畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ホウレン草のタネまき<2>

2009年10月30日 | ・ほうれん草の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ホウレン草の2回目のタネまきをしました。ナスとオクラの後を耕耘しホウレン草用のマルチをした所の2回目です。
少し寒くなってからのタネまきの方が生長がよく、美味しいホウレン草が収穫できるもので、今後4回のタネまきを予定しています。
2回目のタネまきは、20列100穴に5粒ずつまき、不織布を掛け、更に網掛けもしておきました。
マルチのホウレン草は6回の時間差でタネまきをしますが、次回は11月10日すぎの予定です。

20列100穴に5粒ずつタネまきし、ふるった土と籾殻燻炭を混ぜた土で覆う
 

不織布をゆるめにかけて水やりをする、雨と風対策に網をかける
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)