今回はボケ味とリバーサルフィルムの試し撮り。
前回の買ったときのナチュラルモードの試し撮りはこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=5149310
しかしまあ、このカメラ、写りは本当に良いです。
レンズの良さに惚れ惚れします。
で、今日は高校駅伝が終わった後に近所の鷺森神社と赤山禅院へお散歩。
あいにく霰?が降ったりして寒くどんよりとした天気。
カラフルなものが無く、リバーサルフィルムモードの良さを味わうには物足りない景色が続く。
F2.2 1/80sec ISO100 EV0 6mm
自宅にある飾り。
スーパーマクロモードにすると、自動的に広角側6mm(35mm換算28mm)のズーム位置になる。
背景の距離が近いためボケはこんなところかな?
1段絞ったので絞り形状は六角形になっている。
F4 1/50sec ISO800 EV0 24mm
テレマクロで迫ってみた。
絞り値をF2.5にするのを忘れてたけど、背景はうまくボケてくれている。
F2.4 1/100sec ISO320 EV0 20mm
チルトする液晶は便利。
リバーサルで撮ると、朽ちかけた色合いがカラフルになっちゃた。
F2.2 1/60sec ISO200 EV0 11mm
明るいレンズは、こういった暗い場所でもシャッター速度を稼いでくれてあまりブレない。
F2.5 1/125sec ISO160 EV0 24mm
もう一度F2.5のテレマクロで撮ってみた。
フォーカスも後ろに抜けてしまうことなく、手前の細いこよりに合ってくれる。
F2.2 1/45sec ISO160 EV0 6mm
錆びた金属の質感も十分。
F2.5 1/45sec ISO125 EV0 6mm
もう少し派手目に写るかと思ったけど、リバーサルでも良い感じ。
F2.5 1/125sec ISO200 EV0 24mm
テレマクロで玉ボケ狙い。
F3.2 1/400sec ISO200 EV0 18mm
ホワイトバランスはオートのままでも、曇天の感じをだしてくれている。
向こうの愛宕山には雪が積もっている。寒っ。
F3.2 1/100sec ISO100 EV0 20mm
被写体との距離にもよるけど、コンデジでここまでボケれば使いやすいこと限りなし
F3.2 1/125sec ISO100 EV0 9mm
ヘッドランプにピントを合わせ、F3.2で35mm換算の40mm程度で撮ると、背景がはっきりと分かるようになる。
F2.8 1/50sec ISO200 EV0 7mm
緑はやっぱり濃い目にでたかな?
F3.2 1/80sec ISO320 EV0 14mm
背景を白飛びさせようかとしてみたけど、意外と写りこんでしまった。
セッティングを確認するとハイライト=オートになっていた。なるほど。
F2.5 1/45sec ISO320 EV0 6mm
ピント位置をお線香たての取っ手に合わせてみた。
F2.5 1/80sec ISO640 EV-0.7 14mm
今日初めて露出補正実施。
F2.5 1/60sec ISO160 EV0 9mm
こんにちは。
F2.5 1/125sec ISO640 EV0 24mm
アオサギがお地蔵さんにお参りしていた。
F2.5 1/100sec ISO250 EV0 21mm
背景との距離があると、ここまでボケてくれるんですね。
F4 1/125sec ISO800 EV0 24mm
鷺森神社もすっかり冬景色。
E-PL3より、このカメラの出番が増えそう。
APS-CのD300sと合わせて持てば、被写界深度を色々と変化させて撮り遊ぶことができる。
がっちりとした作りで撮りやすく良いカメラだと再認識させられる。
PENTAXも良いコンデジを作ったと思いますよ。
前回の買ったときのナチュラルモードの試し撮りはこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=5149310
しかしまあ、このカメラ、写りは本当に良いです。
レンズの良さに惚れ惚れします。
で、今日は高校駅伝が終わった後に近所の鷺森神社と赤山禅院へお散歩。
あいにく霰?が降ったりして寒くどんよりとした天気。
カラフルなものが無く、リバーサルフィルムモードの良さを味わうには物足りない景色が続く。
F2.2 1/80sec ISO100 EV0 6mm
自宅にある飾り。
スーパーマクロモードにすると、自動的に広角側6mm(35mm換算28mm)のズーム位置になる。
背景の距離が近いためボケはこんなところかな?
1段絞ったので絞り形状は六角形になっている。
F4 1/50sec ISO800 EV0 24mm
テレマクロで迫ってみた。
絞り値をF2.5にするのを忘れてたけど、背景はうまくボケてくれている。
F2.4 1/100sec ISO320 EV0 20mm
チルトする液晶は便利。
リバーサルで撮ると、朽ちかけた色合いがカラフルになっちゃた。
F2.2 1/60sec ISO200 EV0 11mm
明るいレンズは、こういった暗い場所でもシャッター速度を稼いでくれてあまりブレない。
F2.5 1/125sec ISO160 EV0 24mm
もう一度F2.5のテレマクロで撮ってみた。
フォーカスも後ろに抜けてしまうことなく、手前の細いこよりに合ってくれる。
F2.2 1/45sec ISO160 EV0 6mm
錆びた金属の質感も十分。
F2.5 1/45sec ISO125 EV0 6mm
もう少し派手目に写るかと思ったけど、リバーサルでも良い感じ。
F2.5 1/125sec ISO200 EV0 24mm
テレマクロで玉ボケ狙い。
F3.2 1/400sec ISO200 EV0 18mm
ホワイトバランスはオートのままでも、曇天の感じをだしてくれている。
向こうの愛宕山には雪が積もっている。寒っ。
F3.2 1/100sec ISO100 EV0 20mm
被写体との距離にもよるけど、コンデジでここまでボケれば使いやすいこと限りなし
F3.2 1/125sec ISO100 EV0 9mm
ヘッドランプにピントを合わせ、F3.2で35mm換算の40mm程度で撮ると、背景がはっきりと分かるようになる。
F2.8 1/50sec ISO200 EV0 7mm
緑はやっぱり濃い目にでたかな?
F3.2 1/80sec ISO320 EV0 14mm
背景を白飛びさせようかとしてみたけど、意外と写りこんでしまった。
セッティングを確認するとハイライト=オートになっていた。なるほど。
F2.5 1/45sec ISO320 EV0 6mm
ピント位置をお線香たての取っ手に合わせてみた。
F2.5 1/80sec ISO640 EV-0.7 14mm
今日初めて露出補正実施。
F2.5 1/60sec ISO160 EV0 9mm
こんにちは。
F2.5 1/125sec ISO640 EV0 24mm
アオサギがお地蔵さんにお参りしていた。
F2.5 1/100sec ISO250 EV0 21mm
背景との距離があると、ここまでボケてくれるんですね。
F4 1/125sec ISO800 EV0 24mm
鷺森神社もすっかり冬景色。
E-PL3より、このカメラの出番が増えそう。
APS-CのD300sと合わせて持てば、被写界深度を色々と変化させて撮り遊ぶことができる。
がっちりとした作りで撮りやすく良いカメラだと再認識させられる。
PENTAXも良いコンデジを作ったと思いますよ。
こちらにたどり着きました、色々と参考にさせて頂きました、
流行り物は搭載無しですがやはり良いコンデジの様ですね、
重さと大きさで躊躇していますが
いかがなものですか宜しければお知らせ下さい。
MX-1は丁寧に撮ることを基本にすれば、かなり良いカメラだと思います。解像感と奥行きもコンデジとしては良いレンズで描写してくれます。
短所は書き込みに時間が少しかかることと(自分は1被写体1枚なので気にしていない)、動き物には弱いかな?って感じです。
重さ大きさは描写のために妥協していないと考えています。しっかりした作りで自分としては満足しています。
悩む楽しさを存分に味わうのは楽しいものですね。
持ち出して試行錯誤をしたいと思います
アドバイスありがとうございました。m(__)m
MX-1買っちゃたんですね。
お仲間が増えて嬉しいかぎりです。
いろいろ撮ってみてパソコン画面で確認するとワクワクします。さらに試行錯誤したくなってきます。
レンズの良さをどうやったら引き出せるのかを考えていくのも面白いです。