作ると宣言していたのに、やはり懸念だったタイヤの部分がどうしてもうまく噛み合わなかったので作成断念。
毎度のことながらフリーのモデルはこうした結果を招きやすい。
十分ゲージでサイズを測りながら修正という作業がいることを痛感した。

どうじゃろな~、と思いながらタイヤの部品を厚紙に貼って補強する。

切断完了。

タイヤの円周に疑問を感じながら、いざ組み立てようとすると数組がブカブカになって接着できず。
もっと計算してからカットすれば良かったのに~。

で、印刷し直して再挑戦する気もなれず断念。
もし、トライしている方がおられれば、このあたりを綿密に測ってカットすることをおすすめする。
まあ、タイヤなしのこの状態で飾っておきますか。
失敗しましたけど、今までの作成過程はこちら
毎度のことながらフリーのモデルはこうした結果を招きやすい。
十分ゲージでサイズを測りながら修正という作業がいることを痛感した。

どうじゃろな~、と思いながらタイヤの部品を厚紙に貼って補強する。

切断完了。

タイヤの円周に疑問を感じながら、いざ組み立てようとすると数組がブカブカになって接着できず。
もっと計算してからカットすれば良かったのに~。

で、印刷し直して再挑戦する気もなれず断念。
もし、トライしている方がおられれば、このあたりを綿密に測ってカットすることをおすすめする。
まあ、タイヤなしのこの状態で飾っておきますか。
失敗しましたけど、今までの作成過程はこちら