畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツの収穫

2009年10月20日 | ・キャベツの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キャベツを2個収穫しました。 8月25日に植えつけたもので、まだ小さいものですが、収穫が途切れていたので喜んでいます。
現在3回目の植えつけまで終わり、15株になっていましたが、2個収穫したので13株が生長中です。
8株を植えつけられる予定ですが、家で6株の苗が生長しており、11月になったら植えつけることになります。その時にタネまきもする予定です。

網かけしていたので、虫もいなくてきれいに生長していた
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ホウレン草の準備<1>

2009年10月20日 | ・ほうれん草の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ホウレン草のタネまき準備を始めました。 ナスを撤去した後は、全てホウレン草を栽培します。
にあったオクラの後(すでに1回目のタネまき済み)と一緒に、6回の時間差でタネまきして栽培する予定です。
ナスのマルチを撤去した後、いつものようにスギナを取り除いてから、耕耘を始めました。
今回の作業は、耕耘と蛎殻石灰をまいての耕耘まででしたが、次の作業は堆肥、籾殻燻炭などをまいての耕耘の後、畝づくりになります。

スギナを取り除いてから、藁なども鋤込むように耕耘
 

蛎殻石灰をまいて耕耘、ここに畝を2列つくる
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)