キャベツの3回目の植えつけをしました。 落花生を収穫後、畝を延ばして5株を植えたものです。
1回目(8/25)に植えた株は、虫もいなくて間もなく収穫できるくらい大きく生長していました。
2回目(9/25)に植えつけた株も大きく生長して、キャベツらしい形になってきていました。
耕耘後、溝肥として堆肥とボカシ肥を入れてかき混ぜ、畝をつくりマルチを延ばしました。
残り8株を植えられるスペースができたので、発芽している苗の他に、4回目のタネまきをする必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/1895ea4cadd79ea0eb4b7c9160eeee9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/2d2ece2eaadf91845b17762a79106afe.jpg)
マルチを延ばして畝を完成 1回目は間もなく収穫に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/8e27e07580d4318b7073a1468cea29a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/caa05610db3c67d3a64226a405f44dd4.jpg)
2回目のものも大きくなってくる あと8株のスペースがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/693a6b252c89023baad2d49889bbf75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/33/5a16f4fbd1c332006840ab49354ed3c4.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)