先日、愛車・Twinを車検に出しました。
今回で3回目になります。(早いなぁ~
)
・・・そんなわけで、今まで見て見ぬ振りをしていた(笑)
細かいパーツも取り替えまして。
プラグ、ベルト、フィルター、各部のゴムやパッキン・・・etc.
さすがに6年も乗っていると、色んなところにガタが来ますねぇ。
人間と一緒だね (^_^;)
・・・で、ついでにマフラーも、先日の「ついわし」の時にキムさんに
譲ってもらったボスコのアメリカン・マフラーに付け替えました。
いいです
アイドリング時や低速時の音は、純正マフラーと違って重厚だけど、
うるさいほどではない。
しかも高速になると、ほとんど純正マフラーと音は変わらなくなる。
見た目も派手でもなく、かといって地味でもない。
鉄管をぶった切ったような大雑把なデザイン(笑)
燃費もさほど変わらないようなので、ひと安心です
今回の車検は、6年間の大掃除といった感じで、今までで一番お金が
かかってしまった
でも、いつもお世話になっているエンジニアの方に、
“購入から6年が過ぎてるのに、こんなにキレイに乗っている車も珍しい”と
言われました(笑)
“だから、こっち(クルマ屋)も、ちゃんと点検しなきゃ・・・って、身が
引き締まる”とも。
こんなことを言われると、素直に嬉しい
今回、タイヤ&ホイールも、この際マフラーと同じくキムさんから譲って
いただいたワタナベに履き替えさせるつもりで、エンジニアさんたちと
イロイロと試行錯誤したのですが、結局、今回の車検時での履き替えは
見送ることにしました・・・。
キムさん、ごめんなさい
でも、家の倉庫で大事に保管しておきますんで。
いつか、履かせたいなぁ・・・。
今回で3回目になります。(早いなぁ~

・・・そんなわけで、今まで見て見ぬ振りをしていた(笑)
細かいパーツも取り替えまして。
プラグ、ベルト、フィルター、各部のゴムやパッキン・・・etc.
さすがに6年も乗っていると、色んなところにガタが来ますねぇ。
人間と一緒だね (^_^;)
・・・で、ついでにマフラーも、先日の「ついわし」の時にキムさんに
譲ってもらったボスコのアメリカン・マフラーに付け替えました。
いいです

アイドリング時や低速時の音は、純正マフラーと違って重厚だけど、
うるさいほどではない。
しかも高速になると、ほとんど純正マフラーと音は変わらなくなる。
見た目も派手でもなく、かといって地味でもない。
鉄管をぶった切ったような大雑把なデザイン(笑)
燃費もさほど変わらないようなので、ひと安心です

今回の車検は、6年間の大掃除といった感じで、今までで一番お金が
かかってしまった

でも、いつもお世話になっているエンジニアの方に、
“購入から6年が過ぎてるのに、こんなにキレイに乗っている車も珍しい”と
言われました(笑)
“だから、こっち(クルマ屋)も、ちゃんと点検しなきゃ・・・って、身が
引き締まる”とも。
こんなことを言われると、素直に嬉しい

今回、タイヤ&ホイールも、この際マフラーと同じくキムさんから譲って
いただいたワタナベに履き替えさせるつもりで、エンジニアさんたちと
イロイロと試行錯誤したのですが、結局、今回の車検時での履き替えは
見送ることにしました・・・。
キムさん、ごめんなさい

でも、家の倉庫で大事に保管しておきますんで。
いつか、履かせたいなぁ・・・。