goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

その信号機は『伊豆殺し』 根府川135号線

2015-02-25 22:32:04 | 熱海

四国のお話しの途中ですが熱海ネタ

日曜日にドライブがてら寿司を食べに行こうと熱海へ向かったのよ。

先週職場の近くにある寿司屋に初めて行ったのですが出て来た特上寿司は見た目も味も残念なものでした。

いやマズイとかではないのです。
一緒に行った相手は「回転寿司以外に行った事がない」と喜んでいたのですが
私には「う~ん・・・」今後お客様に聞かれて勧めるかというと・・・

普段は寿司を食べる時は旅先なので熱海ばかりとなっている。

熱海で行く寿司屋は一寿司か一二三寿司のどちらかです。

そのすし屋で食べてから熱海の寿司が恋しくなり前回から一月も経たないのに行ってきました。

今回は「一寿司」にしたのだが都内のそれとは見た目からして違う。

それで値段も都内より安い。もちろん土地の値段もあるけど。

熱海の寿司は食べる度に
「嗚呼、旨い!(涙)生きているっていいな!また仕事を頑張ろう!」と思う位に旨いのです。
でも熱海でも「う~ん・・・」となってしまうお店もありますけどね。

一寿司さんは福島屋旅館から近いしお勧めです。

さて本題ですが行きに早川から根府川まで135号線が大渋滞でした。
横浜側からだとそれ程混雑する時間帯ではないのですが。
帰りは平日の3時なのに真鶴道路から根府川まで延々と渋滞。
何か事故でも?と思って帰ってきました。
何とか早川まで抜けて反対側を見るとそちらも大渋滞。
カーラジオの交通情報を聞くと国道135号線は根府川を頭に5キロの渋滞だったそうな
帰宅してから調べると根府川に『信号機が設置された影響』だそうです。

http://www.kanaloco.jp/article/84324/cms_id/126952

↑神奈川新聞のニュースによると「渋滞かえって悪化」

平日の昼間で大渋滞なんて土日や夏休みはどうなるのだろう。

熱海にマイカーで行くのが楽しみだったのですがあの渋滞を思うと
自動車でまた熱海へ行こうとは決して思えません(涙

箱根から伊豆スカイライン→熱海新道というのもたまにはいいけど
不便です。

しばらくは熱海行きは止めておこうかな(行くとしたら電車ですな)

熱海だけではなくその先の伊東や下田方面へのマイカー族や旅館もその内影響が
出てくるでしょう。
誰かあの信号機を抜いてください!

本当に余計な信号機を設置してくれたものです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする