ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

ジョージア州上院選挙で民主2議席確保、バイデン政権政策期待でNYダウ437ドル高、一方、巨大IT企業規制懸念からナスダック売り、米10年債利回り1.0%突破、昨年3月以来(学校で教えてくれない経済学)

2021-01-07 09:49:52 | 経済学
米議事堂が6日、トランプ支持派デモで取り囲まれ一部が議事堂内に乱入した。警官に一人が撃たれた。トランプ米大統領が「帰宅するようにと呼びかけたが、「We love love you」と述べ民衆を煽った。日本時間7日朝放送のCNNは現地6日、午後6にワシントンDCは閉鎖されると伝えた。一方、6日、ジョージア州での上院決戦投票で早々に当選を決めていた民主党、ワーノック氏に加えて最後まで僅差で争っていた民主党、オソフ氏の勝利が確実となった。確定すれば米上院の議席が民主50共和50と並ぶ。議長を務める民主党副大統領の1票が加わると民主党が多数を占める。バイデン民主党次期政権は追加の経済対策、
インフラ投資促進、脱炭素など環境対策に力を入れることを既に表明していると6日、ワシントンポスト、NYタイムズ、WSJ紙、ブルームバーグ、CNNなどが一斉に伝えた。

6日、NY市場はジョージア州での上院選挙状況をみて民主党の政策を期待する銘柄が買われ相場をリードした。一方、民主党政権になればIT企業への規制強化懸念からIT企業が多いナスダックは売られた。ダウは437ドル、1.4%高、30,829ドル、S&P500,3,748,0.6% 高、一方、ナスダックは12,740,0.6%安で取引を終えた。 個別銘柄ではアップル、126.60ドル、3.4%安、ダウを29押し下げ、マイクロソフト、212.25ドル、2.6%安、ダウを37押し下げた。一方、キャタピラー、193.86ドル、5.6%高、ダウを67押し上げ、銀行株、ゴールドマンサックス、285.55ドル、5.4%高、ダウを96押し上げた。ナスダックではアマゾン、3,138.38ドル、2.5%安、アリババ、227.61ドル、5.3%安、一方、テスラ、755.98ドル、2.85高と明暗を分けた。バイデン政権の政策を見越した銘柄入れ替えが予想される。

6日、NY市場で、恐怖指数VIXは25.07、1.1%減、米債券が売られ利回りが急騰、米10年債利回りが1.039%と昨年3月来の1%台を超えた。銀行株高をリードした。NY外為市場ではドルが買い戻され、1ドル=103.04円、1ユーロ=127.04円、1英ポンド=140.19円で取引された。NY原油(WTI)はバレル50.52ドルと50ドル台復活した。北海ブレント、同54.19ドルと反発した。OPECプラスで小幅増産が決まったがサウジアラビアが独自に日量100万バレルを自主的に2,3月の追加減産で相殺を市場は歓迎した。NY金はオンス1,920.40ドルと米債券売り、米債券利回り上昇で金利のつかない金は売られた。

NHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「EU議会は6日、モデルナワクチンを追加承認した。ファイザー&ビオンテックワクチンに加えてワクチン接種促進をサポートする。ドイツではワクチン接種が供給不足から当初の見込みから大幅に遅れている。医療従事者の3分の2がワクチンを受けられていない。」と伝えた。ドイツZDFは「小売店販売禁止に加えて外出距離15キロ以内勧告に対して異論が噴出している。都市はいいが田舎で15キロは現実を知らない者が出した結論だと非難されている。」と伝えた。シンガポールCNAは「香港で50人以上が香港国家転覆罪で当局に検挙された。内一人はアメリカ人である」と伝えた。インドNDTVは「1月8日からワクチン接種が始まる。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場、ダウ反発、ナスダック反落、トランプ米大統領、国防予算案、7,400億ドルに拒否権発動でNY市場動揺、一方、英保険相、南アフリカで感染力の強い新型変異ウイルス警戒と英BBC

2020-12-24 11:40:48 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米ABCは23日夕方6時の放送で「コロナ感染拡大抑制の自粛要請無視、8,500万人以上のアメリカ人は移動すると見られる。NYラグアディア空港には既に500万人がクリスマス休暇で利用した。」と伝えた。「①ドーバートンネルの通行がPCR検査陰性証明書条件で再開された。先頭のトラックが3日ぶりに動き始めた。7,000台の車が待機している。英国側港町ケントで運転手と警官隊と衝突、十数人が検挙された。②ハンコック英保険相は「南アフリカから感染力の強い変異ウイルスが英国内で確認された。」と英フイナンシアルタイムズが伝えた。違反者には1,000ドルの罰金が科される。」と伝えた。米ABCは「トランプ大統領は議会承認後送られた追加経済対策法案に対して支給額一人600ドルを2,000ドルへ修正を求めたため年内支給が危ぶまれる。トランプ大統領は7,400億ドル国防予算案に拒否権を発動した。」と伝えた。

23日、NY市場ではダウが30,129ドル、114ドル、0.4%高で取引を終えた。ダウは一時250ドル以上値上がりしたがトランプ米大統領が国防予算案に拒否権を発動後売られた。S&P500は3,690、0.1%高、一方、ナスダックは12,771ドル、0.3%安で取引を終えた。恐怖指数VIXは23.31、3.8%減、米10年物国債利回りは0.945%へ上昇した。NY外為市場では1ドル=103.58円とドル堅調。1ユーロ=126.34円、1英ポンド=139.93円とジョンソン、バンデルライアン電話会談で貿易協定で進展と伝えられユーロと英ポンドが買い戻されたとロイター電は伝えた。NY原油(WTI)は米国の石油在庫が2ケ月来のレベルに詠歌、バレル48.05ドルへ買い戻された。北海ブレント同51.17ドルで取引。NY金はオンス1,877.30ドルと冴えない。珍しい動きだが綿花が中国買いで反発とブルームバーグが伝えた。

ロイター電子版によりNY市場の個別銘柄の動きとしてダウではJPモルガン、125.07ドル、2.8%高、ダウを22ポイント押し上げ、ゴールドマンザックス、256.45ドル、2.5%高、ダウを41押し上げた。ナスダックではテスラ、645.98ドル、0.9%高、一方、巣ごもりで囃されていたズームテレビは383.88ドル、6.1%安と大きく値を下げた。年初には1億人のワクチン接種が可能と伝えられ、いまなお底値圏にはあるが、アメリカン航空、15.89ドル、2.7%高、ユナイテッド航空、44.11ドル、2.7%高、クルージング関連のカーニバル、20.94ドル、5.7%高、ホテル・マリオネット、128.61ドル、1.9%高と買われた。

24日朝放送のNHK/BS「キャッチ!世界のトップニュース」で台湾は新エネルギー政策へ舵を切ったが生態系・自然保護か経済対策かで当局と地域社会との軋轢が表面化していると特番で伝えた。太陽光発電開発目標を地上1,700万KWHを1,400万KWHへ下げ、屋上施設300万KWHを600KWHに引き上げた。絶滅危惧鳥のクロツロへラナの飛来池はサッカー場300面規模214ヘクタールがソーラー発電拡大計画で危機に直面している。」と解説していた。大阪湾浜寺の海は有数の海水浴場だった。今はヘドロの海だ。経済か健康か。日本では核廃棄物処理場問題を抱える。健康、生態系を守れるかどうか悩みは尽きない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種が英国で始まり、期待感からNY株上昇、一方、「副作用、安全性など誰も分かっていない」と専門家は語るとフランスF2(学校で教えてくれない経済学)

2020-12-09 10:59:38 | 経済学
「コロナウイルス感染拡大で安く始まった8日のNY市場は英国でワクチン接種がスタート、米国でもFDAがワクチン接種を近く発表を材料に午後の取引から買いに転換、ダウは30,173ドル、104ドル、0.4%高、S&P500,3,702,0.3%高、ナスダック、12,582、0.5%高と3指標揃揃って値上がりした。恐怖指数VIX,20.68 ,2.9%低下、米10年債利回り、0.910%、0.7%低下した。NY外為では1ドル=104.14円、1ユーロ=126.08円、1英ポンド=139.15円で小幅の値動きに終始した。NY原油(WTI)はバレル45.52ドル、0.2%安、北海ブレント、同48.86ドル、0.1%高と上値が重い。NY金は引き続き買い戻しの流れの中オンス1,874.40ドルと0.8%続伸した。米金利動向をにらむ動き」とロイター電が伝えた。米国経済は失業者1,000万と実態は厳しい。コロナ感染は収まる気配はなく株価だけは上げている。

ロイター電によれば個別株の動きとして「ダウではアップルが124.38ドルで0.5%高、ボーイングが236.57ドル、0.7%安とリードする銘柄はなかった。ナスダックではテスラが649.88ドル、1.3%高、S&P500銘柄採用期待から底堅い。アマゾンが3,177.29ドルと0.6%高で取引を終えた。ワクチン関連ではファイザーが42.56ドル、3.2%高で高値引け。ワクチン期待からアメリカン航空、17.63ドル、2.4%高、クルージングのカーニバル、23.57ドル、1.6%高、大きく売られていた銘柄の安値拾いの状況が続いている。」と伝えた。

9日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCは「バイデン米次期政権が国防長官に黒人初、元中央軍司令官のオースチン氏を指名した。オバマ政権当時、中東政策の要の人物として活躍した。退役後7年経っている人物の起用は異例だ。」と伝えた。米ABCは「米国でコロナ感染患者増加が止まらない。7日、米国でコロナ関連入院患者数が10万人を超えた。一方、FDA(米食品医薬局)がファイザー、バイオテック共同開発ワクチンを正式認可する見通しである。英国は8日、正式にワクチンを接種を開始した。」と伝えた。

英BBCは「英国で世界で初、コロナワクチン接種が8日、始まった。第1号のマーガレット・キーナンさん(90)は「これでよくなるわ。家族と会えるようになるからうれしい。わたしを見て多くの人が接種して欲しい。」と話した。病院のスタッフが次々接種を受けた。2番目に受けたブリストル氏(98)は退役軍人。「これで命を守ってくれる」と話した。英BBCは「ジョンソン首相は英国のEU離脱交渉でフォンデアライアンスEU委員長とブリッセルで9日会談する。ジョンソン首相は「多くの事項が決まっていない」と語った」と伝えた。フランスF2は「英国でワクチン接種が始まった。フランスの感染症専門家は「副作用や安全性について多くの問題が未解決だ。よく分からないというのが実態だ。」と語った」と伝えた。ドイツZDFは「イギリスでワクチン接種が始まった。一方、ドイツでは8日時点で新型コロナウイルス感染者数の増加が続いておりコッホ研究所は14,054人と発表した。バイエルン州首相は「12月15日に都市封鎖措置緩和を決めているが現時点では強化せざるを得ないかも知れない。」と語った。」と伝えた。しばらくワクチン騒動が続きそうだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国政府は新型コロナワクチンを承認したと発表したが多くの課題を残していると英BBC,一方、NY株式市場は追加コロナ対策待ちで様子見とブルームバーグ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2020-12-03 09:03:14 | 経済学
NY市場はダウ、29,883ドル、59ドル、0.2%高、S&P500,3,669,0.2%高、ナスダック、12,349、0.1%安とまちまちで2日の取引を終えた。恐怖指数VIXは21.17、1.9%拡大、米10年債利回りは0.939%と0.6%上昇した。NY外為では1ドル=104.41円、1ユーロ=126.52円、1英ポンド=139.32円とユーロの反発が目立った。NY原油(WTI)はバレル44.90ドル、0.8%高、北海ブレント、同47.91ドル、1.0%高で取引された。NY金はオンス1,834.00ドルと0.2%高と小幅に続伸した。」と3日付けロイター電は伝えた。

ロイター電による個別銘柄については「ダウではセールスフォーストが220.78ドル、8.5%安、1銘柄でダウを135ポイント押し下げた。同社のスラック買収額の2,750億ドルが高買いになるとアナリストの厳しい評価を受けた。ボーイングが223.85ドル、5.1%高とダウを71ポイント押し上げた。ナスダックではテスラが568.82ドル、2.75安、一方、スナップチャット、47.49ドル、6.7%高とまちまちだった。」と伝えた。

3日のブルームバーグ電子版は「①世界の銀行の人員削減が進んでいる。新型コロナウイルスの影響が出ている。オランダのABNアムロ銀行、スペインサバデル銀行で計4,600人が解雇、世界全体で8万4,540人が解雇された。これは2015年の9万1,448人解雇に次ぐ二番目に多い、②パウエルFRB議長は3日の米下院公聴会で①米国で数ケ月の間に新型コロナウイルスの危険は高まる、②失業者が1,000万いることを私なら忘れない。米議会は中小企業救済のための緊急支援を継続しなければならない。失業保険給付は12月末で期限切れになる、」と警告した、③11月の米ADR雇用統計は予想以下、4か月振りの低い伸びにとどまった。」、④米民主党はコロナ救済案として当初の2.4兆ドルに代えて超党派による9,080億ドル案を用意した。当の妥協案作成に参加した人の内の有力議員ロムニー上院議員は「両院を通過する可能性は高いと語った。」と伝えた。

3日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBC,ドイツZDF,フランスF2,スペインインTVEは揃って「英国政府は2日、米製薬大手ファイザーと独製薬企業ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスのワクチンを承認したと発表した。」と伝えた。
英BBCは「ジョンソン首相は4,000万本を確保した。二回に分けて接種される。2,000万が救われるこのところコロナ感染拡大で防戦一方だったジョンソン首相は大威張りで記者会見した。ベルギー工場から来週には搬送される。マイナス70℃での保管が求められる。80歳以上高齢者と医療従事者に順次接種される。国民皆保険制度のNHSの対応含め現実問題としてまだ多くの課題を残している。」と伝えていた。

ロシアテレビは「ロシアが独自に開発した新型コロナワクチンを来週めどに公式に接種を開始するとプーチン大統領は2日、同盟国6各国リモート会議で語った。」と伝えた。韓国KBSは「米高官は米北朝鮮が挑発する可能性が高まっていると語った。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日NY市場、ダウ反落、一方、ハイテック株指標のナスダックは過去最高値更新とロイター電、一方、クリスマスから大晦日を控えドイツは規制、フランスは規制を段階的緩和とドイツZDF

2020-11-26 10:14:46 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「新高値を前日更新したダウは25日、29,872ドル、173ドル、0.6%安、S&P500、3,629,0.2%安もハイテク株指標のナスダックは、12,094、0.6%高、過去最高値を更新した。恐怖指数VIXは21.25,1.8%下落、米10年債利回りは0.8830%とほぼ変わらず。NY外為市場では1ドル=104.43円、1ユーロ=124.47円、1英ポンド=139.83円で取引された。25日発表されたFOMC議事録ではハト派的発言が後退した。そのためドル売りに歯止めがかかった。NY原油(WTI)はバレル45.80ドル、2.0%高、北海ブレント、同48.71ドル、2.0%高と続伸した。エクソンが新型コロナの影響は10年続くとのレポートを出しが目先の相場に影響していない。NY金はオンス1,804.00ドルと弱含み横ばいで取引を終えた。」と25日、ロイター電子版は伝えた。

ロイター電は「25日、ダウ銘柄でソーシアルアプリの米最大企業のセールスフオース・ドットコム株がスラックテクノロジーを買収交渉で合意したと伝えられた後売られ、246.82ドル、前日比5.4%安、ダウ指数を1銘柄で92ポイント押し下げた。NY原油は値上がりしたがエクソンが世界の原油需要の先行きに厳しい見方を示した後売られ、92.14ドル、3.6%安、ダウを22ポイント押し下げた。ボーイングは217.61ドル、0.4%小幅に下げた。ナスダック採用銘柄ではEV(電気自動車)のテスラが574.00ドル、3.4%高と続伸した。テスラのイーロン・マスクCEOはカリフおルニアでEVバッテリ―工場を来年春稼働で建設中でセダンモデル3と多目的スポーツ車モデルYを同工場に隣接敷地で50万台生産すると発表した。テスラが年末にNY市場S&P500銘柄に採用された余韻が当社の株価を支えている。一方、ズーム、443.72ドル、3.8%高、アマゾン、3,185ドル、2.2%高と買い戻された。」と伝えた。

26日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「クリスマス休暇、御晦日休暇での新型コロナウイルス感染防止対策でメルケル首相と連邦各州知事との協議が深夜にわたって継続中である。メルケル首相は人口10万当たり感染者数200人をボーダーラインを引く考えを変えていない。最終的には各州知事に運用を一任すると見られる。25日現在、ドイツ全体で新規コロナ感染者数は1日当たり1万8,500人と鎮静化の兆しはない。26日の感謝祭、クリスマス、大みそかと人が密になる環境が控えている。一方、フランスのマクロン大統領はフランスの1日当たり感染者数がピークの6万越えからその後の規制措置で2万人台に減少したとして3段階に分けてを発表した。年末にかけて再び感染者が増加されることが危惧される。」と伝えた。

豪ABCは「①スリランカ国内で象の生息地区にゴミ集積地を作った。そのため、ゴミ置き場に象が集まり住民との間で事故が多発している。一方、象はプラスチックごみも一緒に食べるため死体が増えた。②新型コロナウイルス検査の際に人種そのた民族との関連のデータ合わせ収拾すること動きから人権問題含む議論が出てきている。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日NY市場、ダウ反落、一方、ハイテック株指標のナスダックは過去最高値更新とロイター電、一方、クリスマスから大晦日を控えドイツは規制、フランスは規制を段階的緩和とドイツZDF

2020-11-26 10:14:46 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「新高値を前日更新したダウは25日、29,872ドル、173ドル、0.6%安、S&P500、3,629,0.2%安もハイテク株指標のナスダックは、12,094、0.6%高、過去最高値を更新した。恐怖指数VIXは21.25,1.8%下落、米10年債利回りは0.8830%とほぼ変わらず。NY外為市場では1ドル=104.43円、1ユーロ=124.47円、1英ポンド=139.83円で取引された。25日発表されたFOMC議事録ではハト派的発言が後退した。そのためドル売りに歯止めがかかった。NY原油(WTI)はバレル45.80ドル、2.0%高、北海ブレント、同48.71ドル、2.0%高と続伸した。エクソンが新型コロナの影響は10年続くとのレポートを出しが目先の相場に影響していない。NY金はオンス1,804.00ドルと弱含み横ばいで取引を終えた。」と25日、ロイター電子版は伝えた。

ロイター電は「25日、ダウ銘柄でソーシアルアプリの米最大企業のセールスフオース・ドットコム株がスラックテクノロジーを買収交渉で合意したと伝えられた後売られ、246.82ドル、前日比5.4%安、ダウ指数を1銘柄で92ポイント押し下げた。NY原油は値上がりしたがエクソンが世界の原油需要の先行きに厳しい見方を示した後売られ、92.14ドル、3.6%安、ダウを22ポイント押し下げた。ボーイングは217.61ドル、0.4%小幅に下げた。ナスダック採用銘柄ではEV(電気自動車)のテスラが574.00ドル、3.4%高と続伸した。テスラのイーロン・マスクCEOはカリフおルニアでEVバッテリ―工場を来年春稼働で建設中でセダンモデル3と多目的スポーツ車モデルYを同工場に隣接敷地で50万台生産すると発表した。テスラが年末にNY市場S&P500銘柄に採用された余韻が当社の株価を支えている。一方、ズーム、443.72ドル、3.8%高、アマゾン、3,185ドル、2.2%高と買い戻された。」と伝えた。

26日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でドイツZDFは「クリスマス休暇、御晦日休暇での新型コロナウイルス感染防止対策でメルケル首相と連邦各州知事との協議が深夜にわたって継続中である。メルケル首相は人口10万当たり感染者数200人をボーダーラインを引く考えを変えていない。最終的には各州知事に運用を一任すると見られる。25日現在、ドイツ全体で新規コロナ感染者数は1日当たり1万8,500人と鎮静化の兆しはない。26日の感謝祭、クリスマス、大みそかと人が密になる環境が控えている。一方、フランスのマクロン大統領はフランスの1日当たり感染者数がピークの6万越えからその後の規制措置で2万人台に減少したとして3段階に分けてを発表した。年末にかけて再び感染者が増加されることが危惧される。」と伝えた。

豪ABCは「①スリランカ国内で象の生息地区にゴミ集積地を作った。そのため、ゴミ置き場に象が集まり住民との間で事故が多発している。一方、象はプラスチックごみも一緒に食べるため死体が増えた。②新型コロナウイルス検査の際に人種そのた民族との関連のデータ合わせ収拾すること動きから人権問題含む議論が出てきている。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株式市場、様子見、米新規感染者数800万超える。一方、欧州ではフランスで㏠当たり3万人超えた、6,600人新規感染もドイツ地方裁判所は「夜11時以降の営業禁止は違法との判断

2020-10-17 12:01:34 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


9月の米小売り高が前月比1.9%増発表でダウは200ドル高で飛び出したが取引終了にかけて下げ、28,606ドル、121ドル、0.4%、小幅高で取引を終えた。S&P500, 3,483,横ばい、ナスダックは、11,671、0.4%安、小幅に下げた。ズーム・ビデオ、4.2%高、電気自動車材料のGE,6.1% 高が目立った。同日発表された米鉱工業生産の0.6%減で水を差された。米GDPの結果を見てみたい。米国の新型コロナ感染者数が16日、800万人を超えた。フランスの㏠当たり新規感染者数が16日、3万人を超えた。英2万人、ドイツ、6,600人、スペイン、8,800人と欧州で感染者数が急増している。EU委員会に出席中のドイツ、メルケル首相のテレビ画面に映される顔が苦渋に満ちているように見える。コロナワクチンの評価が分かれ、いつ手許に届くかも不透明だ。米政権の1.8兆ドル(約200兆円)コロナ刺激策は宙に浮いたままである。16日、別々にトランプ、バイデン両氏がメディアの質問に答えたが具体的中身はなかったと米メディアは伝えた。米大統領選まであと3週間を切った。22日予定の両者対決を残すのみだ。投資家の様子見したい気持ちが透けて見えるNY市場1週間が終わった。

16日、ロイター電子版は「恐怖指数VIX,27.41、1.6%増、米10年債利回り、0.7430%,0.7%減、NY外為市場は様子見、1ドル=105.40円、1ユーロ=123.51円、1英ポンド=136.13円とユーロ安、英ポンド安の流れが続いている。NY原油(WTI)はバレル40.77ドル、0.5%安、北海ブレント、同42.81ドル、0.8%安と冴えない。NY金はオンス1,902.80ドルと0.2%安と低迷が継続している。」と伝えた。

17日朝6時台放送のNHK/BS「ワールドニュース」を見た。英BBC,フランスF2,ドイツZDFいずれも前日のビデオを見ているような錯覚にとらわれた。「初めから厳格な規制をやるべきだった」「いやこれ以上規制されたら月末にも店じまいしなければならないだろう」
「規制強化なら各自治体は支援金を即出すべきだ」「このまま新規感染者が増え続ければ病院がパンクする」と喧々諤々の様相を呈していた。英BBCは「英国のEU離脱交渉が再び暗礁に乗り上げた。独メルケル首相はロンドンで交渉を継続すると語った。もどかしい気持ちをメルケル氏は露わにした。」と伝えた。

ドイツZDFは「ドイツで新型コロナ感染再拡大が止まらない。ドイツ地方裁判所は「バー、レストランの23時以降の営業禁止の自治体の命令は違法だとの判断を示した。あるバーの店主は「これで2週間は生き延びられた」と語る。裁判所の判断では「個人の行動の自由は憲法が保障している」。「コロナから健康を守る。人々の移動の自由を妨げてはならない。過剰な制限は出来ないのです」とドイツZDFの解説委員が説明していた。ドイツ全体の世論調査では規制強化賛成が反対より多い。」と伝えた。フランスF2は「16日、新規の感染者が3万人を超えた。夜9時以降の外出禁止命令を国民の73%が支持している。」と伝えた。
一方、カタールアルジャジーラは「アルメニアでの一時停戦で一息入れた」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏、退院報道と米追加経済対策早晩合意期待からNY株式市場は反発、一方、7日(水)予定のペンス、ハリス、両副大統領候補テレビ討論会に注目と米ABCテレビ(学校で教えてくれない経済学)

2020-10-06 09:37:12 | 経済学
「トランプ米大統領がツイッターで「5日夕方に退院する。Vote(投票を)」と書き込んだ」と伝えられ、週開け5日のNY市場は上げてスタートした。ダウは28,148ドル、1.7%、465ドル値上りした。S&P500、3,408、1.8%高、ナスダック、11,332、2.3%高で取引を終えた。取引終了前に「トランプ退院」と米議会で追加経済対策が与野党合意が近いと伝えられ上げ幅を拡大した。米債券が売られ、米10年債利回りは0.78%へ2.2%上昇、恐怖指数VIXは17.96と1.2%上昇した。一方、ホワイトハウス報道官に新たに2名コロナ陽性が確認された。トランプ氏医師団は「He is improving,but,he is not still out of woods(回復しているが、なお、困難を脱していない)と述べた」と伝えた。

ブルームバーグ電子版は「トランプ大統領が投与された抗体カクテルの製薬会社であるリジェネロン株が605ドルと7.1%急騰した。原油反発を受けてシエブロン、2.1%高、BP,2.0% 高、IT関連株のアップル、3.1%高、マイクロソフト、2.0%高、ネットフレックス、3.5%高、アマゾン、2.4%高と値上りした。米債券利回り上昇で金融株が上昇、JPモルガン、2.1%高、シティグループ、2.9%高、アメリカンエキスプレス、2.3%高で取引された。」と伝えた。

ブルームバーグは「NY外為ではブルームバーグドル指数が下落、ドルが対ユーロで値下がりした。対円では1ドル=105.74円、1ユーロ=124.61円、1英ポンド=137.29円と円安が進んだ。NY原油(WTI)はバレル39.38ドル、6.3%高、北海ブレント、同41.49ドル、5.7%高で大幅反発した。米ガソリン相場は6.7%値上りした。NY金はオンス1,918.90ドルと小幅反発した。」と伝えた。

10月6日、朝8時台放送のNHK/BS「キャッチ!世界のトップニュース」は冒頭で「トランプ米大統領が日本時間朝7時30分過ぎ、病院から歩いて出てきました。トランプ氏が予告したとうりでした。」と映像と供に紹介した。これに先だち放送した英BBCはトランプ氏が大統領専用車に乗り病院から出てきて病院前の支持者に手を振る映像をバックに「コロナに感染した大統領が密閉された車の中です。考えられない光景です。自らが感染防止ルールを破りました。」と叫ぶように放送していた。

米ABCは「トランプ氏のコロナ陽性確認で米大統領選挙情勢は一変した。選挙参謀も陽性反応が確認された。7日(水曜日)開かれる民主党副大統領候補とペンス共和党副大統領とのテレビ討論会に焦点が向けられている。トランプ氏が指名したバレット米最高裁判事の任命にかかわる米共和党上院議員3人にコロナ陽性反応が出た。上院は本人が投票しなければならない最高裁判事の任命が大統領選挙前に決まらない可能性も出てきた。バイデン民主党候補に有利に働く。」と伝えた。米ABCは「NY市の9ケ所でロックダウンが再開される。バーは営業停止、学校は休校になる。クオモ知事の決済で決まる。」と伝えた。トランプ氏の動静に攪乱される日々が続きそうだが風邪を引かないこと一心で乗り切りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY株、押し目買い入り反発、バイデン候補「トランプ氏は新型コロナウイルスの脅威を意図的に伝えず19万のアメリカ国民が命を失ったと非難した」と英BBCは伝えた(学校で教えてくれない経済学)

2020-09-10 09:02:22 | 経済学
「ハイテク株に押し目買いが入り、9日のNY株価は反発した。ダウは27,940ドル、439ドル、1.6%高、S&P500,3,398、2.0%高、ナスダック、11,141,2.7%高で取引を終えた。ダウはこの日の高値28,206ドルから取引終了にかけて300ドル近く急反落した。アップル、117ドル、4%高、テスラ、366ドル、10.9%高、アマゾン、3,268ドル、3.8%高が相場をリードした。NY外為市場ではECB当局が「ユーロ圏景気回復に自信」と発言、政策金利を据え置いたあとユーロが値を戻した。米原油在庫減と株反発でNY原油(WTI)は反発して終えた。NY金は小幅戻した。」と9日、ブルームバーグ電子版が伝えた。

ブルームバーグ電子版は「①トランプ米大統領は、ジャーナリスト、ウッツドワード氏を「ウイルス開発の重要性を過小評価している」と非難した、②アストラゼネカがウイルス再試験を週明けにも再開するとの声明を出した」と伝えた。③仏LVMH(モエ・ヘネシー・ルイヴィトン)がティファニー買収を撤回した。米国によるフランス製品への報復関税を仏政府は回避したかった模様だ。ティファニーはLVMHに契約履行を求めて米デラウエア裁判所に提訴手続きを進めていた。ティファニー株は113.96ドルと6.4%値下がりした。」と伝えた。

9日、ロイター電子版は「9日、NY株価が反発した。恐怖指数VIXは28.81へ8.4%低下した。10年物米債券利回りは0.69705%へ上げた。NY外為市場では1ドル=106.18円、1ユーロ=125.37円、1英ポンド=138.06円で取引された。英国のEU離脱交渉がうまく進んでいないと伝えられ英ポンドが売られた。米石油在庫減と株反発でNY原油(WTI)がバレル37.67ドル、2.6%高、北海ブレント、同40.51ドル、1.8%高と反発した。NY金はオンス、1,956.30ドルと小幅戻した。」と伝えた。

ロイター電は「米労働省は9日、7月の米雇用動態調査(JULTS)で求人件数が6月から61万7,000人増、661万に達した。コロナ感染以前の2月は700万人に戻りつつある。小売り、17万2,000件増、医療・社会福祉施設、14万6,000件増、建設、9万増」と発表した」と伝えた。NYタイムズ紙は「クオモNY州知事は9日、9月30日からレストランその他飲食店室内での営業を再開すると述べた。」と伝えた。

10日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「バイデン民主党大統領候補は「トランプ氏は19万の米国民の命を失った。危険なウイルスであるにもかかわらず意図的に仕事を怠った。」と非難した。」と伝えた。スペインTVEは「アストラゼネカワクチンの治検を一時停止すると発表が世界的に大きな反響を及ぼしている。多くの国が12月までにはウイルス開発第3段階を終え患者に提供されるとの期待が外れた。」と伝えた。韓国KBSは「家賃救済のため一日一人2万ウオン支給を決めた。コロナ感染拡大で家賃が払えない人が増えている。」と伝えた。10日のNHKニュース電子版は「輸入小麦の売渡価格を10月から4.3%引き下げる。①小麦の良好な成育、②船賃の値下りのため。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場様子見でダウ、ナスダック共に下げる、一方、新型コロナウイルス感染が欧州で再拡大、韓国で新規に700人感染確認と韓国KBS(学校で教えてくれない経済学)

2020-08-20 11:52:09 | 経済学
「サラン第一教会で319人の新たな新型コロナウイルス感染者が確認された」と19日、韓国保険福祉省が発表した。首都圏中心に8月14日以降の新規感染者数は700人を超えた。
韓国国内114か所で二次感染が発生している。集会参加者に対する検査義務付けが強化される。年代別に見れば死亡比率は50代、0.56%、60代、1.65%、80代、24%となっている」と20日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で韓国KBSが伝えた。

フランスF2は「フランスでは12月迄バカンスが延期された影響でパリのホテルの利用客比率は13%を記録した。」と伝え、あるパリの一流ホテルは「昨年と比べて18万ユーロ(2,200万円)収入が減った。この先客はさらに減るだろう。廃業を考えざるを得ない」と話す様子をテレビ画面に映した。ドイツZDFは「ドイツの新たなコラナ感染者が1,230人と3月感染当初のレベルを超えた。」と伝えた。スペインTVEは「過去24時間スペインで新たに3,715人の感染が確認された。内132人が死亡した。バスコ(Vasco)地方の感染者は67%増加した。マドリード市内は27%増加した。市内3ケ所でクラスター感染した。18歳以上6万人がPCR検査を受けた。」と伝えた。ベトナムTVEは、1945年8月19日、ベトナムに共産党政権が誕生、御祝行事が行われたと伝えた後「ベトナムで新型コロナ感染者がハノイで新たに75人確認された。感染者隔離を徹底するが「一人一人の感染防止意識を高めることが最重要だ。」と伝えた。豪ABCは「豪政府としてはオックスフォード大との共同研究のアストラゼネカ(AstraZeneca)ワクチンを確保することを決めた。と伝えた。

シンガポールCNAは「中国四川省、安徽省が大雨により洪水危機に直面している。習主席は安徽省の洪水現場を視察した。長江の水量が警戒レベルを超えた。上流の三峡ダムが危険水域を超えたことにより放流している。中国は工場優先で水量を調節して来ているが今年の雨量は異状である。」と伝えた。インドNDTVは「今年は例年と比べて雨量が多い。例年の7倍の箇所もある。道路は冠水し多くの町が機能不全に陥っている」と伝えた。

19日、NY市場は19日発表のFOMC議事録に「経済はウイルス展開次第だ。FRBはあらゆる手段を講じる。」と指摘したことをうけて全般様子見、ダウは27,692ドル、85ドル、0.3%安、S&P500、3,374,0.4% 安、ナスダック、11,146、0.6%安と揃って値下がりした。恐怖指数VIX、22.54%、4.8%増、米10年債利回りは0.6850%、1.5%増、NY外為ではドルが買い戻された。1ドル=106.05円、1ユーロ=125.64円、1英ポンド=139.03円で取引された。NY原油(WTI)はバレル42.89ドル、北海ブレント、同45.19ドルと停滞。NY金はオンス1,942.20ドルと売られた。

日本企業関連では白洋舎の株価が2,640円と冴えない。1~6決算赤字25億円、7~12月赤字41億円、無配転落が響いた。コロナ感染拡大でクリーニング需要が落ち込んだ。自宅待機、外出自粛が響いたとされる。株価は全てでないが一つの世相の鏡かもしれない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする