大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

せやさかい・420『ヤマセンブルグの七夕祭』

2023-07-07 17:49:54 | ノベル

・420

『ヤマセンブルグの七夕祭』詩(ことは)   

 

 

 なんだかクリスマスツリーの感覚(^_^;)

 

 宮殿の前に建てられた笹……という触れ込みの孟宗竹は12メートルを超える高さで、ちょっと怯んでしまう。

「一万人分も短冊が集まったんじゃしかたないわねぇ……」

 わたしの車いすを押しながら、呆れたように、それでも楽しそうに頼子さんが動画を撮る。

「ごめんなさい、こんな時にバッテリー切れちゃって」

「いいのよ、この方がゆっくりできるし」

「ふふ、まあ、そうね」

 

 女王陛下の発案で、七夕の短冊を募集した。

 

 陛下が思いつかれたのは、ほんの一週間前。

 もともとは、七夕に備えて、わたしの部屋で笹を立ててささやかにやるつもりだった。

「いいわねえ! どうせなら、みんなに呼びかけて元気にやりましょう!」

 そうおっしゃって、陛下は王室のホームページで『7月7日に七夕をやります』と提案された。

 日本の七夕の紹介と、デジタル短冊を載せられ、希望者は6日までにネットで応募してくださいと書かれた。

 その結果、七万以上のデジタル短冊が集まって、それをプリントアウトして付けるのは笹では不十分で、急きょ日本の京都から孟宗竹が軍の輸送機で送られてきた。

 朝から宮殿の人たちが総出で取り付け、大型のドローンを使って、ついさっき立ち上げたところ。

 

『世界が平和になりますように』『女王陛下が長生きされますように』『戦争のない世の中にしてください』というのが多く、『背が高くなりますよう』『彼女と結ばれますように』『給料が上がりますように』とかの個人的なお願いまで、穏やかなものが多かった。

 中には特定の国や人物を中傷するようなものもあったけど、それは、あらかじめ注意してあったのでそんなには無かった。

 陛下の説明には――日本の伝統行事の一つで宗教的なものではありません――とあったので、抑制がきいたんだと思う。

「アニメの影響もあるんです」

 ソフィーが指を立てる。

「「アニメ?」」

「ええ、日常系アニメを中心にして、七夕をモチーフにしたのがけっこうあるんです。ほら……」

 タブレットを覗いてみると、この笹飾りのコメントにアニメの資料が、いっぱい添付されていた。

「そうだ、サザエさんとか、毎年出てたし……へえ、ロボットアニメにも出てるんだ、あ、このアニメにも……」

「ゴルゴ13にも七夕出てるかなあ?」

「え、あ、さっそく調べて観ます!」

 頼子さんの質問にソフィーは、すぐにググる。

「ムムム……ちょっと、作品にあたってみます!」

「あ、ちょ……行っちゃった」

「ソフィーはゴルゴ13には目が無いからね」

「ねえ、リッチ」

「なに、コットン?」

「今夜、浴衣着て花火しない?」

「あ、いいわねえ!」

 

 提案したんだけど、考えたら肝心の花火が無い(^_^;)

 

 ドッカーーーン! ドッカーーーン!

 

 で、ジョン・スミスが調達してきたヤマセンブルグの花火を上げたんだけど。

「いやあ、これしかなかったから」

 打ち上げに使ったのは、陸軍の迫撃砲(;'∀')。

 いやはや。

 

 でも、頼子さん、ソフィーと三人、浴衣を着てスイカを食べながら花火を見られて、よきかなよきかな(⌒∇⌒)。

 

『ねえ、織姫と彦星って、どうして年に一度しか会えないのよ?』

『こんな悲劇がお目出度いわけ?』

『『ありえなーーい!!』』

『あたしなら死ぬ!』

『あたしなら殺す!』

 

 部屋に戻ったら、バンとナンシーがプリントアウトしてあげた『織姫と彦星』を読んでご立腹。

 いや、二人とも愛情にかかわる妖精だから手厳しい。

 

 寝る前にメールをチェック。

 さくらから、一つ入っていた。

 

―― ビッグニュース! 留美ちゃんがモデルデビューした! ――

 

 添付資料を開けると、大阪府警の『自転車ヘルメット』のポスターに三種類の留美ちゃんの写真が載っていた! 

 

 

☆・・主な登場人物・・☆

  • 酒井 さくら      この物語の主人公  聖真理愛女学院高校二年生
  • 酒井 歌        さくらの母 亭主の失踪宣告をして旧姓の酒井に戻って娘と共に実家に戻ってきた。現在行方不明。
  • 酒井 諦観       さくらの祖父 如来寺の隠居
  • 酒井 諦念       さくらの伯父 諦一と詩の父
  • 酒井 諦一       さくらの従兄 如来寺の新米坊主 テイ兄ちゃんと呼ばれる
  • 酒井 詩(ことは)   さくらの従姉 聖真理愛学院大学三年生 ヤマセンブルグに留学中 妖精のバンシー、リャナンシーが友だち 愛称コットン
  • 酒井 美保       さくらの義理の伯母 諦一 詩の母 
  • 榊原 留美       さくらと同居 中一からの同級生 
  • 夕陽丘頼子       さくらと留美の先輩 ヤマセンブルグの王女 愛称リッチ
  • ソフィー        ソフィア・ヒギンズ 頼子のガード 英国王室のメイド 陸軍少尉
  • ソニー         ソニア・ヒギンズ ソフィーの妹 英国王室のメイド 陸軍伍長
  • 月島さやか       中二~高一までさくらの担任の先生
  • 古閑 巡里(めぐり)  さくらと留美のクラスメート メグリン
  • 百武真鈴(田中真央)  高校生声優の生徒会長
  • 女王陛下        頼子のお祖母ちゃん ヤマセンブルグの国家元首
  • 江戸川アニメの関係者  宗武真(監督) 江原(作監) 武者走(脚本) 宮田(制作進行) 
  • 声優の人たち      花園あやめ 吉永百合子 小早川凜太郎  
  • さくらの周辺の人たち  ハンゼイのマスター(昴・あきら) 瑞穂(マスターの奥さん) 小鳥遊先生(2年3組の担任) 田中米子(米屋のお婆ちゃん)
  •   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RE・かの世界この世界:150『進撃NO!巨人!!』

2023-07-07 07:11:52 | 時かける少女

RE・

150『進撃NO!巨人!!』テル 

 

 

 

 大神官……?

 
 四号のみんなが驚いた。

 どう見ても十二三歳の少年だ。ヴァルハラの神官でも最年少は三十歳のベルクだ。大神官ともなれば六十歳以下では考えられない。

「よく分かったな、ナフタリン」

「ラタトスクはオーラで区別しているんだ。妖精や聖霊は姿が変わるやつも多くて、見かけで判断していてはメッセンジャーは務まらねえしな」

「そうか、オーラでな……オーラであっても神官の属性が残っているのなら嬉しいことだよ」

「いったい、なにが起こったんだよ?」

「ヨトゥンヘイムは国ぐるみ縮んでしまったんだよ」

「縮んだ?」

「巨人の国であるヨトゥンヘイムは図体が大きいので莫大なエネルギーを必要とする。エネルギーの源泉は、我々巨人族に向けられる畏敬の念だ。それが失われてきて、何とかしなければと考えあぐねているうちにこうなってしまった」

「畏敬の念が失われた?」

「十年くらい前から『進撃する巨人』が流行して、ユグドラシル中で大人気になった。ズシンズシンと地響き建てて進撃する姿、踏み出す足の確かさ、振動、風圧、そこに人々は神を見た。我々は神ではないと互いに戒めてはいたが、いつしか、そう見られることに喜びを感じて進撃することを止められなくなってしまった。しかし、あの図体で歩けば意図せずにモノを壊してしまう。通過する街や村の家々にはヒビが入ったり傾いたり、時には倒壊させてしまうこともある。道路には巨大な足跡が穿たれ亀裂が走る。畏敬は畏怖へと変わり、ついには、ただの怖れになってしまった。我々は、それに気づくのが遅すぎたのだ……気づいた時にはヨトゥンヘイムは遠く彼方、地平線の向こう。帰ることも覚束なくなり、振り返ると、人々は高い塀を巡らし『進撃NO!巨人!』と叫んで拳を振り上げた。畏敬の念どころか怖れと憎しみを向けられ、仲間の多くは巨体を維持することが出来なくなって縮こまって、ついには命を落としていった。そうすると、巨人族揺籃の地、ヨトゥンヘイムそのものも縮み始め、このような有様になった……かいつまんで言うとそういうことだ」

 話し終えると、大神官マシガナは遠くの空に魂を浮かべているような目になった。

 遠く、地の果てで儚くなった同族に想いをいたしているようにも、話の中には籠められなかった熱を放散しているようにも見えた。じっさい、内容は凄惨なのだけど、どこかドラマの解説をしているように冷静にお話をされた。

「ひとつお伺いしてもよいだろうか、大神官殿」

「なんなりと」

「縮んでいった経緯は理解できましたが、若返ってしまうというのはどういうことなのでしょうか?」

 ヒルデの質問はもっともだ、若返ると言うのは、それほど悪いことではないと思う。

「これを見ていただこう」

 大神官が指を動かすと、目の高さに映像が浮かび上がった。

「保育所?」「病院?」

 ベビーベッドが並んでいて、ようやくつかまり立ちできるようになった赤ちゃんから、まだ寝返りもうてないような、でも、いずれも元気そうな赤ちゃんたちが、半分は起きて、半分は可愛い姿で眠っている。

「ようやく進撃することは思いとどまらせたのだが……思いとどまった者たちも、若返りが進行して、もう人に世話をしてもらわないと日常の生活ができないほどに若返っている」

 次に映し出されたのは、病院の新生児室のようなガラス張りの部屋だ。奥には保育器の中で眠っている赤ちゃんも居る。

「なるべく、人と接することができるようにしておるのだが、これ以上に若返ると……」

 次に見えたのは、標本のように液体に漬けられた、へその緒が付いた胎児たちだ。

「戻すべき母体がないので、人工羊水の中に入れている。この先は、ご容赦いただきたい……」

 さすがに言葉も無くなってしまった。

「質問。マシガナさま、神殿の下敷きになっているのは?」

 ロキが手を上げた。

「それは半神の神官だよ」

「「「半神?」」」

「神と人の属性を持った種族で、我々巨人族の天敵だ。我々の衰退に乗じて、このヨトゥンヘイムに現れ、ついには大神官たるわたしを追い出した。半神三傑の一人ノヤ。君たちが、こいつを押しつぶしたのは啓示なのかもしれない……あなたは姫と呼ばれて……主神オーディンの姫君ブリュンヒルデ殿下ですな」

「いかにも、大神官どの」

「やはり……これも何かの縁……というには唐突に過ぎるでしょうが、とりあえず我が家にお運びください」

「しかし、この始末はどうしたらいいのでしょうか。仮にもヨトゥンヘイムの神殿を壊してしまったのですから」

 タングリスが言うと、乗員みんなの目がマシガナに注がれた。

「おまかせを」

 そう言うとマシガナは瓦礫の上に上がって、周囲に呼びかけた。見かけは人の少年に縮んでしまったが、その声は巨人に相応しい大音声だった。

「ヨトゥンヘイムの人々! 神殿を占拠していたノヤが打ち取られた! 打ち取ったのは、主神オーディンの姫君、ブリュンヒルデ殿下であるぞ!」

 ホォーーーーーーーーー

 家々から安堵のため息が立ち上った。

 

☆ ステータス

 HP:13500 MP:180 属性:テル=剣士 ケイト=弓兵・ヒーラー
 持ち物:ポーション・900 マップ:12 金の針:1000 その他:∞ 所持金:8000万ギル(リボ払い残高無し)
 装備:剣士の装備レベル38(勇者の剣) 弓兵の装備レベル32(勇者の弓)
 憶えたオーバードライブ:シルバーケアル(ケイト) シルバースプラッシュ(テル)
 スプラッシュテール(ブリュンヒルデ) 空蝉(ポチ)

☆ 主な登場人物

―― かの世界 ――

 テル(寺井光子)    二年生 今度の世界では小早川照姫
 ケイト(小山内健人)  テルの幼なじみ ペギーにケイトに変えられる
 ブリュンヒルデ     無辺街道でいっしょになった主神オーディンの娘の姫騎士
 タングリス       トール元帥の副官 ブリの世話係
 タングニョースト    トール元帥の副官 辺境警備隊に転属 
 ロキ          ヴァイゼンハオスの孤児
 ポチ          シリンダーの幼体 82回目に1/6サイズの人形に擬態
   ペギー         荒れ地の万屋 
 ユーリア        ヘルム島の少女
   ナフタリン       ユグドラシルのメッセンジャー族ラタトスクの生き残り

―― この世界 ――

 二宮冴子  二年生   不幸な事故で光子に殺される 回避しようとすれば光子の命が無い
 中臣美空  三年生   セミロングで『かの世部』部長
 志村時美  三年生   ポニテの『かの世部』副部長 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする