大根のタネまきをしました。 トマト、落花生の収穫後、急いで耕して畝をつくりマルチをしておきました。
タネまきは、10月中に1週間~10日間おきに4回、1回に30数ヶ所ずつおこない、畝の1列と半を使う予定です。
収穫は、12月から来年3月までにおこなうことになります。 8月中旬にタネまきした秋大根は、間もなく収穫が始まります。
発芽を良くするために不織布を、発芽後雨でたたかれないために寒冷紗も掛けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/140055ef304b052b1a9e7183d4d47b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/fd59c0ba1cebd858fd93bde6943904a5.jpg)
発芽を良くし雨にたたかれぬように、不織布を掛け、寒冷紗のトンネルも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/fa420d2998756c5be4f2ebdfaf43d089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/b2b4d4d647d8f7751dffde52a9677c44.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)