ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

心拍計

2020-10-13 21:34:50 | トレーニング
今日はアイテムのお話。
光学式心拍計付GPSウォッチを使ってランやバイクのアクティビティを記録していますが、バイクではサイクルコンピューターを併用しており、心拍計、ケイデンスセンサー&速度センサーを接続しています。

使っている心拍計の胸ベルト電極部分の樹脂シールがベルトから剥がれてしまいました。
いまのところ計測に支障はないのですが、いずれダメになるかもということで、見直し検討を実施。

考えられる方法は3つです。

1)ベルトを買い直す(センサーはそのまま)
2)Airfit(接着式)を使う(センサーはそのまま)
3)腕ベルト式センサーを買う

1)はオーソドックスに交換用の胸ベルトを買うということ。
ベルト式のネガティブ要素は、ベルト内側を濡らして導通を確保する手間があることと圧迫感です。

2)Airfitはベルトの代わりにシート状の電極部を胸に貼るというもの。
https://www.airfit.cc/
圧迫感がなくロードレースの選手に好評なようですが、長時間の利用では剥がれたりするみたいだし、コストは1回100円以上という点がネックです。
シールを汎用品で代替えできれば安上りになるでしょうが、貼付けの手間はあります。

3)腕ベルト式は幾つかあり、8千円程度で買うことが可能です。
光学式計測なので電池持ちは最大20時間程度で、サイコンの電池持ち(35時間)の約半分となり、割と頻繁に充電が必要です。

コストと電池持ち考慮し、今回は1)を選択することにし、CATEYE製のベルトを購入しました。
センサーは手持ちの物が二つ(Ant+、Bluetooth)あり、共にCR2032電池で数百時間持つので、一度交換すれば年単位で使えますし、ベルトは600円台で買えました。


朝活で桜を見にいってきました

2020-04-18 20:23:07 | トレーニング
桜が満開を迎えていますが、人が密集することを避けるため公園が封鎖されたり、ライトアップが中止されたりと残念な状況です。

3密を避けつつ満開の桜を愛でるため、三日連続で朝5時起きで自転車に乗って走ってきました。

河川敷、公園などに見事な桜は点在しています。
30年以上経過していると思われる公園などには立派な桜が多く、見ごたえがあります。

(須川さくらつづみの桜です)
まだ、朝は5℃から7度位と寒いので、人ではなく密集することなく、桜を楽しむことができました。

新型コロナウィルス

2020-02-27 22:05:06 | トレーニング
昨日は政府から新型コロナウィルス感染拡大を阻止するため3月中旬までの大規模イベントの自粛要請がありました。
卒業式や入学式を中止や規模縮小する大学が徐々に出始めていますが、中止、延期、保護者出席停止、時間短縮(学位記授与を数名に絞る、校歌斉唱中止)、ネット中継実施など、普段とは異なる対応を迫られて関係者は頭が痛い状態です。
オリンピック絡みで武道館が改修中のため、同施設を使っていた幾つかの総合大学は、各キャンパスへ分散したり、両国国技館に会場を移していたりします。
今日は国技館での卒業式を予定していた法政大学が中止を発表し、明治大学も中止する見込みであると報道がありました。今日時点で両国国技館は3月のスケジュールを公表していませんから、卒業式をはじめとする、申込者とのやり取りが継続中ということなのでしょう。

さらに今日夕方には小中高、特別支援学校の臨時休校も要請がありました。
これはとんでもない方向に動き出したなと思います。

さて、24日(振替休日)は里山歩きしてきました。
ちょいちょい雪は降るものの、気温が高いため標高400m程度までは積雪がない状態です。
冬眠していない熊との遭遇危険性もありますが、そろそろ運動して体づくりを始めないと6月末か7月初のロングトレイルに間に合わなくなりそうなので歩いてきました。
最初は舗装路か林道だけのつもりでしたが、ずっと気になっていた古道っぽいところへ入ってみました。
農道を登っていくと徐々に舗装が荒れてきて、ついには未舗装になり、やがて小型トラクターの轍らしきものがある、倒木が多い腐葉土が堆積した林になります。
倒木を跨ぎ、雪が少なく倒れていない草や低木を搔き分けて進むと、視界が開けて農業用のため池が現れました。
道らしき痕跡はため池を造ったときのもののようです。ため池前方にはガードレールが見え、県営の公園に通じる道の途中に行きつきました。
想像していたより高いところまで来ていたので、時短で練習するときにはいいルートを開拓できたと思います。
そこからは県道と農道をつないで最短距離を走って戻り、最後の1kmはクールダウンで歩いて帰宅。
ペースを調整すれば負荷を高めることができるいいルートができあがりました。

練習記録

2019-11-18 21:36:41 | トレーニング
土曜は運動がてらちょっと離れたお店に向かって自転車で出発

1km行かないうちに雨が降り始めてきたので引き返し車で出直し
これでは運動不足ということで、晴れ間がでてきた午後1時過ぎに富神山へ

南側の急登を登って、北側(こちらも急です)に下る予定でしたが午前中の雨と落葉で滑りやすかったので引き返し、西側ルートの途中から南側へ下りる迂回ルートへ変更。


車に戻って着替えていると、自分と同じように雨が止んでから登れる山を選んでやってきたと思しきトレイルランナー(ベスト型ザック、シューズはゲルフジ、タイツ+ショートパンツ)が登って行きました。
トレイルランナー人口が底堅く増えてきている感じがしてなんとなくうれしいものです。

そして日曜は自転車ライド
晴れてはいるものの昼過ぎまでは北西からの風が強いらしいので、ルートは南東方向で登りになるルートを検討(帰路は下りで風があっても楽なように)。
南東にある山間集落を目的地に選択


往路は上りですが追い風で比較的順調に進みましたが、帰路は予想以上に風が強くなり、「下りだけど全く進まね~」
帰路のルートは同日開催の女子駅伝コースに重なっているので、予定より遅れると迂回しなければいけなくなるので、ちょっと頑張ってなんとか、駅伝ランナーが通る前に通過して事なきを得ました。
ライドは約42㎞でした。

夏といえば

2019-07-31 19:46:00 | トレーニング

​高校野球ですが、

TBSサンデーモーニングの張本氏の大船渡高校の佐々木投手の県大会決勝未登板に対する発言がネットで炎上しているようです。

ダルビッシュ氏、長友氏らアスリートや高校野球関係者からも非難されていますね。

球数制限という考え方が新潟県高野連から具体化し、高校野球全体の考え方が動き出そうかというタイミングでした。

決勝未登板を決めた大船渡の監督が米独立リーグ経験者だったことが張本氏の癇に障った気がするのは私だけでしょうか?

監督が大学野球、実業団などのアマチュア野球出身の監督だったらここまでひどく非難することはなく、「日本野球も変わってきたね」という甘めの論調ですませたかもしれません。

張本氏の個人としての意見についての反発が逆に作用し、いい方向に向かわせるカンフル剤になればいいと思います。

野球界でも先進的な考えの人もいると思いますので、若い選手を守り、しっかりと育成してほしいものです。