手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

久しぶりにカンパーニュ♪

2012年05月23日 | バケット、カンパーニュ

こんにちは

最近、起こしたホシノを使って

カンパーニュを焼きました

子供たちが帰ってくる午後って
慌しくなっちゃって・・・・
結局、夜に捏ねて
そのまま涼しそうな場所に一晩放置

朝にね、恐る恐る見てみたら
過発酵な感じ・・・・


あ~~~~あ
と焼きあがる前からガックシして作ったんだけど
オーバルにしたのが良かったのか

元気に開いてくれました



気泡もバッチリ
モッチリしたクラムです。

こんなシンプルなパンが我が家は大人気
勉強の意味もあって
食べたいパン以外にも
いろんなパンを焼きますが
主人はカンパやバケのような
シンプルなハード系パンが多分好き

家族の好きなパンを
上手に焼けると(私レベルですが・・・)
何だか嬉しい私です。





★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

今日ね、午前中にコンタクトのリニューアルに行ってきたの。
(メニコンのメルスプランを利用しています)

で、適当にメルスプランの取扱店を調べて
自宅から程近い眼科に行って来ましたが
そこの眼科、日本の未来を見ているようだったの。

と言うのはね
先生も看護師さんや病院スタッフの年齢層が高くって・・・・
平均年齢60オーバーじゃないかな
患者さんの年齢層も高く
ご高齢な方ばかりで
本当に、未来の日本の姿じゃないかと
ちょっと暗い気分になっちゃいました




       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット修行♪

2012年04月30日 | バケット、カンパーニュ

修行中のバケット2本焼き


な~~んか上手く焼けません
1本焼きは、もう少し上等なバケに焼きあがるんだけど・・・・

オーブンの限界??
(残りバケ、シナ~~っとしちゃってたし)

やっぱり私の腕の問題???

次はもう一度、1本で練習して見ようかな

断面

気泡はそこそこかな?
でも、ボリューム不足。


マーガレット

食卓に飾っています。

マーガレットはかわいくて私の好きな花の一つ。

栄養剤入れたら
2週間以上咲き続いてくれてる




★ ★ ★ ★ ★ ★

お天気にも恵まれたゴールデンウィーク前半

我が家はバタバタとお出かけ。
と言っても1号ちゃんは部活で忙しく
その間に家族で
図書館行ったり~、部活眼鏡作ったり~~
昨日なんかねえ
午前中部活行って
午後からは「友達とバスケの練習しに行く」って
近くの公園まで自転車で行くし。
その公園ってね、高台にあって
途中、自転車を押して上らなきゃいけない急な坂があるの。
私だったら、そんな坂道上る公園は避けたいんだけど
1号ちゃん、ヘッチャラ。
「近い近い!」と出かけていきました。
その公園は、バスケットゴールがあるからお気に入りらしい。


昨日はね
パパがスマホデビュー

長年愛用していた携帯が水没しちゃって・・・・
乾燥させたら、通話・メールは使えたけど
バーコードが読み取れなくなっていて
昨日、買いに行ってきました。

初めてのスマホ
「訳わから~~ん」
と言いながらも嬉しそう

普段は朝寝坊のパパですが
今朝も布団の中でスマホと格闘してます

        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュ♪

2012年04月23日 | バケット、カンパーニュ

おはようございます
雨の週初めですね・・・・。

あっ、今西の方の空を見たら明るくなってきた
もうすぐ上がるのかなぁ?
お洗濯物が外に干せると
気分も上がります


カンパーニュ

土曜日の補講で教えていただいたカンパ
完全に冷める前に持ち帰ってきたので
少ししぼんでしまったのが、残念ですが
教室では、腰高で感動的な焼きあがりでした。

これまで私が焼いてきたカンパは
(最近はご無沙汰ですが・・・)
ビビアンさんのホシノ酵母使用による
ぱっくりクープを目指したカンパ

教室で習ったカンパは
前種使用によるイーストのカンパ
テキストの写真も、ばっさりクープじゃありません
7本クープ

7本
入れるのが難しいそうですが
「綺麗に入れられたね」
と、お褒めのお言葉をいただいて嬉しかった
ちょっと中心寄ってるけど・・・)



断面
教室では熱々だったので
スライスしていませんが
こんな感じでいいのかしら?




朝食に
ピザトーストっぽく

教室カンパ
美味しい
イーストのさっくりした感じのクラム
ホシノカンパとはまったく別物のカンパですが
こちらはこちらで、美味しい。

イーストで簡単に焼けちゃう手軽さもいいですね。

さっくりカンパ(イースト)と
むっちりカンパ(ホシノ)
どちらも捨てがたい・・・欲張りな私です
教室のパン、おさらいしたいものも沢山あるので
がんばって、練習あるのみですね。





        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケット2本焼き♪

2012年04月16日 | バケット、カンパーニュ

このところ上達した感のあるバケット・イースト@オーバーナイト
勇気を出して2本同時焼きに挑戦


分割~丸め~成形と言う手順をとらず
いきなり広げて~
それを2分割して~~
切り口が中に入るように成形してみた。

結果

生地量に差が出て
1本、長く成形しすぎました

右側のバケよ・・・
天板に斜めにおいてもはみ出ちゃって
おまけに、置く直前に
長すぎたどう置こうと思った瞬間
どさっと天板の上にバケを落としてねじれちゃったし・・・・
(右のバケの下のほう)

この辺は綺麗に開いてるけれど
ねじれちゃった方はダメダメ・・・・



クープは綺麗に開いてくれた左側の1本

オーブンの隅に端が当たって
こげちゃってるし・・・・


めげずに比較的、綺麗に焼けた右のバケで
朝食


ほうれん草ソテーと
オリーブオイルと共に



そこそこ焼けていたので
また2本焼きに挑戦したいです



        
地味に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行中のバケット♪

2012年04月13日 | バケット、カンパーニュ


先日のお花見のときに
落ちていた枝を持ち替えって飾った桜
テーブルに置いた小さな一輪挿し
心が和みます



修行中のバケット・イースト@オーバーナイト

私的には上出来なバケ
帯切れもなく綺麗に開いてくrました。


エッジもしっかり。
バリバリ、口の中を傷つけそうな
しっかりしたクラスト


クラムはさっくり

おうちバケットとしては
上手に焼けたと思います

夕食を作るときに捏ねて
朝まで室温放置していい具合に生地が出来上がるこの時期は
オーバーナイト法に慣れていない私でも
比較的、作りやすい季節だと思います。

これから気温が上がっていくと
発酵のさせ具合
(冷蔵庫に入れるタイミング)
が難しくなってくると思います。

せっかく綺麗に焼けるようになったバケ
気温の変化にも対応出来るように
これからも焼いていきたいな。



おまけ

家族にはみみっちく提供して
端っこの部分を自分用に余らせておいて

前日のカレーを挟んで
チーズをのせて焼いてみた。

ヴィヴィアンさんの焼きカレーバケットを
食べてみたくて
ちょっとアレンジさせて焼いてみました。

カレーとバケの相性
最高

まだ少しカレーが残っているから
今度は1本で、レシピに忠実に作ってみたいです


        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に焼けたバケット♪

2012年04月05日 | バケット、カンパーニュ

おはようございます
今日は朝のうちにサクサクッと更新です
2号ちゃんにPCが立ち上がっているのを見つかると
ゲームを1時間近くもしちゃうからね・・・・・



さてさて、本題のバケ
イースト・オーバーナイトで。

男前なスタイリッシュバケにはまだまだですが
私適には上手に焼けたバケット



帯切れしないで
エッジもたって
軽い感じに焼けました


写真を撮っているときに
パチパチと
天使のささやきも聞けて
朝からいい気分


子供たちはまだ夢の中だったので
主人の分だけ熱々を切ってみました

気泡もしっかり入ってました

130gのバケ
私の分までは回らないので
一切れだけ食べてみましたが
しっかりしたクラストに
軽いクラム

美味しかったです。



これまではニーダーで軽く捏ねていましたが
少しの生地で
かさ張るポットを洗うのもなぁ・・・・と思い
今回初めてボウルの中で手捏ね

ボウル一つで捏ね~パンチ~発酵としてみましたが
まったく問題なし

次回からボウルで手捏ねバケにしようと思います





        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃のハードブレッドとプチパン♪

2012年04月03日 | バケット、カンパーニュ



子供たちがいない間に作ったパン


(キッチンで撮影のため、影が入ってます・・・・)

生地にグラハム粉をブレンドしてあります

同じ生地で大きさ違いのパンを

まずは、1個40グラムほどのプチパン

綺麗に焼きあがりました


手のひらサイズのかわいいパンです



もう一つは1個120グラム程のパン


1本クープ
こちらも綺麗に焼けました


ハードパンでもバケやカンパのように
オーブンの前でドキドキしなくても大丈夫なパンです(笑)

こちらのパンをスライス



胡桃の食感が程よいアクセント

クリチ×ハチミツで頂くのがお気に入りの食べ方です



★ ★ ★ ★ ★ ★

子供たちが戻ってきて賑やかになった我が家
午前中は
嵐の来る前に・・・・
子供部屋の片付け。

出るわ出るわ、ごみの山
ゴミ袋一袋分がいっぱいになりました

古いプリント類や使わなくなった教材などを整理して
引き出しも新しい教科書を仕舞うスペースも確保でき
新学期を迎える準備が整いました



午後、我が家周辺は強風が吹き荒れています。
怖くて、外に出られません。
空も暗くなってきました。
台風並みの低気圧に備えて
ベランダの物も片付けました。
こういう時、高層階は気を使います



       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートとバケット♪

2012年04月02日 | バケット、カンパーニュ

子供たちがいなかった昨日

久しぶりにデート、どこ行く??
と1時間近くPCで検索したり、ガイドブックを眺めたり
あれこれ悩みましたが

子供がいないと行く所がない

と言う結論に・・・。

これまで子供を預けてどこかへ・・・
なんて全くなかったから
夫婦二人で行くようなスポットって思いつかず
映画って気分でも、ショッピングって気分でもなくて
(陶器市でもやっていたらよかったのになぁ・・・)


子供が行けないお店にランチに行こう

と、思いましたが

素敵なフレンチやイタリアンは当日予約も出来ず・・・

じゃぁ、辛いもの食べようって事で
本山のインド料理ドゥム・ダラカ
お値打ち価格でインドカレーが楽しめました
ナンがふんわり、でも
パリッとしたところもあって
私好みでした

店内には小さな子連れの家族も・・・
メニューを見たら
お子ちゃま甘口カレーもある
駐車場もあるし
お値段も良心的
家族でも楽しめそうでした



そんな昨日の朝食は
子供がいたら私の分まで残らない、というバケ


2本帯び切れしちゃったのは残念だけど
綺麗に焼けたと思います

焼成前



プックリと、でも、切れのあるクープ


気泡もたっぷりあって
さっくり軽く、美味しいバケでした


まだ温かいうちに

クリチ×ミックスフルーツのシロップ付けや


オリーブオイル×塩

で頂きました




さぁ、今日は子供たちを迎えに行ってきます。
また今夜から賑やかになりそうです。




         
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンエピとフルーツエピ♪

2012年03月31日 | バケット、カンパーニュ

昨日はとても暖かく、名古屋でもやっと桜が開花
『春』を楽しみたいのに
今日は雨の週末ですね。
こんな日は図書館に行って来ようと思います。

最近週末はいつも雨のような・・・・
周期的にお天気が変わるのも春の訪れを感じますが



子供たちのリクエストでベーコンエピ

イースト・オーバーナイト

久しぶりに焼きました


ベーコンとチーズを巻き込んで鋏カット
焼き立てをちぎって食べるのが美味しい


同時にもう1本

クリチ×ドライフルーツミックス

何も考えず
高温で焼き続けたら
フルーツが、焼け焦げ状態に・・・・


飛び出てる部分は排除しましたが・・・
それでも黒焦げちゃんが残っていて
見た目が美味しくなさそう



食べてみると
クリチの酸味とフルーツがいい感じ

美味しいので
見た目良く焼きあがる工夫をしてみよと思います



       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュ♪

2012年03月29日 | バケット、カンパーニュ

相変わらず、修行中のホシノ・カンパ


ちょっと上達した感じ

片側だけですが
エッジのきいたクープが開いてくれました

アップにしたら
美味しそうに焼けてるでしょ

すべてのクープが
こんな風に綺麗に開いたカンパを目指してるんだけど
道は険しいです・・・。


クラム
少しだけ気泡もあるけど
まだまだかなぁ?

焼き上がりにパンがおしゃべりしなかったの
翌日スライスしたときも
クラストのパリッと感が感じられなくて・・・
焼き方の研究が必要ですね



でも、クープが開いてくれると嬉しいです


       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする