コスモスを撮ったあとは香りに誘われてバラ園へ。
タップリと咲いてます。
マチルダ
プリンセス・ミチコ
美智子上皇后様のバラ。
シャルダン・ドゥ・フランス
ゴールデン・ボーダー
名前を撮るのを忘れた。
天気が良くて、バラの香りが天に向かって放ってくれているような感じがしました。
コスモスを撮ったあとは香りに誘われてバラ園へ。
タップリと咲いてます。
マチルダ
プリンセス・ミチコ
美智子上皇后様のバラ。
シャルダン・ドゥ・フランス
ゴールデン・ボーダー
名前を撮るのを忘れた。
天気が良くて、バラの香りが天に向かって放ってくれているような感じがしました。
コスモス満開、バラ満開の情報を受けて行ってみた。
北山通りはハロウィンの飾りつけ。
何だかかね~、ハロウィンなんて昔は無かったのに~。
どうもかぼちゃのお化けのセンスが嫌。
日本でやるならナマハゲとかお岩さんを使えばいいのに。
風が強くて揺れる揺れる。
でも、風で揺れている姿がいいんです。
ダブルクリックという品種。
蕾のやつをダブルクリックすれば開くのかな?
カップケーキミックスという品種。
シーシェル混合と書いてあった。
植物園内のマスク着用率は100%
皆さんきちんとルールを守っている。
神苑は毎年花菖蒲が咲き誇る6月上旬に無料公開されますが、今年はコロナ禍の影響で10月21日から23日に変更となりました。
時代祭の中止に合わせ、この時期に楽しんでもらおうと変更になったものと思われます。
昨日は午前中は雨、午後からやっと雨もやんだので自転車で行ってみた。
雨上がりで参拝者も少ないです。
ひろびろ。
大極殿には時代祭の御鳳輦(ごほうれん)が特別公開されていた。
神苑の中に一歩踏み込むと空気が変わる。
ルートの最初に目につくのが京都市電。
かなり劣化してきています。
花はほとんど無いですが雨上がりの緑がきれいです。
しっとりとしております。
白虎池。
蒼龍池。
臥龍橋(がりょうきょう)。
逆さ傘。
最後に栖鳳池に出た。
紅葉が始まりましたよ。
無料で参拝させていただきありがとうございました。
今年は時代祭に関連するものが展示されていました。
この甲冑は柴田勝家。
滝川一益。
平安神宮の境内から大鳥居を見たのは初めてかも。
平安神宮の西隣にある十二十二(トニトニ)にも飾りがあった。
羽柴秀吉の甲冑と牛車。
平安神宮内をぶらり歩いて3,500歩、運動になりましたかね。
以前のスマホを裸で使っていたら、滑って落として背面にヒビが入った経験がある。
やはりケースに入れてガードしたほうがいいんじゃないかと考え買うことにした。
買ったのはshizukawillというメーカー。
J子様が使っていて2年ほどたつけど、かなり頑丈な製品でハゲも出にくく今でも綺麗。
スマホをパチンとはめ込むタイプ。
うん、まあ、おしゃれですかね。
これで少しは安全です。
爽やかな天気でまた釣りに行きたくなった。
行く前に立ち寄る場所は若狭上中のPLANT2。
2時間ぐらいのサビキ釣り用の針。
1個100円で売っている。号数の異なるやつを5個購入。
アミエビも売っていて1ブロック300円弱、さらにチューブ入りのアミエビも400円で売っていた。
冷凍で固められたブロックが溶けるまでチューブ入りを使う予定。
まあ、夫婦ふたりで約1000円で2時間楽しめることになる。
安い。
瓜割の水をゲットしてから小浜へGO。
27号線のトンネルの手前を右折して跨線橋を渡ると、すぐに人魚の浜に着く。
人魚の浜でトイレ休憩してから、対岸の若狭フィッシャーマンズ・ワーフに沿って小浜新港へ。
平日なので釣り人はそんなに多くない。
晴れて気持ちがいいです。潮風にもたっぷりと浸れる。
釣っているとおっちゃんが次々と話し掛けてくる。
「ここは竿の短い女性のほうがよく釣れるよ」
「そうなんですか」
「女性は遠くに投げないから、岸壁の直ぐ側を回遊する小アジが釣れる」
「ほほう」
どおりでJ子様は今回小アジ4匹、自分は小アジ0でヒイラギばかりです。
2時間ほどで餌が無くなった。
またヒイラギばかりですが、カリカリにした唐揚げの美味しさだけは格別。
サヨリも数匹回遊していましたが、サビキ仕掛けで釣れるわけはない。
たっぷりと遊んだ感じで帰宅。
秋がだんだんと深まってきました。
まあ、これからも若狭に買い物に行ったついでに軽く釣りをしてから帰る予定。