毎年、今頃の季節になると、今井美樹を聴く。
よく聴くようになったのは、今から20年ほど前だろうか。
それまでは“Oh! Yeah Baby~♪”的なRock&RollやR&Bしかほとんど
聴かなかった(それは今もだが)のに、突然、聴くようになった。
だから当時、友だちをクルマに乗せた時にカーステレオから聞き慣れない
今井美樹の曲が流れ出したら、“ど~した?風邪でもひいたか?”と
言われたりもした(笑)
聴きはじめた理由やきっかけは、割愛。
まぁ、このブログをお読みのあなたが大人ならば、察してください(笑)
とにかく、20年くらい前の厳冬のこの時期、僕は今井美樹をヘビーロー
テーションで聴いていたのだ。
そしてそれ以来、現在に至るまで、毎年1月から3月くらいの3ヶ月間、
相変わらず今井美樹を聴いている。周囲の知り合いや友だち、暮らし、
環境がすべて大きく変わってしまったのに。
この時期、仕事が大きく膨らむ。
1年で最も忙しい時期を迎える。
陳腐な言い方になるけど、そんな時に今井美樹の歌を聴くと、癒される。
喉の奥に引っかかったゴツゴツとした異物が、スーーーっと昇華される。
だから、今井美樹を聴く。
仕事帰りのクルマの中で、聴く。
周りの風景や人が変わっても、ずっと聴き続けている。
僕が好きな今井美樹は、デビューから90年代前半の頃。
簡潔に言えば、布袋さんとデキちゃうまで(爆)
その中でも、この歌が一番好きかなぁ。
誰もいない夜明け前の海に行きたくなる。
誰かと、いっしょに。
今井美樹「Blue Moon Blue」
よく聴くようになったのは、今から20年ほど前だろうか。
それまでは“Oh! Yeah Baby~♪”的なRock&RollやR&Bしかほとんど
聴かなかった(それは今もだが)のに、突然、聴くようになった。
だから当時、友だちをクルマに乗せた時にカーステレオから聞き慣れない
今井美樹の曲が流れ出したら、“ど~した?風邪でもひいたか?”と
言われたりもした(笑)
聴きはじめた理由やきっかけは、割愛。
まぁ、このブログをお読みのあなたが大人ならば、察してください(笑)
とにかく、20年くらい前の厳冬のこの時期、僕は今井美樹をヘビーロー
テーションで聴いていたのだ。
そしてそれ以来、現在に至るまで、毎年1月から3月くらいの3ヶ月間、
相変わらず今井美樹を聴いている。周囲の知り合いや友だち、暮らし、
環境がすべて大きく変わってしまったのに。
この時期、仕事が大きく膨らむ。
1年で最も忙しい時期を迎える。
陳腐な言い方になるけど、そんな時に今井美樹の歌を聴くと、癒される。
喉の奥に引っかかったゴツゴツとした異物が、スーーーっと昇華される。
だから、今井美樹を聴く。
仕事帰りのクルマの中で、聴く。
周りの風景や人が変わっても、ずっと聴き続けている。
僕が好きな今井美樹は、デビューから90年代前半の頃。
簡潔に言えば、布袋さんとデキちゃうまで(爆)
その中でも、この歌が一番好きかなぁ。
誰もいない夜明け前の海に行きたくなる。
誰かと、いっしょに。
今井美樹「Blue Moon Blue」