暫く焼いていませんでしたが
酵母を起こしたので、練習再開です

暫くぶりだったこともあって
焼きあがるまでドキドキして
オーブンの前を行ったり来たりして焼いたパンです。

いびつですが
私レベルでは、まぁまぁな出来。
いびつな盛り上がりは
成形のときに中心がずれちゃったんでしょうね・・・・。
断面

上昇気流なクラム。
きっとクープが開く感じが想像できます。
カンパの正解って
よく理解できていませんが

クープが開いてるって感じがして
上昇気流のクラムは嬉しいです。
腕をあげていているラウンド型のカンパに比べ
こちら

絶不調なオーバルカンパ
ラウンドよりクープが開きやすいって聞くけど
のっぺらなクープ。
原因はこちら
サイドが爆発
いつもオーバルカンパは
サイドが破裂しちゃって
綺麗にクープが開いてくれません・・・・。
底の閉じもしっかりしているつもりなんですが・・・・・。
理由が分からず
迷宮入りしている、オーバルカンパです
クラムはこんな感じ

見た目はダメダメですが
おうちパンとしては
充分、活躍してくれます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
転校して部活を始めた1号ちゃん
部活のある日は6時前まで学校です。
帰宅後はピアノをして
本を読んだり、ゆっくりすると就寝時間。
(宿題は学校で済ませてあります)
早起きして朝、自学をするのが
最近の1号ちゃんのライフスタイル。
部活あった日は、疲れてるだろうからいいんですが
最近は部活がない日もちょくちょくあって
そんな日も
帰宅後は、ピアノ以外自由時間。
4時過ぎに帰ってきて
10時の就寝時間まで・・・・。
自由に過ごしすぎです
あんまり、勉強しなさい

とは言いたくないのですが
「まったりしすぎてない?」と投げかけてみたら
「朝、やるからいい。」
と、のんきな答えが・・・・。
福岡では
『自学』と言う宿題(勉強内容は自分で決める、何をやってもいい)があったので
帰宅後、2時間は机に向かっていた1号ちゃん。
今は朝の30分だけ・・・・。
時間で勉強は計れませんが
落差に不安な母です。
まぁ、こんなぬるま湯生活も
小学生のうちだけなので、後、数ヶ月。
私のやきもきした気持ちは
胸のうちに閉まって置きましょう
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村