こんにちは。
教師研究科見直し
お楽しみメニューは
生地のほとんどがチョコレート
稲沢市にある少人数制パン教室L'atelier richesseです。
今日は自分が習いに栄のJHBS名古屋本校へ行ってきました。
先月までは午前午後のハードスケジュールでしたが、今月は午前のみの受講でまったりお勉強してきました
少し小ぶりなベーコンエピ
準師範コース教師研究科見直し
エピ
シンプルなエピとベーコンエピをつくります。
シンプルなエピ
少し小ぶりなベーコンエピ
教師研究科見直し
ココアデニッシュ
ココア生地にバターを折り込んで
ペアのお仲間と途中ヘタレながらも
頑張って伸ばしました
パネパッソ型で焼きます。
表面が平たく焼き上がるのが正解のパン。
表面が平たく焼き上がるのが正解のパン。
盛り上がらないように
気を付けて緩〜く巻いたのに
盛り上がってしまいました
今月の新メニュー
今月の新メニュー
やわらか食パン〜マスカルポーネ入り
国内産小麦を使って
国内産小麦を使って
湯種を使って
マスカルポーネも使う
スペシャル食パン
生地を痛めやすく扱いに注意が必要な
とーってもデリケートな食パンですが
ふわふわしっとりなクラムで
美味しい食パンでした
お楽しみメニューは
焼きチョコサンド
生地のほとんどがチョコレート
チョコレートクリームをサンドして頂くので
とってもリッチなクッキーでした
今月の試食は焼き上がりを待って順番に
最後に焼きあがったココアデニッシュ。
焼きたてのふわふわを頂きました
今年一年
急に休校になったり、午前午後のハードシュケジュールになったり、サマーセミナーも中止になったり・・・
大変な事の多い一年でしたが
レッスンのある日にはお元気そうなパン仲間に会えて
楽しいレッスンタイムでした
スクールの先生、パン仲間に感謝です
また来年も宜しくお願いします
と、少し早めの挨拶をして教室をあとにしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます