ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

マラソン好きが多いですね

2011-02-28 21:15:41 | ランニング

今日のお昼休みは、東京マラソンと京大等の入試問題の話題で盛り上がりました。

普段走ることなどない同僚も、川内選手の話題で盛り上がり、日本人はマラソン好きなのだということを実感しました。

また、様々なメディアで取り上げられる東京マラソンは他のスポーツイベントとは一線を画した存在になりつつあるとも感じました。

東京に続けとばかりに、昨年は奈良、今年は大阪、神戸もスタートし、来年は名古屋、京都も開催決定と都市型フルマラソンが盛況となりつつありますが、東京マラソンと完全に肩を並べるには、かなりの努力が必要なのではとも思います。

ちなみに、「東京マラソン公式クラブONE TOKYO会員登録開始」のメールが先日届きました。
有料(入会金無料・年会費4,200円)のプレミアムメンバーには、東京マラソンに参加しやすくなる仕組みを提供するとのこと。

東京マラソンは何かと商売上手ですね


コブ斜面

2011-02-27 22:35:24 | スキー

今日は家族がお出掛けのため、一人蔵王温泉スキー場

しかも、午前中は快晴でした。


一人ということは、コブ斜面滑りまくりができるということ

んなわけで、
黒姫クレージートラバースを主に攻めました。


途中と最後は大森のカベにチャレンジ


どちらも、MAX30°かつコブも深くて難易度高し
コブ斜面好きの皆さんには、今がお勧めです

午前11時ごろまではかなり締まった状態で、滑りにくかったけど11時を過ぎるとやや緩んできて攻めやすくなり、とてもいい練習になりました。

それにしても、コブだけを4時間余り滑っても体力的に平気なのは、ランニングと筋トレの成果でしょう。
それから、今日はCW-Xスタビライクスモデルタイツを履いていたのも効果あり
スキートップを斜度に合わせて落とし込んでいく動き=テールリフトにCW-Xは効果大だと思います。

朝ランニング

2011-02-26 22:01:20 | ランニング

皆さんは朝ラン派ですか、それとも夜ラン派ですか?

私は冷え込みのきつい冬の間は夜走ることがありますが、基本的に朝ラン派です。

今週は天候に恵まれたので、朝出勤前に走る本来のパターンをとることができました。

木曜日と今日(土)、それぞれ6.4km、8.8kmと短めに走りました。

やはり出勤前にそうそう時間をかけて走れないし、走り始めは超寒いので、徐々にペースアップするビルドアップ走を取り入れています。

今朝は5分30秒/kmほどのペースで走り始め、最後は4分まで上げて終了しました。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ぺね [2011年2月26日 22:46]
はじめまして☆
私もランニングを始めようともう5年くらい思い続けています。来年子どもが幼稚園に入るので、それをきっかけに始めたいと思っています。
それにしても、出勤前に8キロも!!すごいです。
ARANDY [2011年2月27日 21:58]
ぺねさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

お子さんの入園を待って始められるのはいい機会かもしれません。
それまでに、走るための下地作りとして、いろいろと準備されるといいでしょう。

わたしの場合は、脱メタボ目的でWii Fit を買って徐々に鍛えたことが、走るきっかけでした。

それから犬散歩用シューズとしてNike Freeを買い、怠けた脚を徐々に鍛えることができたことが、今につながっています。

女性用には、リーボックのイージートーン、ニューバランスのtruebalanceなど、あえて不安定なソール構造として、履くだけで鍛えられるトーニングシューズが多数出ていますので、お試しになってはいかがでしょう?

ご近所ランナー

2011-02-23 23:08:39 | ランニング

散歩をしているとご近所ランナーの皆さんと遭遇する機会が結構あります。

今朝も100m程離れたお宅のご主人のと遭遇しました。
私よりは10歳はお若いようだし、毎日のように走られていて、フォームを見てもかなりの走力とお見受けしています。

他にもご近所ランナーの皆さんを見かけるにつけ、がんばって練習せねばと思います。

明日は早起きして走ろうと思いますが、散歩を6時までに終えないといけないので、寝不足は必須です。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ハッピー [2011年2月24日 7:41]
おはようございます。
最近はマラソンを頑張ってらっしゃる方が多くなりましたね!!
ご近所でランナーさんを見かけるとお互いに刺激となっていいでしょうね。
朝から散歩もマラソンもとなると大変でしょうが頑張ってくださいね☆
ARANDY [2011年2月24日 21:20]
ハッピーさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

マラソン人口の増加は目を見張るものがありますよね。
その要因の一つは今週末開催の東京マラソンであることは間違いありません。
わたしは抽選に漏れ残念ながら参加することができませんが、二人のラン仲間が参加しますので、しっかり応援したいと思います。


筋肉痛は?

2011-02-21 20:52:08 | スキー&ランニング

昨日のスキーとランニングでの筋肉疲労はどこに?

コブ斜面での上体維持のために使われたであろう脊柱起立筋と広背筋が筋肉痛です。

土曜日のスクワットと合わせ技で大腿部とハムストリングスも疲れてはいますが、日頃の鍛錬の成果か、軽い疲労で済んでいます。

やはり、背中側の筋肉というのは普段から意識しないと鍛えられないことを実感しました。

今日は休養して、明日からまた各部を鍛えたいと思います。