rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

増殖アウトレット

2012-04-11 22:27:52 | つぶやき&ぼやき
日本各地にアウトレットが増殖中だ。
先日、初アウトレットを体験した那須では、拡張工事真っ盛り。
今日のニュースでは、木更津に大型アウトレットができるといっていた。
3月に行った札幌近郊にも、アウトレットができていた。
我が家から自動車で1時間半以内に、アウトレットが2軒ある。
そんなにたくさんのアウトレットに放出するだけの商品があることの不思議もさりながら、アウトレットブームが終焉を迎えたら、その建物群はどうなるのだろうと心配にもなる。

日本でのアウトレットブームが本格化する前、イタリアなどへアウトレットツアーなるものがあった。
当時、ヨーロッパはバブルだった。
今は、そのアウトレット、どうなっているのだろう。
リーマンに続き、ギリシャの経済破綻を機にヨーロッパ各国を揺るがせた経済危機、世界同時不況の現在において。

行き過ぎたインフレもデフレも、経済バランスが崩れ、生産と消費の自転車操業に大きなずれが生まれる。
このアウトレットの過剰とも言える増殖に、新たな商業形態の幕開けと見るか、目先の収益を追っての安直な行動とするのか、わからない。
しかし、大型ショッピングモールの乱立も考え合わせると、あまり賢明な経済活動と思えないのは、自分だけだろうか。

ハンター健在

2012-04-11 12:01:02 | ねこ

ねことミモザ

最近ご無沙汰であったハンターの姿を目撃した。
昨日は、うららかな桜日和。
庭で洗濯物を干していた。
ねこは、日向の芝の上でくつろいでうたた寝中。
すると突然、キーキーとけたたましい鳴き声がした。
声のするほうを見ると、庭木の間から悠然となにやらくわえた猫が姿を現した。
ねずみ?
キーキーキー、バタバサバサ。
灰色の鳥だ。
鳥をくわえたまま、ねこは芝の上を歩いていく。
井戸の前の、広くなったところで止まり、鳥をくわえなおそうと口を緩めた瞬間、鳥は懸命に羽ばたいた。
ねこは、鳥を捕まえようと必死に手を伸ばし、飛び掛る。
しかし、傷ついた羽を羽ばたかせながら、よたよたと鳥は、ケヤキの梢に飛んでいった。
獲り逃がしたねこの口元には、灰色の羽がついていた。
それでも残念がる様子もないねこ。
たぶん、鳥をしっかり口にくわえ捉まえたことで、その様子を見ていた人に褒められたことで、目的が果たされたのだろう。
あとは、ごろりと芝に寝転んでいた。

午後、洗濯物を取り込んでいる視界の端に、俊敏に動くねこの姿があった。
と同時に鳥の羽ばたく音。
今朝の鳥が、また性懲りもなく同じ茂みにいたらしい。
同じケヤキの枝に止まったのが見えた。
なぜ同じ茂み、同じケヤキの枝、つまり同じシチュエーション、ねこをからかう性悪鳥なのか?

何はともあれ、ねこは現役ハンターだということが確認された。

今日は、花散らしの荒れ模様。
ねこはどこやらで昼寝を決め込んでいることだろう。


ねことオールドローズ


枝垂桜