうるさくしてる人は周りが見えてないので、確かにイラつく状況はあるかもしれないが頭に回し蹴りか。。

堀江貴文氏 品川駅で女性から盗撮、注意すると…「おっちゃんがまたガラ悪い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000109-dal-ent
こういうネット民にかぎって東日本全体を東京と呼んで「トンキン」と書くんだよな、でもそれがオリジナルネット民だから冷笑しとくしかない。ガラの悪い人に撮るなと言えるのはいい。今となっては反社的な人と仲良くしてたと、謹慎云々のときに出た写真も、じつはこういうかんじだったかもしれないが、処分を先にされてしまったから。。

https://news.mynavi.jp/article/20191122-927258/
「心の病」とひとくくりにしてる時点で解決の道は遠いと思うよ。ほんとは心が原因じゃないことが多い。不自然な集団で、ストレスを金にかえるのが昔からの企業体なんだから。

台風どうなったのかな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/21-2アセンションプリーズ寒いですねと書いておいてまたニュースに付き適当なことを

2019年11月21日 | 雑記録

これ受領も問題だけど使った人は何人いたのだろう?使ったらアウトという感覚がある。

インスタは警戒が薄くなる、、、わかる。詐欺広告に引っかかって一旦やめたが、再度参加してみて意外と昔のSNSみたいに有名人が反応したりする率高くて驚いた。Twitterのビジネス反応と違う。これは、、、と思ってたらこういう事件が。うーむ。。

どんどんユルくなっていく。ナスカの地上絵は「超古代文明の超科学!」とか「芸術性の高い写実的な動物たち!」とか言われてたのに、じつはユルユルの絵の上にたまたま上手い絵が残っただけだったのか!ナスカ、昔、イギリス人だったかお婆さんの考古学者がいて、地上絵は気球で描いたという説を広めて、幻想的な古代の風景を想像させてくれた。気球説は今はどうなんだろ。

アセンションという単語だけで警戒する古いネットユーザーですが、そんな名前の島が実在するのね。こういうのは目新しい単語で好奇心をそそられるタイプをカモにしてるので、論外として視界から外すのが正解だね。。

水曜日のダウンタウンじゃないかなあ。

ねぶただね。

信じられない運転マナーの車はよくいるので、あおりに限らず信号無視、一時停止無視、スピード違反など歩行者からの違反通報もありそうだ。

2年前買った箱がやっと空になる。紅茶は鮮度なので、、、あんま買いだめはおすすめしない。あと、福袋なので、入ってる茶葉ぜんぶミルクティー用とかあるので注意。飲みたい紅茶は単品で買う。

僧侶派遣会社。。でもお寺はそういう「機能」を持つ「施設」の面はあるから、僧侶も葬儀会社の社員のような気分で派遣されるのはあるんだろうが、気になったのは僧侶と並べて「神主」「牧師」て。神社は江戸時代以前は寺と一緒に存在したようなもんもおるからいいとして「牧師」。。確かに牧師は神父と違い家に来てプロテスタント式の手作り葬儀もするんだけど、なんかすごい時代だ。


エキブロを見ればわかりますが異様な調べ癖があって、これと決めた命題を超短期で詰める。どうやら父もそうらしいと知った。それが血なら、なぜうちは学者が一人もいないんだろう。維新後。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/21-1ニュース小ネタ(大したニュースがない)お笑いのテレビばかり、沖縄の姓名判断?

2019年11月21日 | 雑記録

普通に考えてこういうタイプはパフォーマンスだけなんだが、このご時世、気持ちはわかる。この年代はとにかくもう悲惨なんだよ。社会からドロップしたら二度と戻れない。

アメトーーク&ロンハーの山内率が凄い。。あと「競馬で仕事してる芸人」だともっと凄い人数出そう。「競馬大好きMC」だとさんま爆問も入ってくる。それはもはや向上委員会。M1準決今年は凄く腑に落ちてる人多そう。落ちた人気芸人も潔いかんじ。このガチ感の中でかまいたち取るとかっこいいけど和牛だな。



「加藤綾菜 夫・加トちゃんとの初キスの瞬間を告白、そこには今は亡き大物2人が… https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/11/19/kiji/20191119s00041000215000c.html

どっちが先に収録したのかわからないけど全く同じ話を土曜テレ東のオードリー番組で話してて、微妙に別のリアクションを取れる若林のプロフェッショナルぶりを堪能した。あとアベマの方じゃないよね。テレ朝。



千代(子)という名前はみんな不幸だった、と昨日聞いたが沖縄の場合(姓)は恐らく姓名判断のシステムが違うべきなのでは。。ルーマニア人の名前を入力して「チャウシェスクは不幸」と言うようなもの…あれ…





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする