手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

バターーーフィセル♪

2010年12月17日 | バケット、カンパーニュ


久~~~しぶりに焼きました。

バケのような見た目にしたくて

4本クープ、入れてみたけど全然ダメ

生地のせいか??

やっぱり腕のせい????


2本焼いたうち1本は、横の部分が開いてました



ですが、焼き上がりは軽くていい感じ
(自分には甘いです、私




バケほど、仕込み水も多くないのできめ細か。

ところどころ

クープがちょっぴり開いた部分には気泡も見られました。





朝食に、シンプルに。

残り1本は、ランチのお供に


不満足な出来ですが

味は満足。

家族受けもよかったので、修行を積もうと思います。


冬休みは帰省するので

年明けからになるかも(爆)




                

ランキングに参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォールナッツとライ麦のパン

2010年12月06日 | バケット、カンパーニュ
今日は十数年ぶりにエレクトーンを弾いてきました。



娘たちがお世話になってる音楽教室は

春に発表会があります。

その発表会に『パパ・ママ・コーナー』みたいなのがあって

誘われて・・・・・参加することに

今日が、その初練習日でした。



楽譜見て  

難しい・・・・。

アンサンブルですが、1パート、一人。

ってことは・・・

間違えたら、大迷惑&責任重大

軽い気持ちでして後悔

ですが、春の本番に向けて久しぶりに練習に励みたいです




本題のパン




少し前に焼いたパンたちです。


 
 

色々成形を試してみましたが

個人的には、左上の木の葉型クープのパンが好き









お決まりのサンドイッチに。

リーフレタスとふわふわ卵、パストラミハムを挟んでみました。







ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・ノアでハニーサンド♪

2010年12月01日 | バケット、カンパーニュ


今日から師走ですね。

1年が駆け足で過ぎていきます・・・

大掃除や、年賀状の支度など、山のようにすべき事だらけ。

幼稚園が、午前保育になる前に美容院にも行きたいです

久しぶりに短くしようかな~~
(5年ほどロング)

少しずつ計画を立ててこなして行きたいです





トップの写真はちょっと前に焼いた

ライ麦入り、くるみたっぷりのパン。


最近、更新が追いついてません・・・・。






前から、このパンは

クリチに蜂蜜も合いそうと思っていたので



サンドイッチにして

たら~り、蜂蜜かけてみました。

具材はちょっとリッチにスモークサーモン

ゆで卵にリーフレタス、そしてクリチ。



予想通り、美味しかった。


ワインにも合いそうなので

パーティーにも使えそうな一品。

これからの季節に活躍してくれそうです。






ランキングに参加しています
励みになるので応援お願いします



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・ノア♪

2010年11月22日 | バケット、カンパーニュ
の月曜日・朝となった福岡

今日は朝からな私です

書くほどではない、些細なプチイラ

いくつか重なって




沖縄出身のご主人を持つ友達がいますが

彼女は数年沖縄に住んでいたこともあり

『なんくるないさ』で物事を乗り越えていきます。




私も彼女のような

『なんくるないさ精神』でおおらかな人間になりたいです





タイトルに戻って・・・・

先週焼いたパンですが

前種を起こしてライ麦いっぱいのくるみパン

お友達にプレゼントする分と我が家用に2種類の成形で


自分用に大きな1本

もう少し細長くすればよかったかなと・・・・

こちらは友達用に

上のパンの半分の量です。
仕上げに、粉を降ろうと思っていたのに忘れちゃいました

比べるとこんな感じ
やっぱり自宅用のパンは太っちょさん



週末の朝食に

クリチと蜂蜜をたら~り

と言いたい所ですが

白いのはクリチじゃなくヨーグルト。

プレーンヨーグルトを一晩冷蔵庫で水切りしました。

クリチと比べると、コクがイマイチですが

あっさりしていて美味しいです

クリチよりお値打ち価格で購入できるヨーグルト。

欲しいものたくさんの我が家なので、節約





                  

ランキングに参加しています
励みになるので、応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリーとクリームチーズのパン

2010年11月09日 | バケット、カンパーニュ
  今朝は急に寒くなりましたね

  オーブン稼働率、上がりそうな我が家です

 



 

  クランベリーとクルミを

  たーーーっぷり混ぜ込んで

  クリチを包み込んだパン。



  フルーツとくるみたっぷりなので

  丸めたり成形する時に

  飛び出てくるので注意が必要

  クープ入れもくるみにあたって入れにくいです・・・・・・


  
  

  中にはクリチがどぉーーーんと入ってます。

  クランベリー×くるみ×クリチが絶妙なバランスのハード系パン。

  
 

  材料費がかかるのが難点

  ですが

  大好きなパンなので時々焼いていきたいです。



             

  ランキングに参加しています
  励みになるので応援お願いします

  
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・ノアと小松菜のチーズソース♪

2010年10月17日 | バケット、カンパーニュ
少し前に焼いたパンですが

サワー種シリーズ最終便


パン・オ・ノア



少し入れたライ麦の粒々も見えますか??

食育的にも、体にもいいパンと思います


 

幼稚園が午前保育のときのランチ。

ささみハムとトマトの和え物とミニオムレツを添えて

パンにのせたのは

小松菜のクリームチーズソース。


このソース、美味しかったのでレシピメモ

・小松菜4分の1束  ・クリチ50g  ・おろしにんにく少々
・牛乳大匙2~3   ・オリーブオイル大匙2分の1  ・酢大匙1  ・胡椒少々

《作り方》
・小松菜をみじん切りにする(生のまま)
・クリチは室温に戻し、やわらかくする(レンジでもOK)
・おろしにんにく以下の調味料をクリチと合わせてよく混ぜる
・滑らかになったら小松菜を加えて出来上がり


子供は嫌がるかな~と思った、このソース

小松菜が生のままですが

みじん切りにしてあるので

普通に食べてました。

パン以外にもサラダのドレッシングとしても使えそうです



            

  ブログ村に参加しています
  応援していただけると励みになります

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズンでヴァイツェン・ミッシュ・ブロード♪ 

2010年10月14日 | バケット、カンパーニュ
サワー種を使ったパンシリーズ第3弾

レシピではカレンズでしたが

レーズンにしたら、どんな感じかしら??と思いつきで変更。



籠の模様がほとんどつかず

どでーんと、なまこ型



生地を伸ばして包んで作ります。

で分かるかしら??

手前の部分に皮が重なってる線が見えます。


この皮のおかげで

クラストはかなりしっかりした歯ごたえ



クラムはレーズンの甘みとふんわり食感。

歯が抜けてる1号ちゃんは食べにくいですが・・・・・

2号ちゃんは大好きなパン。




今日は午後から1号ちゃんの参観

午前中にこなしたい用事もあるので

バタバタな1日になりそうです。

がんばろ




            

  ブログ村に参加しています
  励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・セグル♪

2010年10月12日 | バケット、カンパーニュ
  サワー種がまだ残っていたので

  早く使い切りましょう

  ってことで

  暫くサワー種を使ったパンが続きます。



  
  写真下手っ

  

  これと同じですが
  
  1号ちゃんが歯の生え変わり時期で

  奥歯がほとんどないため

  「くるみは噛めないよ~~。」と言っていたのを思い出し

  くるみ抜き。

 
  ライ麦も20%程なのでパン・オ・ノアじゃなくてセグル

  同じパンでも、クープを変えて粉を降らないだけで

  印象が変わります。


  

  シンプルなパンには
 
  クリチとブルーベリージャムをのせて食べるのが好き。




           

  ブログ村に参加しています
  励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・ノア♪

2010年10月09日 | バケット、カンパーニュ
  サワー種を起こしたので

  まずはクルミを入れて


  
クープの入れ方を変えてみました。
 





  ライ麦とクルミを入れたパン。

  子供たちが寝てから

  クリチをのせてワインと頂くのがお気に入り



           

  ブログ村に参加しています
  励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめはらカンパと週末パスタランチ

2010年07月27日 | バケット、カンパーニュ
この所お気に入りの

天然酵母うめはらカンパ。



今回は締め具合にムラがあったようで

いびつなカンパ。

写真でごまかしてるけど……

奥の方は

エッジが立ってません

前回よりうめはらを増量(30%)したので

フルーツ感もUP


週末は、余りに暑かったので

カッペリーニでカボチャクリームの冷製パスタ



キッチンに来た家族は、
「素麺だぁ

と喜んでましたが

カッペリーニです

オリーブオイルの香りだってバンバンしてるのに。

冷水で締めてる麺は素麺に見えなくもないけど

焼豚サラダを添えて。



もちろんフルーツカンパも一緒に食べました。



            

  いつも応援ありがとうございます
  今日もお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする