畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

小麦のタネまき準備<2>

2009年10月29日 | ・小 麦 の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

小麦のタネまき準備がやっと終わりました。
28日の作業の続きになるもので、溝肥を6畝に施すのは大変で、ほぼ1日かかってしまいました。
始めに、大根の畝の左右にタネまき位置を決めた後、右端から溝を掘って、堆肥とボカシ肥を入れて混ぜ、埋め戻してから、タネをまく浅い溝を切っていきました。
午前中に右側の3畝を、午後から左側の3畝をつくりましたが、本当に疲れてしまいました。
一雨降るといいのですが、11月始めにはタネまきをする予定です。

1つ目の溝に堆肥とボカシ肥を   2つ目にも堆肥とボカシ肥を入れる
 

3つ目も同じようにおこない、右側の3畝が終わる
 

左側にも3畝を同じようにおこない、大根の両側に6畝できる
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)