簡単かと思っていたボディはかなり難しかった。
今回の飛行機は寸法がすこし曖昧なところがあり、仮組みしてからの作業が多くなる。
主翼の組み立て。
カーブのガイドとなる部品を接着。
位置をしっかりと決めてから接着。
主翼の支柱を組付け。
支柱の内部には手芸用の紙巻き線を使った。
車輪の組付け。
今回は半田付けは行わず瞬間接着剤を使用。
尾翼の取り付け。
赤くて可愛らしい機体です。
さて、あとはプロペラや翼の先端の細かい処理が待っている。
簡単かと思っていたボディはかなり難しかった。
今回の飛行機は寸法がすこし曖昧なところがあり、仮組みしてからの作業が多くなる。
主翼の組み立て。
カーブのガイドとなる部品を接着。
位置をしっかりと決めてから接着。
主翼の支柱を組付け。
支柱の内部には手芸用の紙巻き線を使った。
車輪の組付け。
今回は半田付けは行わず瞬間接着剤を使用。
尾翼の取り付け。
赤くて可愛らしい機体です。
さて、あとはプロペラや翼の先端の細かい処理が待っている。
同じスケールで色とりどり、コロナ禍で出歩きもままならない中楽しんでください。
コロナ禍で富山県まで出向いてきました。
結構、他府県ナンバーが多く、道の駅は満車の状態だったです。
飛行機製造は増産中です。
数機並ぶと楽しみが増えるかなと思い、どんどん同じサイトからダウンロードをしています。
組み立て手順がないので、頭の体操になり、印刷物を眺めては考えるのが楽しいです。