手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

フルーツカンパとクリスマスリース♪

2011年11月17日 | バケット、カンパーニュ

このところ、連続で焼き続けているカンパですが
少し飽きてきたので
ドライフルーツ類と胡桃を入れてみました


ピキッてくれてるけど
寂しいクープ



サイドがか爆発・・・



端っこを2枚ほどスライスして
思ったほどフルーツが入っていなくて
残念でしたが



私のランチに。
サツマイモのヨーグルトサラダと
ハーブティとともに。

ハーブティは“ピーチパラダイス”
ピーチの甘い香りと酸味の程加減がよくて好きな味です。




夕方、子供たちのおやつにスライスしたら
真ん中の方には
フルーツ類が程よく入っていました。




少し気が早いかもしれませんが
我が家ではクリスマスの準備を少しずつ・・・・

ツリーやリース類を出してみました。

そして去年習ったパンでクリスマスリースを復習

1年ぶりなので
こんな感じだったかなぁ~~と
遠い記憶を頼りに


松ぼっくりのつもり
どんぐりも作って、くっつけてありますが
これらを作っているときは
本当に、松ぼっくりに見えるかなぁ・・・とかなり不安でした



焼き上がり。
これだけではとっても寂しいので
リボンなどで飾り付けをして
ドレスアップさせたいと思います。

華やかなリースになったら
またご紹介したいと思いますね。
(上手く出来るといいな・・・。)




        
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


/div>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてカンパで朝食♪

2011年11月13日 | バケット、カンパーニュ


昨日の夕方から仕込んだホシノ・カンパ

研究中のホシノ・カンパ
色々試行錯誤しています
捏ね上げ具合、パンチの入れ具合、成形などなど・・・・・

そして今回はな感じ

*メモ*
ボウル被せあり
捏ね上がりは少し粗め






あんまり伸びてくれなかったから
クラムも“横~~”な感じ




こちらグリーンレーズン・クランベリー・胡桃入り

フィリング入れすぎて
横側が爆発しちゃってなカンパ


そんな出来損ないなカンパで

サンデイブレックファスト

フィリング入りのクラム
横爆発でキメ粗すぎ



そんな、課題が残るカンパたちですが
焼きたての熱々カンパたちは
パリパリクラストとむっちりクラムで
美味しくいただけました




さぁ、昼食作らなきゃ
週末ってご飯3食作って
お掃除して・・・・・
子供のお世話もして
休息タイム無しで疲れます・・・・。
しかも旦那さん、ソファで横になって
ずっとテレビのお留守番・・・・・

パパさんがソファを独り占めしてるので
私の居場所がないし

せめて子供の勉強相手でもしてくれると助かるんだけどなぁ・・・・


っと、愚痴はおしまい。

がんばろ



      
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・チーズカンパ♪

2011年11月12日 | バケット、カンパーニュ


最近はよく焼いているホシノ・カンパ


申し訳なさそうに
少しだけクープが盛り上がってます

やっぱり、成形の感じがつかめないでいます。



子供も好きなチーズを入れて見ました。


クープが開いてないからか
クラムも上に伸びてません。


まだまだ課題の多いカンパですが
ハードなパンが好きな家族は
喜んで食べてくれるので感謝です

明日は日曜日。
特別なお出かけの用事もないので
これからホシノで仕込んで
朝、焼き立てを食べてもらおうと思います。



       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・カンパーニュとプチパン♪

2011年10月31日 | バケット、カンパーニュ

ホシノのカンパーニュ。



カレンズを入れてみました


カレンズ、片寄っています


ホシノのパンは時間が経っても
しっとりしていて味わい深いと思います。

半端に余った生地で

プチパンも焼いてみました


先日焼き上げたプルマン


コロッケとキャベツを挟んで

コロッケサンドにしていただきました。

キャベツを挟んだだけでしたが
しっとりクラムにホクホクコロッケの取り合わせが
美味しかったです。
子供たちは、生野菜が苦手ですが
キャベツもちゃんと食べていました。




ところで、奈良国立博物館で正倉院展が始まりましたね。
修学旅行で正倉院を見てきた1号ちゃんが
「院展が始まったら見に行きたい
と言っていたのに
うっかりしていて、前売りは買いそびれてしまいましたが
せっかく1号ちゃんが興味を示しているので
今年は見に行きたいと思います。
(2号ちゃんは微妙ですが・・・ 鹿目当て

子供の好奇心にタイムリーに動ける親でいたいです。
時間的にも経済的にもかなり難しいんですけど・・)



      
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・カンパとおからクッキー♪

2011年10月26日 | バケット、カンパーニュ


最近お気に入りの、天然酵母のカンパ。
カテゴリーも『カンパーニュ』を追加してみました
冷蔵庫で10日ほど経ったホシノを使用

今回は少し、クープを深く入れすぎました



まずまずのクラム
と自分の中では満足しています。


子供が学校に行っている日中に
おうちのことをほとんど片付けたい私には
朝のうちに焼きあがる
夜発酵のパンって、都合がいいです。

教室で習ってるパンも
イーストの量を減らしたら
夜発酵・朝焼きができるのかなぁ????と時々思うのですが
ベーカーズ%を計算するのが面倒でやってみたことはありません




少し涼しくなったので久しぶりにクッキー作り


この本のレシピから・・・




おからとチョコチップ入り。


おからって
おかずに出しても、決して食べてくれませんが
お菓子に入れると
気付かないで食べてくれます。

おやつもからだにいいものを
食べて欲しいと願う母です。



         
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・カンパとおからクッキー♪

2011年10月26日 | バケット、カンパーニュ


最近お気に入りの、天然酵母のカンパ。
カテゴリーも『カンパーニュ』を追加してみました
冷蔵庫で10日ほど経ったホシノを使用

今回は少し、クープを深く入れすぎました



まずまずのクラム
と自分の中では満足しています。


子供が学校に行っている日中に
おうちのことをほとんど片付けたい私には
朝のうちに焼きあがる
夜発酵のパンって、都合がいいです。

教室で習ってるパンも
イーストの量を減らしたら
夜発酵・朝焼きができるのかなぁ????と時々思うのですが
ベーカーズ%を計算するのが面倒でやってみたことはありません




少し涼しくなったので久しぶりにクッキー作り


この本のレシピから・・・




おからとチョコチップ入り。


おからって
おかずに出しても、決して食べてくれませんが
お菓子に入れると
気付かないで食べてくれます。

おやつもからだにいいものを
食べて欲しいと願う母です。



         
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・カンパ♪と朝学習の勧め

2011年10月21日 | バケット、カンパーニュ


酵母を起こしてただ今修行中のカンパ。

もう少し膨らんでくれると嬉しいですが
まずまずの焼き上がり。

夜発酵の朝焼き。

朝から捏ねて~焼き上げると
たいてい9時前後に捏ね始めるので11時頃焼き上がり
(もう少し早く捏ね始めると良いのですが・・・・。)
夜に発酵させるパン、朝は焼くだけなので
何だか一日を有意義に使える気がします。



一日を満喫しすぎて(笑)
スライスした写真は暗くなった夜に撮影

室内灯の影響でオレンジがかってますが
私にしてはいい感じに焼けてるんじゃない




さてさて昨日は2号ちゃんについて触れましたが
今日は最近の1号ちゃんについて。

1号ちゃん、通信教育(チャレンジ)を3年生からずっと続けていますが
その講座には、中学になったら~~みたいなことが書かれていて
その中にある『朝学習の勧め』を実践中。

転校してからバスケ部に入って帰りはほぼ毎日6時ごろになった長女は
短い時間の単位を有効利用しようというゼミの教えと
ライフスタイルが一致したようで
9月中旬ごろから、いつもより30分早く起きて自学を続けています。

一月ほどたった昨日
「朝学習って、すんなり頭に入ってくるね!」
と、嬉しそうに言っていました。

朝は、誰にも邪魔されることなく
集中して勉強できるようです。

そういえば自分も朝学習していたなぁ・・・
もっぱら私の場合は、順位が明確になる中学になってからでしたが・・・。




          
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ・カンパーニュ♪

2011年10月17日 | バケット、カンパーニュ


最近、焼き始めたカンパーニュ

なかなかきれいなクープが開いてくれません。
成形のコツもつかめていません・・・・・。



何だかクラムもイマイチな焼き栄え

残念なカンパになってしまいましたが
やっぱりおうちで焼くパンは
美味しく思える
やっぱり、わが子はかわいいですね

特に焼きたては美味しいので
家族にも食べてもらいたく
週末に焼いていきたいです。




       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノカンパーニュ♪

2011年10月12日 | バケット、カンパーニュ

連続更新って難しいですね・・・・・
秋の3連休は長女のリクで旅行に行ってきました。

今日は時間がないのでその時の記事は後ほど・・・



かなり久しぶりに焼いたカンパーニュ。
ホシノで焼くのは、お初なんですが・・・・・

ずっとずっと前にブログ始める前で、画像は残っていませんでした・・・・・残念焼いたことのあるカンパですが
その時はびっくりするぐらい膨らんでくれましたが
イースト使用のせいか、半日以上かかったので一度きりになってます。

半日以上も時間かけられん
でも、カンパが焼いてみたくて
ホシノさんで挑戦。






しょぼいクープ。

もうちょっと頑張って開いて欲しいのに




クラム
正解が分からないのでコメできませんが
ホシノパンは、いい味出してくれましたよ。

あまりにもの不出来に気持ちもですが
めげずに頑張りたいです。



今日から1号ちゃんは修学旅行。
2号ちゃんの給食参観&試食会があります。
では、行ってきます。



         
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズカンパ♪

2011年09月23日 | バケット、カンパーニュ

初めて焼きました。

チーズカンパ。

結果は、撃沈・・・・・
あっ、画像がオレンジがかってるのは
写真撮った日がお天気悪かったから・・・・・。



なんとも寂しいクープです


でも、せっかく焼いたから
ちゃんと消費します。


チーズ入ってるから、美味しいんです

でも以外にクラムも美味しかった。
見た目悪いけど。


味、いいんなら
見た目も向上させたいのが私の性格。

早速リベンジしようと思ったのに
イースト、切れてしまいました

先日のベイキングパウダーといい
基本的なものを切らしちゃうなんて・・・・
在庫管理はしっかりしないといけませんね。



明日の朝食パン切れてるのに・・・・。
明日の朝ごはん、どうしよう。





       
地道に参加しています
励みになるので応援お願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 転勤族の主婦へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする