ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

準高地トレ

2013-07-21 19:50:00 | ランニング

​今日はいつもとは違い蔵王クロスカントリーコースでの練習会。

距離3㎞・高低差60mのクロスカントリーコースを3周して、最後は300mほどの距離で坂道ダッシュの予定でしたが、トイレに行きたくて途中ショートカットしたのでクロカンコースを実質2.5周

ショートカットした分で皆が戻るのを待っている間に、トラックで100mを計測

何十年ぶりかでの100走でしたが、結果は13.5秒でまずます

記憶では小学生の時の50m走が6.5秒だったので、40年経ったオッサンのタイムとして小学校時代の50mタイムの2倍相当というのは上出来なのではないでしょうか?

最後は坂道ダッシュ5本

普段も坂道ダッシュは取り入れていますが、100~130mの距離ですから、3倍近い距離で、正直苦しい

最後の5本目は脚に乳酸が溜まってしまい中間部でペースダウンしましたが、最後は気を取り直してペースアップ

正直、中身の濃い練習でした。

帰りには蔵王温泉で入浴して、天ぷらそばを食して帰宅

天ぷらそば.jpg


ミズノ F.O.R.M

2013-07-18 22:25:00 | ランニング

​昨日17日は東京へ出張でした。

 仕事は17時過ぎに終わり、丸の内線淡路町駅からエスポートミズノへ

目的は予約していたランニングフォーム診断プログラム「F.O.R.M」を受けること。

まずは問診票を記入。

質問は身長、体重、フルマラソンのタイム、月間走行距離など

その後、モーションキャプチャーに必要なセンサーを取り付けるためのベロクロが肩部に付いている専用のコンプレッションウェアを渡されて着替え。

上半身に専用ウェアを重ねて着用し、おなじくベロクロが付いているバンドを肘、腰、膝、足首に取り付けて、その上にセンサーを貼り付けます。

シューズは自分で履きなれた物をということだったので、フル用に購入したウェーブアミュレットを持参。

基本はフルマラソンを走り切れる速度で測定するらしいので、サブフォー目標の場合は10.5km/hとなりますが、いつもマシンで走るときの速度である時速12kmで測定してもらうことにしました。

 徐々にスピードアップしていき、12㎞で約3分走り計測は終了。

着替えてからモニター上に分析結果と走行動画とそれを処理したセンサー軌跡などが表示されています。

結果シート1.jpg

結果シート2.jpg 

その結果に担当者が背後から目視した印象などを加えて癖や改善点を解説してくれます。

いつもコーチから指摘されている欠点と解析結果はほぼ一致

「やっぱりそうなのね」

と納得する点がずらりです。

システムが自動算出した統計的結果は

  総合 69.6点(555位/1102人中)

   走力別 90位/229人中(4時間台)

と中間評価、分布では真中からチョイ下です。

診断5項目の採点結果は

  1)体への負担67点(標準的)

  2)姿勢 66点(標準的)

  3)リラックス 63点(改善しましょう)

  4)乗り込み74点(良い)

 5)脚の動き77点(良い)

 1と2は全体的な姿勢などから導かれる結果のようで標準的

 3は肩周り柔軟性に難があり、動きが硬く腕が後ろに十分に振れていないことから減点要素となったもので、ストレッチ等での肩廻りの柔軟性向上が求められるということ。

4と5の脚の動きに関するもので、まずまずの結果。

強いて挙げれば後ろ脚の巻き上げができて、さらに 着地時に腰、膝、足首を結んだ線がより直線に近づけば理想的とのこと。

 これだけわかって2,100円とは格安だと思います。


山形まるごとマラソン試走

2013-07-15 18:29:00 | ランニング

​昨日はクラブの「山形まるごとマラソン」試走会に参加してきました。

 くもり、雨、晴れと目まぐるしく変わる天候の中、湿度が高く、汗だくなりながら走ってきました。

8時に集合、ストレッチした後、水筒やサプリなどをサポートしてくれるSさん(車)、Aさん(自転車)に預け、

本番で

 1時間30分前後で走る組

 2時間以内で走る組

 2時間超の組

の3班に分かれてスタート

自分は先行組を5分15~30秒を目途に引っ張る役割を仰せつかり、信号待ちと休憩を除くと5分28秒ペースで無事に試走を終えました。


試走中は、連休を利用して観光を兼ねて試走していると思われるリュックを背負い、カメラを持って走っているランナーを何名か見かけました。

第1回大会ですから様子がわからないという他地域のみなさん方のために、コースの特徴をお知らせしておきます。


特徴:

山形市は東から西に流れる馬見ヶ崎川の扇状地に立地し、スタート・ゴールとなるスポーツセンターは北西の下流 標高110mほどの場所にあります。

コース最高地点である第2折り返し(13.5km)の浄水場は扇の要の部分に当たる上流に位置し、標高は210mほどになります。

南進、北進するところはほぼ平地ですが、スタートから第2折り返しまでの2/3は絶対値で100mほど上っていることになります。

駅前通り、馬見ヶ崎川沿いの桜並木は結構な勾配で上っており、ここを耐えることがポイントとなります。


攻略法:

自分の主観とラン友の印象であることをお断りしておきますが、「このコースで自己ベストを出すことはほぼ無理」だと感じています。

自分は前半、中間、後半の3回に分け試走し、通しの試走も2度行いました。仲間にも試走は2度目という者が多くいますが、皆が等しく難コースだと感じています。

仙台国際ハーフも60mの高低差がありますが、主に上っているのは前半7kmほどの定禅寺通りまですから、残りで十分にレースを組み立てることができます。

が、山形では特に10km過ぎから約3km続く川原沿いの上りは確実にふくらはぎやハムストリングにダメージを与えます。

折り返してからはほぼ下りとなりますが、スピードを上げ過ぎると今度は腿の前側に疲労が蓄積し、終盤の平地に入ってからペースを維持することが難しくなると思います。

自分は下りに入っても無理にスピードを上げるのではなく、ピッチを落とさず平均ペースを維持するつもりです。

 18km地点の二口橋(ふたくちばし)を渡り左折してからはほぼ平地となり、第3折り返しを過ぎ東小学校角を曲がったところで残り2km、やがて「さくらんぼテレビ(フジ系)」とゴールのスポーツセンターが見えますので、ペースアップするなら最後2kmだと思っています。

なお、コース図によるとスポーツセンター敷地内に入ってからは木々が多く、ゴールまでの距離感がわかりにくいので、スタート前に確認しておくことをお勧めします。


東京先行エントリー

2013-07-13 10:42:00 | ランニング

東和ロードのダメージは大きかった

特に下りのスピードに耐えたためか前脛骨筋が筋肉痛で、木曜日までひどかった おそるべし地獄坂

さて、7月はONE TOKYOプレミアムメンバーの特典、先行エントリー期間です。

昨年は5人でグループエントリーして外れましたが、今回はAさん親子と3人でエントリー

なんとか当たってほしいものです


東和ロードの結果

2013-07-07 21:46:00 | ランニング

今日は東和ロードレースに参加してきました。

写真はスタート・ゴール地点です(常設ゲート)

東和2013.jpg

地獄坂として有名な​急坂に加えて、上っては下るの繰り返しでメンタル面の強さと下りのスピードに耐えられる体力と心肺機能が必要な難コースです。


今回はSさん、A君の3人で5kmの部に出場、Tさんが10km、Mさんがハーフに参加してきました。

5kmの部の3人はそろってスタートし、地獄坂を超え折り返しまで一緒に抑え気味に走って帰路の極楽坂から各自スパートする作戦をとりました。

最後の2kmは4分を切るハイペースでゴールしましたが、地獄坂で5分台と抑えすぎて昨年より遅くなってしまいました。

後半にタイムアップして3分台で走れたことが収穫として今年前半のレース予定は終了とします。