手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

クープフェチなバケット

2017年03月26日 | バケット、カンパーニュ
こんにちは。稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。


さてさて久しぶりにバケットに挑戦。

なかなか綺麗にクープが開いてくれず
美味しいバケットが作れなくて
個人的にハードルが高い、苦手意識も高いパンですが…。

家族からの強い要望で久々にバケット。

ガスオーブンでも火力の都合上1本焼き。

もう少し焼き色つけても良かったかも…ですが
クープが3本とも開いてくれた!!

しかもぷっくりクープ

帯切れも無くて
私レベルでは成功パンです。



気泡もバッチリ♥

たまたま夕食はご近所さんとBBQだったので
アヒージョと共にお出ししたら大好評でした。

1次発酵が長くて時間はかかるパンですが
また焼いてみたいと思います。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンですので、お気軽にご連絡下さい。

3月、4月のレッスン



教室開催日 4月11日(火) 3名様→2名様
        14日(金) 3名様
        25日(月) 3名様

時間…10時から13時頃まで

場所…愛知県稲沢市
   広々とした駐車場完備で3台まで駐車可能です。
   詳細はお申込み時にお知らせします。

お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse

新しい出会いを楽しみにしております(*^^*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間発酵バケット

2016年09月23日 | バケット、カンパーニュ
久しぶりに少量イーストで
低温発酵のバケットを焼きました。



クープ3本中2本しか開かず😫

クラムは

私の中ではまずまず。

お味もイーストバケットとしては
合格レベルでした。

見た目、もう少しカッコよく焼けるように
少量イーストバケット練習を
重ねたいと思います🎵


10月の教室内容をUPしました。
詳細はL'atelier richesseをご覧下さい。
10月のメニュー
パンプキン・ジャック・オ・ランタンと、パンプキン・ベイクドチーズケーキ









にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュ

2016年07月08日 | バケット、カンパーニュ
午前中に焼き上げたカンパーニュ


う~ん…
な、焼き上がり。

比較的開きやすいシンペル型も


まぁるいカンパーニュも

ちょっと寂しいパン。

気泡がチラホラ。
伸びようと、頑張ろうとしてくれた様子が
感じられるのは、気のせいかしら…

でもでも、ポーリッシュ使用のカンパーニュ
風味豊かでした。


もう少し元気なカンパーニュ目指して
また、焼きたい。





にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに挑戦

2016年07月08日 | バケット、カンパーニュ
おはようございます。

本当に久しぶりに…

ポーリッシュを仕込んで…

カンパーニュを焼こうと思います。

なかなか思うような
元気のいいパックリクープにはなりませんが
何事も練習あるのみ、ですよね。

さっ、頑張って焼こう!!





にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンエピと叩きゴボウエピ

2016年05月12日 | バケット、カンパーニュ
昨日に引き続きエピ

やっぱりエピと言えばベーコンエピ

ベーコンとチーズを入れて



そしてJK弁当用に作った叩きゴボウ
辛く煮詰めすぎてしまったので
エピのフィリングに。

ブツブツ怪しく顔を出してるのがゴボウ

ブツブツ…地味な見た目ですが
和素材も好相性です。

辛かった叩きゴボウも
美味しいエピになりました♪





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズエピ

2016年05月11日 | バケット、カンパーニュ
本当に久しぶりに焼きました。

チーズエピ。

レシピはベーコンだけど
思い付きで作り始めたので
生憎のベーコン切れ…

なので、チェダーチーズに変更。


チーズが出てきちゃって
何だかなぁ~、な焼き上がりですが

エピは美味しい。
5本、焼きましたが1日で品切れ。


久しぶりのエピは
成型やハサミカットのコツをを忘れていたりで
バッチリ!!な焼き上がりではないけれど
以前焼いた時よりは難しく感じませんでした♪

あれ?パンの腕上げてる?
と、ちょっと自己満足に浸っちゃいました…。

が、まだまだ未熟なのでパン作りはやめられないです。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット修行~5

2016年03月06日 | バケット、カンパーニュ
なかなか上手く焼けるようにならないバケット…

懲りずに頑張ってます


いびつバケット
クープのバランスが悪いですね…


部分的には元気のいいバケット


元気よく開いた所は気泡も元気


自己満足な世界ですが
オウチバケットとしてのお味はソコソコ

修行中のバケットはイースト
ブーランジェリーのルヴァン使用の
バケットとは雲泥の差ですが
そういうバケットが食べたいときは
買いに行きます。

オウチレベルのバケット
お味は満足していますが
もう少し見映えのよいバケットが
焼けるようになりたい!!

そんな思いを抱いて
バケット修行の道はまだまだ続きそうです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット修行~4

2016年02月29日 | バケット、カンパーニュ
またまたバケット、焼きました


前回よりは少ーしだけ
まともなバケットができたかな…

まだまだ納得のいく
焼き上がりではありませんが…


ソコソコな気泡。


今回、また改善点が出てきたので
もう一度焼こうと思います♪




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット修行~3

2016年02月27日 | バケット、カンパーニュ
最近、再開したバケット修行
3度目のバケットは

まだまだです…

今回の原因は捏ねすぎ、だと自己分析。
次回に繋げたい

そして成型も…

底割れしちゃいました。


有名店のオトコマエなバケット程までは
もちろん、望んでいませんが
もう少し気泡たっぷり
エッジの立った元気なバケットが
焼けるまで頑張りたいな。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット修行

2016年02月23日 | バケット、カンパーニュ
ガスオーブンでは2回目のバケット


前回よりはいいんですが
まん中のクープが
まるっきりダメダメ。

そういえば、数年前に電気で修行中も
まん中クープだけ開きにくかった。

バケットクープ、まん中は開きにくいものなんですかね…。


端ッコクープも膨らんでるけど
エッジがまだまだ理想には届かず。



盛り上がったから?
気泡はいい感じ♪


課題は盛り沢山だけど
前回よりはいい具合♪
めげずに焼き続けようかな。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする