雨あがりのペイブメント

雨あがりのペイブメントに映る景色が好きです。四季折々に感じたことを、ジャンルにとらわれずに記録します。

あむじいのいっしょに読もう

2016-04-02 10:19:04 | あむじいのいっしょに読もう

アムじいのいっしょに読もう
 保育園の庭の桜もちらほらと咲いてきました。
園児たちは登園してからの約一時間、
運動場で好きなことをやって遊びます。
 ドッジボール、フラフープ、柔らかいボールのサッカー、かけっこ、
 鬼ごっこ、砂遊び、かくれんぼ、縄跳び、三輪車、スケーター等々
私の拍子木の音で教室に集まったきょうのおともだちは12~15名です。
 げんきに朝のごあいさつです。
 今日の出し物は 「みんなでんしゃ」の大型絵本と紙芝居の「じいさまときつね」でした。


 電車やバスのお話が大好きです。船や車、飛行機などの素材はなかなか見つけることができません。
きっと、「おはなし」にしずらく、園児たちも電車やバスでのお出かけが楽しいからなのでしょう。

「みんなでんしゃ」くまさん、きつねさん、へびさんなどが登場します。
園児たちの感覚では、人も動物も一体化され、
自分たちと同じ生き物、仲間としての感覚があるのでしょう。

みんなのめがかがやいて、キラキラ輝いています。

「じいさまときつね」。
園児たちのもう一つの好みは、
おなら、うんち、おへそ、そしておばけが登場するお話が大好きです。
でも、「うんち」のお話は選びません。
お家に帰って、園児たちがママにどんな報告をするか不安があるからです。

 「じいさまときつね」には、ゆうれいが出てきます。
怖いだけのゆうれいにしてしまったら、園児たちは怖気づいてしまいます。
ちょつと怖いけれど、
どこかに親しみを持てるようなゆうれいを、演出します。
身振り手振り声を変えて……
子どもたちは喜びます。

 終わりのあいさつがすんで、握手を求める園児に見送られながら
私は園児から、喜びをもらっているんだと思いながら、帰路につきます。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  義兄の死(2) 最期の命 | トップ | 義兄の死(3) 「一隅を照らす」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (友だち)
2016-04-03 17:31:16
ものすごく内容が深いブログですね。
特にいじめに関しては読んでいて涙がでてきました。
大人たちの責任でもありますね…
キチンとしなければいけない事が言えなくなってしまい
結局子供がいつも犠牲になって苦しみ無残な結果になってしまいますよね…
さっそくランキングポチっと押しましたよ。
よろしくお願い致します(^^♪
返信する
誰が子どもを守るのか (雨あがりのペイブメント)
2016-04-03 21:43:03
 「友だち」さん ありがとうございます。
子どもたちを守ってやるのは、本当に大人の責任ですよね。そういう大人が、自己保身に陥り、逃げてしまったら一体、子どもたちはどうしたらいいのでしょう。人生の一番大切な、傷つきやすく多感な少年や少女が、大人のずるさや、わが身可愛さを見せつけられたら、これから先何を信じて生きていったらいいのか迷ってしまいますよね。

 最初は自己保身、「いじめはなかった。因果関係がつかめない」という。なぜ小さな命が失われたのか、というこの一点に絞り、いじめ問題の解決を目指さなければ教育者としては最低です。

 教育の原点は、「いのちの大切さや、尊さを教えること」だと私は思っています。
 「命の教育」は、言葉では教えることができません。
心で感じることは、心でしか教えることができません。
 そのことを忘れた教師は、残念ながら教師としては失格ですよね。

 少々内容が固いブログですが、コメントをいただければ、日々感じていることをより詳しくお話しすることができると思います。どうぞ気軽にご訪問ください。
 今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

あむじいのいっしょに読もう」カテゴリの最新記事