仕事休みの寒い日はペーパークラフト作り。
このモデルの前回までの記述はこちら
水平尾翼の取り付け。
垂直尾翼の取り付け。
前後左右や上から見て垂直、水平が出ているか何度も確認。
複葉機主翼の柱部分に千枚通しで穴を開けておく。
複葉機の下部主翼の取り付け。
前席用、後席用の風防の取り付け。
取り付けはコニシボンドの緑色のパッケージに入った多用途のものを使った。
排気口?の取り付け。
この形状が分からず、実機画像をネットで探してやっと分かった。
上部主翼を取り付けるための柱を瞬間接着剤で取り付け。
中央の4本柱もネット画像を参照して位置を決めた。
主翼左側から順番に取り付けて、やっと宙に浮くような形ができた。
複葉機のスタイルが出来上がった。
さて、これから主翼の張線や車輪部分の工作。
さらに難しくなってくる。
正直言って上翼の取り付けはかなり悩みました。
支柱に針金を通して中央の4箇所からと思いましたが、そうすると翼端側をどのようにつけるのか?
悩んだ挙げ句、左側から差し込み順次右側へと行いました。
簡単な治具を作ればもっと楽だったかも。