goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ロシアのスコーピオンミサイル砲艦を作ってみる-その3 フリーのペーパークラフト

2022-06-04 08:10:12 | フリーのペーパークラフト

 腰痛が少し良くなって、ちまちまと船作り。
今回は船底の作成。

今までの作成過程はこちら


骨組みに船底のガイドを接着。

次に船底の部品カット。
そのとき、部品の裏面にNo.と船首方向の矢印を記しておく。
切り口は赤色の筆ペンで塗る。


このあたりから開始。
貼る前に部品を軽く折って中心を出しておく


船首に向かって貼っていく。
貼っていく過程で何度も船体に歪みが出ないか確認。
途中で歪みに気づくとヨレた船体になってしまう。


ここまで貼るのに部品を1mmほど切り詰めたりして調整。


船尾まで貼ることができた。


スクリューが通る箇所と最後部のパネルを接着。

ペーパークラフトの船作りで一番神経を使う箇所ができてホッとする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腰痛も治りかけて自転車出勤 | トップ | リハビリ紫陽花散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿