福井県のおいしい水を求めてアルトワークスでGO。
鯖街道もいたるところで桜が咲いている。
安曇川上流のキャンプ場あたりは今でも綺麗。
トイレのある場所に車を停めた。
朽木とは朽ちた木ではなく地名の朽木。
昨日は気温が低く、花折峠あたりは5度と冬が舞い戻ってきた感じ。
そんな気温の中、キャンプしている方もおられた。
根性だめしのキャンプをする人っているんですね。
瓜割の水へGO.
ここは保坂の集落。
瓜割公園で桜散策。
時折、突風が吹いて寒かったです。
京都市内に戻ると晴天で気温も高かった。
鯖街道は桜も綺麗でしたけど、新緑に眼が癒やされました。
久々の青い空!
今朝は氷が張っておりました。
(就寝前に外の水道(元栓)を閉めて良かったです。
凍結すれば・・・水道屋呼ぶと高くつきます!!
まだまだ油断はできぬ北海道です。
『地名の朽木』くつき
中学時代の先生の名前を想い出しました。
朽木先生は確か・・・技術の先生(男子担当)
女子は鶴丸先生(年配の家庭科専門で怖かったです!!)
卒業してから・・・口煩かった言葉も意味は解りました
北海道は今週末には雪の予報も出ていましたね。
いまどきの戻り寒波は体も慣れずに大変です。
朽木村は室町幕府第13代将軍足利義輝が滞在し、足利庭園のある興聖寺(こうしょうじ)が有名です。
今は大原から朽木の道は走りやすく快適ですが、20年ほど前は、道が細く車のすれ違いに苦労するところでした。
秘境の里という感じでした。