今日で4月も終わり
仙台国際まで10日です。
月曜にはゼッケン、参加記念品引換券、陸連登録者用入場パスが送られてきて、少し気分が盛り上がります。
が、明日からは調整モードに移行します。
右のひざ裏からハムストリングに張りがあり、これをなんとかするのが最重要課題です。
左膝はいつものとおり痛みますが、走っている間は気にならないので、なんとかなるでしょう。
右脚の張りを柔らかくするためストレッチとマッサージを入念にして、ランニングは心肺機能と筋力を維持するため軽い負荷で短めにして、200~500mの長めの流しを加えていきます。
問題は2日から6日まで5連休の過ごし方でしょうか?
どうしても休日だと走りたくなってしまいますが、疲労を抜くのを優先したいと思います。
なお、昨年は西公園6.5km地点でトイレに駆け込むことになったので、明日からカフェイン断ちを始めます。
最大の不安要素は「暑さ」です。
ここ数日の気温は異常なほど高く、この傾向が続けばスタート時刻が10時5分と遅めなので、終盤は20度越えもありえるのがヤバい
可能な限り冷却を意識したウェアリングで対応することにします。
どのウェアが一番涼しいか試すのがタイム短縮の鍵かも?