昨日は右大腿に張りを感じたので休養日としました。
今日もジムで少し走ったのですが、張りが気になり正味15分程度で終了
「逃げ恥」の放送もあることだし早々に帰宅
テレビを見ながら、まだまだ先ですが千羽海崖トレイルの補給について検討を行いました。
「四国のみち」という遊歩道をメインとしたコースで1kmや5km毎の距離表示はほぼないらしい
よって距離ではなく、想定ペースを目安としてコース図(横軸:距離、縦軸:標高)に
時刻
補給食
をプロットしていくやり方です。
補給できるエイドはスタートから7.2kmのチェックポイント1(白沢エイドステーション)のみ
復路も同じエイドをチェックポイント5(28.7km)として通過するため、都合2回だけ補給を受けられます。
つまり、最初に補給を受けた後は全行程の半分に相当する21.5kmを無補給で走ることになります。
この間、大きく三つのピークを越え、想定タイムとしては4時間近くを要する計算です。
とりあえず、手持ちのジェルをあてがって不足する物を抽出しておきました。
不足分は年末年始の間に買い増しするほか、スペシャルドリンクで補います