白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

相対的貧困率 最悪 格差社会浮彫 格差と少子化

2011-07-13 16:34:49 | 団塊ジジイの寝言

 

 

貧困率、過去最悪の16・0%…厚労省調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00001074-yom-soci

 

平成22年国民生活基礎調査の概況(厚生労働省)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/

 

相対的貧困率とは:すべての国民を所得順に並べて、真ん中の人の所得の半分(貧困線)に満たない人の割合を指す。

世帯構造及び世帯類型の状況

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/1-1.html

 

「単独世帯」が確実に増え続けています。

 

平成17年度 年次経済財政報告 (経済財政政策担当大臣報告) -改革なくして成長なし-

小泉内閣のものです。

●団塊ジュニア世代は中核世代に

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00301.html

 

では、団塊ジュニア世代の現状はどうなのだろう。

団塊ジュニアの結婚格差と少子化問題(少し古いが)

http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-66.html

 

団塊ジュニアとその格差

http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-65.html

 

少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ

http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0704/sin_k348.html

 

若年層の年齢別未婚率の推移

http://www.garbagenews.net/archives/1792840.html

 

単身急増社会と若者

http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2011/gendainoriron1101_01.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の里自然公園にイタチハギ(鼬萩)登場

2011-07-11 13:30:16 | 萩の里自然公園

 

ニセアカシアかと思っていたが、今日傍を歩いたので見てみると別物でした。イタチハギ(鼬萩)という帰化植物でした。

白老町の花、エゾヤマハギと並んで生えています。

近くの方が「土ぼこり」で悩まされていた、この「急斜面がうまく安定するのだろうか」と興味を持っていましたが、「奥の手」を使ったようです。

 

 

 

 

 

イタチハギ マメ科 イタチハギ属

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/leguminosae/itachihagi/itachihagi.htm

 

『鼬萩(イタチハギ)はイタチの尻尾?^^』(自然風の自然風だより)

http://shizenkaze.exblog.jp/11166652/

(要注意外来生物指定)

北アメリカ南部からメキシコ原産。マメ科の夏緑低木で、高さ1~5mになります。

イタチハギ属(クロバナエンジュ属)は世界で約15種が知られています。

日本にはこの種類の自生種はありません。

葉だけの時はハリエンジュやクララなどと間違われることがありますが、葉の下面に腺点があることで区別ができます。

1940年代以降本格的に導入された植物です。

砂防、護岸、防風、緑化、生垣、飼料、観賞用として韓国等から種子が輸入され、今では全国に分布しています。

自然性の高い亜高山帯等にも侵入し、霧ヶ峰等で在来種と競合し問題視されているようです。

生長が速く、耐暑性、耐乾性、耐陰性があります。

開花期は4~7月。

空中窒素の固定を行い、土壌窒素を蓄積する性質があります。

道路工事に伴う法面緑化に利用されるので山地にも多数が植栽され、一部が野生化しています。

根茎の土壌固定力が強いので急傾斜地でも利用されることが多く見られます。

pH2~3の強酸性地での緑化にも適合するようです。

在来郷土種と誤解されている場合がありますが、これは間違い無く帰化植物で現在は『要注意外来生物指定』になっています・・・・・

 

 

北海道ブルーリスト

http://gis.env.gr.jp/webroot/bldb/search/detail.php?k=08&cd=178

 

A3: 本道に定着しており、生態系等への影響が報告または懸念されている外来種

 

 

 

国立環境研究所 侵入生物データベース

http://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80120.html

 

 

 

在来種による生物多様性法面緑化工法で、今だからこそ守りたい・取り戻したい大分の自然植生

http://www.yukichi.jp/yushusha8_pdf/houjyu.pdf

 

在来木本類(播種)による法面緑化の手引き(案) 国土交通省 四国地方整備局

http://www.skr.mlit.go.jp/yongi/duties/research/norimen/honbun/01.pdf

 

郷土木本種子を用いた法面緑化工法の改善(北海道立林業試験場12年度~14年度)

http://www.fri.hro.or.jp/news/hyoka/h13/tyukan/tyukan23.pdf

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝 モンゴルに原発のトイレを!核廃棄物処分場 砒素、シアン、福島のガレキに土壌も

2011-07-10 20:50:50 | 原発・エネルギー

モンゴルには「トイレ」がないそうだ。

温水洗浄便座(シャワートイレ) 東芝/TOSHIBA 価格・比較

アジアのトイレ
モンゴル式トイレ          
 モンゴル草原は、東西南北さえもわからない草の。見渡す限り緑の草が広がっている。その草はどこまでも膝の高さほどだ。
 モンゴルには、普通トイレなとどいうものはない。ただこの草のなかでするしかないのである。極端に言えば草原全体がトイレ。
広大なトイレである。実際ところどころに、羊や馬の糞が落ちている。乾燥が激しい草原地帯では、慣れてくるとそれらもあまり気にならない。

だそうだ。遊牧民としては大して必要がない(優先順位が低い)という事でしょう。

「原発は必要」「本当に原発停めろ!でいいんですか?」という。
「必要だという原発」には「不可欠」のトイレが無いわけです。

谷垣総裁は「経済再生に原発必要」 福島県連の脱原発方針に(産経)

本当に原発停めろ!でいいんですか?(産経 安藤慶太)

経団連 米倉弘昌語録
「日本の原発は津波によく耐えた。日本の原子力政策は胸を張っていい」
「東電の技術力の高さ、モラルの高さは世界最高」
「東電は甘くはなかった」
「経団連は利益団体ではなく、国や国民生活のための政策集団だ」
原子力行政「胸を 張るべきだ」
「東電は被災者の側面もあり政府が東電を加害者扱いばかりするのは いかがか」

東電への加害者がいるとすれば「経団連」ではないだろうか?

東京電力福島第一原子力発電所の1号機は操業開始から今年で40年だそうです。
経済大国・科学技術立国を標榜し、「トイレのない欠陥システム原発を輸出して稼ごうという原子力村が、
トイレのないモンゴルにあわてて「原発のトイ」をつくろうという訳です。

モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡 (So-netニュース)
私は東芝製品は今後買いません。 東芝製品不買運動はじめましょう。   

使用済み核燃料貯まる一方  原発は「トイレのないマンション」(So-netニュース)

原発3社、震災後の意外な健闘 (日経ビジネス)


「この国は、豊島に赤ん坊を捨て、障害者を捨て、年寄りを捨てた。まだ飽きたらず今度はゴミを捨てるのかい?」 

原発立地自治体、六ヶ所村、モンゴル、そしてなぜか、沖縄、西之表市馬毛島が重なってしまうのです。

「白老 産業廃棄物処理場」で検索したら

町外の産業廃棄物を東京ドームの何倍も受入れようとしているのだから、反対する人も少ないだろう。
「被災地のがれきの仮置き場」手を挙げたらどうだろう。


アルキン水銀、総水銀、カドミウム、鉛、有機リン、六価クロム、砒素、シアン、セレンの9種類の産業廃棄物を含む汚泥、鉱滓、燃え殻、ばいじんの遮断型埋め立て処分をしている。
調査意見
今回の調査で、産業廃棄物の循環型社会に向けた取り組みが、町内の各企業においても非常に速い速度で進んでおり、各企業がそれぞれの立場で、地球環境への配慮を念頭にまじめに、真剣に取り組んでいる姿に感銘したところである。


こんなものまで、町外から持ち込んでおり、白老町議会の議員さんも「感銘したところ」だそうです。
福島原発で汚染されたガレキや土壌引き受けてさらに感銘していただいたらどうだろう。


http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/ka/gikai/kaigiroku/kaigiroku17/tei/3tei/9-30/15.pdf

【震災】東北沿岸の化学汚染 ~カドミウム・ヒ素・シアン化合物・六値クロム・ダイオキシン~

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/c0dd7a7fecf4701c240c77341d275687



【話題】 江東区豊洲の恐怖  ヒ素、水銀、六価クロム、ベンゼン、シアン、鉛などの流出が懸念される東京ガス跡地


がれき搬入に「反対意見」続々 苫小牧 (苫民)








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレステスト 統一見解 原発再稼働 知事に丸投?

2011-07-09 23:59:15 | 原発・エネルギー
NHKスペシャル 徹底討論 どうする原発 を見た。

ノンフィクション作家吉永みち子さん の考え方に最も共感しましたが、
このまま原発を止めて電力が間に合うのか? 原発の安全性・コスト、核燃料サイクルは技術的に可能か?廃棄物をどうしたらよいのか? 
各エネルギーのコストや信頼性。
安全・保安院、原子力安全委員会、研究者、電力会社、資源エネルギー庁、何も、誰も信用できない。

番組中、ドイツの原発の映像が流れた。町のど真ん中に原発があった。
東京はじめ、各県庁所在都市の真ん中に原発があったら、エネルギー政策も違ったものになっていただろうと思う。

ストレステストの統一見解「週明けに方向性示す」首相(日経2011/7/9 13:40)

というが、「誰が決める」のだろう? 枝野官房長官・海江田経済産業大臣・細野原発事故担当大臣で決められるのか?

ストレステスト 原発再稼働の“条件とせず” (NHK 7月9日4時45分)


原発:再稼働、テスト前提 首相了承、11日統一見解 「玄海」から適用へ(毎日8日)


「ストレステスト 原発再稼働の“条件とせず”」となる可能性大。
再稼働の判断を、立地道府県の知事に丸投げか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発発止めてもOKですよ! 節電らくらく35% 無駄を反省!

2011-07-09 14:20:30 | 原発・エネルギー

数日前に、「電気ご使用量のお知らせ」が届きました。
 前年同月比 35%カットでした。

やった事はこれだけです。(いかに電気を無駄に使っていたか反省しています。)

冷蔵庫温度設定変更
温水洗浄便座の温水OFF(便座は年中OFF)座ってからON 節電コンセントを使用
保温調理(ごはんもカレーも、何でも。圧力鍋も保温)
電気炊飯器の使用停止 (炊飯も保温も)
TVの省エネ設定 画面明るさも
ブルーレイレコーダーの省エネ設定

Windows PC 節電策

 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287

 


他に、節電コンセント2箇所増やす。


当面の予定 様子を見ながら、玄関・風呂・洗面・トイレ・階段の照明をLED電球に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐるりとまこまい苫東ツアー」(要予約) 苫小牧

2011-07-09 13:36:54 | 白老及び近郊のイベント


            「ぐるりとまこまい苫東ツアー」(要予約)

■7月22日(金)9:00~12:00苫小牧市、鳥獣保護センター駐車場集合、苫東へ
 地図

■ 参加費500円
■ 講 師
 ボルネオ保全トラストジャパン理事長、星槎大学準教授 坪内俊憲氏
(財)日本野鳥の会、ウトナイ湖サンクチュアリレンジャー 原田修氏
■ 持 物 雨具、虫よけスプレー、帽子、水など熱中症対策、おやつ、あれば双眼鏡
■ 主 催 NPO法人がるだする
■ 申込み・問い合わせ(0144)34-2385 舘崎
            Danbo3up[@]cocoa.plala.or.jp 三上 ※@の両側の[ ]を外して下さい。

■ 後援 苫小牧市教育委員会 北海道新聞社苫小牧支社 苫小牧民報社 室蘭民報社

苫東へ行き、一緒に身近な環境問題を考えてみませんか?苫東が、震災瓦礫置き場とかソフトバンクのメガソーラーとかで脚光を浴びてます。 
よく耳にする苫東ですが住宅地から離れていることもあり中々イメージがわかないのではないでしょうか。
22日は、苫東の全容を見てみませんか!25名乗りのマイクロバスで移動します。
車内外は、原田レンジャーのガイドつきです。絶滅危惧種の野鳥に出合えるかも・・ 

***********************


ここからは、このBlog管理者の意見です。

苫小牧東部開発計画

苫東は、かつて「ITER計画」でも注目されました。

意見を寄せられていらっしゃる、名児耶さんの意見に賛成です。

“私は、国民の税金を「ITER」等に使用する事には反対です。
自然エネルギーの研究・開発を、もっと積極的に推進すべきだと思います。
そうすれば、地域の発展はもとより、多くの国民の利益となり、
環境保全を願う世界の人々からも歓迎されるでしょう。”


ストップITER!苫小牧集会 立松和平氏講演(ITERの苫東誘致に反対する会)
 立松和平氏 2010年2月8日 死去 

「ITER計画」で検索したら…
こっちもまだ生きていたのですね!

苫東を何が何でも利用したいというなら、自然(エネルギーも含む)に関する職住近接の研究拠点にすべきではないかと思います。
勿論、大部分は研究対象である自然のまま残します。
ただし、石狩低地東縁断層帯 の近くです。しかも昔は海だったと思われる。

お金のある人は宇宙旅行へ出かけようとする時代ですが、私達の周囲の自然について
人間はどれだけ理解しているのでしょうか?

2006-01-30 純民間版宇宙開発をリードする億万長者たち


日本野鳥の会が弁天沼保全を道に要望(苫民)


日本野鳥の会が苫小牧東部工業開発地域弁天沼周辺の土地利用に関する要望書を提出(日本野鳥の会)

ウトナイ湖・勇払原野保全プロジェクト


勇払平野 湖沼湿原調査報告書(国土地理院技術資料D・1-No.419)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演 いのちのつながり  苫小牧

2011-07-09 13:32:23 | 白老及び近郊のイベント
             持続可能で平和な社会をめざす市民講座 生物多様性編

                「講演 いのちのつながり」         地域づくり支援事業
 
■ 7月21日(木)18:30~20:30苫小牧市、市民活動センター3階会議室2
   小牧市民活動センター地図

■ 参加費500円
■ 講 師
  ボルネオ保全トラストジャパン理事長、星槎大学準教授 坪内俊憲氏
 (財)日本野鳥の会、ウトナイ湖サンクチュアリレンジャー 原田修氏
■ 主催NPO法人がるだする
  問い合わせ(0144)34-2385舘崎
  Danbo3up[@]cocoa.plala.or.jp 三上 ※@の両側の[ ]を外して下さい。
■ 後援 苫小牧市教育委員会 北海道新聞社苫小牧支社 苫小牧民報社 室蘭民報社

もしも、私たちの暮らしが、遠く離れたボルネオの熱帯雨林を動物の住めない森にしてしまっているとしたら…?
パーム油を作るために、熱帯雨林はアブラヤシのプランテーションに変えられてしまっています。
動物たちは住むところが狭くなったり、行き来する場所がなくなったりして、絶滅が心配される生物もいます。
いきものは、食べたり食べられたりしながら、互いに生命をつなげています。多様な生き物がいて、生態系は保たれます。
そのためには、多様な生物が生きられる環境が必要になります。

ボルネオで、分断された保護区と保護区をつなぐ「緑の回廊」を作る活動をしている、坪内俊憲氏のお話を聞き、
私たちの呼吸する酸素を作ってくれる森と共に生きていく未来をどうやって作り上げていけるのか・・・考えてみませんか!
 地元、苫小牧からは、原田修レンジャーのお話を聞き、何ができるのか・・・考えてみませんか!
暮らしの中でできることを継続することから、未来を作れたら素敵じゃありませんか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破綻している「核燃料サイクル」をやめて“埋蔵金” を被災者の賠償に! 経団連も負担を!

2011-07-09 10:51:56 | 原発・エネルギー
原子力賠償支援法案がようやく国会で審議され始めたようです。
東日本大震災:福島第1原発事故 原子力賠償支援法案、審議入り 国の責任焦点(毎日)

これに対し、自民、公明両党は「東電の事故で他の電力会社が負担をするのは問題だ」と反発。8日の衆院本会議では、自民党の額賀福志郎元財務相が「負担金を、既に発生した事故の賠償にあてるのはどのような考えか」とただした。…


自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める(2011/04/30)

自民党政権下で確立された電力会社を頂点とする幕藩体制

免責条項をひそかに作ったのも自民党政権。これで納得です。

小沢一郎と東京電力「蜜月21年」

小沢さんにも「土地」を売って、4億円払っていただきましょう。

原発継続、独に示す 経団連会長、経済技術相と会談(gooニュース)

最も恩恵にあずかったらしい「経団連」にも当然負担していただきましよう。

エネルギー・原子力政策懇談会【原子力村の影のドン達】
「エネルギー・原子力政策懇談会」にも負担してもらいましょう。

記者の眼 「核燃料サイクルは破綻している」 今こそ再処理を考え直す時(gooニュース 日経ビジネス)
…4月分からは「太陽光促進付加金」という新しい項目が増えた。我が家は17円。月々の使用電力量に応じて1キロワット時あたり3銭の割合で、太陽光発電の余剰電力を東電が買い取る費用を消費者が負担する新しい仕組みだ。これでは「太陽光発電は高くつくんですよ」と言わんばかりの表示方法だと思うのは私だけだろうか。

記者さんだけではありません。私もそうです。
電気ご使用量のお知らせ(北海道電力)

…実は、太陽光促進付加金以外にも、電気料金には電力事業にまつわる様々なコストが織り込まれているが、その明細は書かれていない。………
例えば、原発で燃やした使用済み核燃料をリサイクルする「バックエンド」事業には18兆8000億円(電気事業連合会試算)かかるとされている。このうち、使用済み核燃料の再処理などに要する15兆2000億円については電力会社が積立金を積むことが法律で認められている。貸借対照表にある「使用済燃料再処理等積立金」がそれで、東電は2011年3月末で9826億円を積み立てている。電力会社の積立金は、公益財団法人・原子力環境整備促進・資金管理センターにまとめられ、同3月末の運用残高は約2兆4416億円に上る。同センターにはほかに放射性廃棄物の最終処分に使う積立金も8374億円ある。合計3兆2790億円の“埋蔵金”である。………


電気料金は発電、送電、配電など電力会社の経営にかかるすべてのコストに、ある程度の利潤を足すという「総括原価方式」で決まっているので、…

立命館大学の大島堅一教授によると、「1世帯当たり月額200円程度を電気料金から回収している」という。


“埋蔵金”も知らないうちに国民が払わされていたお金なのだ。国民が使途に関して発言する権利がある。

実質、破綻している「核燃料サイクル」をやめて“埋蔵金” 2兆4416億円を被災者の賠償に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレステスト 想定内の結果しか 小出裕章

2011-07-07 15:13:54 | 原発・エネルギー

7月6日 ストレステストと菜の花プロジェクトが結局ダメな理由 小出裕章(MBS)
小出:ストレステストというのをやると言ってるのですね。でもそれは多分、私は初めてそのストレステストという言葉を聞いたのですが、多分出来ることはコンピューターのシミュレーションです。ただコンピューターのシミュレーションなんてことは要するに想定してインプットしないことはもちろんなにもしないわけですし、要するにもともと想定外のことは想定外になってしまうのですから、まあ私から見ればやる価値もないようなものだと思います。で結局まあ安全委員会、安全保安院のですね、まあやりたいようにやって結局は安全でしたという結論を出すんだろうなと、今までの流れを見てると私にはそう思います。

ストレステストとは

経済
ストレス・テスト(stress test 「健全性検査」)とは、銀行や国家などの経営内容が安全かどうか調べる検査である。通常の検査と違い、「経済成長率がマイナス5%」「通貨相場が10%上昇」「国債価格が30%下落」などの検査相手にとって不利な仮定(ストレス)を設定し、その結果として自己資本比率(銀行)や経常収支赤字の対GDP比(国家)などが基準内に収まるかどうかを判断する。健全性検査により、市場や投資家の漠然とした不安を解消することが出来る。

しかし健全性検査に合格することは、完全に不安を解消することにはならない。まず、健全性検査の判断基準は事前に公表されないのが普通で、結果を左右できる。さらに健全性検査に合格しない場合に監督責任が問われ救済措置や財政圧縮が必要になることもあるので、内容や結果が操作されかねない。

機械・電気・IT
『負荷検査』 元々電気製品・部品で耐久性を調べるために、定格以上の電圧、電流、外部温度、震動を上げてテストしている(特にコンデンサーは高温に弱い)。半導体ではオーバークロック動作も使われる。自動車、鉄道などでは速力や負荷(重量)を上げるのが一般的である。日本製品の優秀性はその中で育てられた。逆にアメリカでは国土の広さと多様性を受け、自国で販売することでテストに合格したことにした。


しかし、運転中の原発に、実際に巨大な地震や津波の不可を掛けられるはずがないので、
「コンピュータによるシュミレーション」しかないだろうし、

発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策としてのアクシデントマネージメントについて 
と大して変わらないのではないだろうか? 

NHKによると、
EUのストレステストは、電力会社が行ったシミュレーションを、各国の原子力の規制機関がチェックし、さらに、別の国の専門家などによって相互評価する、3段階で行われます。現在、運転中の143の原発すべてについて6月からテストが始まり、電力会社の評価が来月15日までに、国の機関による評価が9月15日までに行われ、最終的に来年4月までに、相互評価を終えることになっています。ストレステストを巡っては、先月開かれたIAEAの閣僚会議でも世界のすべての原発で緊急に行う必要があるという認識で一致しています。

「電力会社が行ったシミュレーションを、原子力の規制機関がチェックし」では、「ああそうですか。これで絶対安全ですね」でおわりでしょう。
そもそも、我が国に「原子力の規制機関」は存在するのだろうか? 原子力安全・保安院は規制機関? 原子力安全委員会は? 「原子力村の御用聞き」か「下請け」に過ぎない。
「別の国の専門家などによって相互評価する」が、実際に可能か?
また、ストレステストを実施しても、十分な対策が用意され、確実に実行する体制が出来なければ、「なんの事やら?」となってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほったらかしにされている住民 ホットスポット 管理区域 福島原発

2011-07-07 11:53:24 | 原発・エネルギー
NHKでも放送されて「管理区域」が話題になっているようです。

確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染

法を破り「管理区域」を指定せず国民を危険にさらした国と専門家。今後の処分は?

今さら放射線管理区域がどうこうと騒いでいるが…

「安全神話」を枕に熟睡していたせいか、汚染の状況がほとんど把握されておらず、
政府は、ホットスポットをほったらかしにしているようです。


放射線管理区域とは

管理区域の設定基準
以下の場所が医療法による管理区域となる
1.外部放射線の線量が1週間につき1センチメートル線量当量 (H 1cm) として300μSvを超えるか、もしくは超えるおそれのある場所
年間になおすと、15.6mSv (300×52週=15600μSv=15.6mSv/年間)

労働安全衛生法令による管理区域
1.外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が3月間につき1.3mSvを超えるおそれのある区域
年間に直すと5.2mSv(1.3×4=5.2mSv)

管理区域における事業者の措置
1.事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。
2.事業者は、管理区域内の労働者の見やすい場所に、放射線測定器の装着に関する注意事項、放射性物質の取扱い上の注意事項、事故が発生した場合の応急の措置等放射線による労働者の健康障害の防止に必要な事項を掲示しなければならない。
3.事業者は、放射線装置室、放射性物質取扱作業室、貯蔵施設又は保管廃棄施設について、遮へい壁、防護つい立てその他の遮へい物を設け、又は局所排気装置若しくは放射性物質のガス、蒸気若しくは粉じんの発散源を密閉する設備を設けて、労働者が常時立ち入る場所における外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計を1週間につき1mSv以下にしなければならない。
4.管理区域内において放射線業務に従事する労働者(以下「放射線業務従事者」という)の受ける実効線量が5年間につき100mSvを超えず、かつ、1年間につき50mSvを超えないようにしなければならない。
5.放射線業務従事者、緊急作業に従事する労働者及び管理区域に一時的に立ち入る労働者の管理区域内において受ける外部被ばくによる線量及び内部被ばくによる線量を測定しなければならない。
6.女性の放射線業務従事者(妊娠する可能性がないと診断されたもの及び妊娠中の者を除く)の受ける実効線量については、3月間につき5mSvを超えないようにしなければならない。
7.妊娠と診断された女性の放射線業務従事者の受ける線量が、妊娠と診断されたときから出産までの間(以下「妊娠中」という)につき次の各号に掲げる線量の区分に応じて、それぞれ当該各号に定める値を超えないようにしなければならない。
1.内部被ばくによる実効線量については、1mSv
2.腹部表面に受ける等価線量については、2mSv


放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律(昭和三十二年六月十日法律第百六十七号) 「第二十条第二項」
(測定)
第二十条  許可届出使用者及び許可廃棄業者は、文部科学省令で定めるところにより、放射線障害のおそれのある場所について、放射線の量及び放射性同位元素による汚染の状況を測定しなければならない。
2  許可届出使用者及び許可廃棄業者は、文部科学省令で定めるところにより、使用施設、廃棄物詰替施設、貯蔵施設、廃棄物貯蔵施設又は廃棄施設に立ち入つた者について、その者の受けた放射線の量及び放射性同位元素による汚染の状況を測定しなければならない。
3  許可届出使用者及び許可廃棄業者は、前二項の測定の結果について記録の作成、保存その他の文部科学省令で定める措置を講じなければならない


となっています。

2  法第二十条第二項 の放射線の量の測定は、外部被ばくによる線量及び内部被ばくによる線量について、次に定めるところにより行う。
一  外部被ばくによる線量の測定は、次に定めるところにより行うこと。
イ 胸部(女子(妊娠不能と診断された者及び妊娠の意思のない旨を許可届出使用者又は許可廃棄業者に書面で申し出た者を除く。ただし、合理的な理由があるときは、この限りでない。)にあつては腹部)について一センチメートル線量当量、及び七十マイクロメートル線量当量(中性子線については、一センチメートル線量当量)を測定すること。
ロ 頭部及びけい部から成る部分、胸部及び上腕部から成る部分並びに腹部及び大たい部から成る部分のうち、外部被ばくによる線量が最大となるおそれのある部分が胸部及び上腕部から成る部分(イにおいて腹部について測定することとされる女子にあつては腹部及び大たい部から成る部分)以外の部分である場合にあつては、イのほか当該外部被ばくによる線量が最大となるおそれのある部分について、一センチメートル線量当量及び七十マイクロメートル線量当量(中性子線については、一センチメートル線量当量)を測定すること。
ハ 人体部位のうち、外部被ばくによる線量が最大となるおそれのある部位が、頭部、けい部、胸部、上腕部、腹部及び大たい部以外の部位である場合にあつては、イ及びロのほか、当該部位について、七十マイクロメートル線量当量を測定すること。ただし、中性子線については、この限りでない。
ニ 放射線測定器を用いて測定すること。ただし、放射線測定器を用いて測定することが著しく困難である場合にあつては、計算によつてこれらの値を算出することとする。
ホ 管理区域に立ち入る者について、管理区域に立ち入つている間継続して行うこと。ただし、管理区域に一時的に立ち入る者であつて放射線業務従事者でないものにあつては、その者の管理区域内における外部被ばくによる線量が文部科学大臣が定める線量を超えるおそれのないときはこの限りでない。
二  内部被ばくによる線量の測定は、文部科学大臣の定めるところにより、放射性同位元素を誤つて吸入摂取し、又は経口摂取したとき及び作業室その他放射性同位元素を吸入摂取し、又は経口摂取するおそれのある場所に立ち入る者にあつては、三月を超えない期間ごとに一回(本人の申出等により許可届出使用者又は許可廃棄業者が妊娠の事実を知ることとなつた女子にあつては、出産までの間一月を超えない期間ごとに一回)行うこと。ただし、作業室その他放射性同位元素を吸入摂取し、又は経口摂取するおそれのある場所に一時的に立ち入る者であつて放射線業務従事者でないものにあつては、その者の内部被ばくによる線量が文部科学大臣が定める線量を超えるおそれのないときはこの限りでない。
3  法第二十条第二項 の放射性同位元素による汚染の状況の測定は、放射線測定器を用い、次に定めるところにより行う。ただし、放射線測定器を用いて測定することが著しく困難である場合には、計算によつてこの値を算出することができる。
一  手、足その他放射性同位元素によつて汚染されるおそれのある人体部位の表面及び作業衣、履物、保護具その他人体に着用している物の表面であつて放射性同位元素によつて汚染されるおそれのある部分について行うこと。
二  密封されていない放射性同位元素を取り扱う施設に立ち入る者について、当該施設から退出するときに行うこと。
4  法第二十条第三項 の文部科学省令で定める措置は、次のとおりとする。
一  第一項の測定の結果については、測定のつど次の事項について記録し、五年間これを保存すること。
イ 測定日時
ロ 測定箇所
ハ 測定をした者の氏名
ニ 放射線測定器の種類及び型式
ホ 測定方法
ヘ 測定結果
二  外部被ばくによる線量の測定の結果については、四月一日、七月一日、十月一日及び一月一日を始期とする各三月間、四月一日を始期とする一年間並びに本人の申出等により許可届出使用者又は許可廃棄業者が妊娠の事実を知ることとなつた女子にあつては出産までの間毎月一日を始期とする一月間について、当該期間ごとに集計し、集計の都度次の事項について記録すること。
イ 測定対象者の氏名
ロ 測定をした者の氏名
ハ 放射線測定器の種類及び型式
ニ 測定方法
ホ 測定部位及び測定結果
三  内部被ばくによる線量の測定の結果については、測定の都度次の事項について記録すること。
イ 測定日時
ロ 測定対象者の氏名
ハ 測定をした者の氏名
ニ 放射線測定器の種類及び型式
ホ 測定方法
ヘ 測定結果
四  前項の測定の結果については、手、足等の人体部位の表面が表面密度限度を超えて放射性同位元素により汚染され、その汚染を容易に除去することができない場合にあつては、次の事項について記録すること。
イ 測定日時
ロ 測定対象者の氏名
ハ 測定をした者の氏名
ニ 放射線測定器の種類及び型式
ホ 汚染の状況
ヘ 測定方法
ト 測定部位及び測定結果
五  第二号から前号までの測定結果から、文部科学大臣の定めるところにより実効線量及び等価線量を四月一日、七月一日、十月一日及び一月一日を始期とする各三月間、四月一日を始期とする一年間並びに本人の申出等により許可届出使用者又は許可廃棄業者が妊娠の事実を知ることとなつた女子にあつては出産までの間毎月一日を始期とする一月間について、当該期間ごとに算定し、算定の都度次の項目について記録すること。
イ 算定年月日
ロ 対象者の氏名
ハ 算定した者の氏名
ニ 算定対象期間
ホ 実効線量
ヘ 等価線量及び組織名
五の二  前号による実効線量の算定の結果、四月一日を始期とする一年間についての実効線量が二十ミリシーベルトを超えた場合は、当該一年間以降は、当該一年間を含む文部科学大臣が定める期間の累積実効線量(前号により四月一日を始期とする一年間ごとに算定された実効線量の合計をいう。)を当該期間について、毎年度集計し、集計の都度次の項目について記録すること。
イ 集計年月日
ロ 対象者の氏名
ハ 集計した者の氏名
ニ 集計対象期間
ホ 累積実効線量
六  当該測定の対象者に対し、第二号から前号までの記録の写しを記録のつど交付すること。
七  第二号から第五号の二までの記録(第二十六条第一項第九号ただし書の場合において保存する記録を含む。)を(永久)保存すること。ただし、当該記録の対象者が許可届出使用者若しくは許可廃棄業者の従業者でなくなった場合又は当該記録を五年以上保存した場合において、これを文部科学大臣が指定する機関に引き渡すときは、この限りでない。
八  前号ただし書の文部科学大臣が指定する機関に関し必要な事項は、別に文部科学省令で定める。


(健康診断)
第二十三条  許可届出使用者及び許可廃棄業者は、文部科学省令で定めるところにより、使用施設、廃棄物詰替施設、貯蔵施設、廃棄物貯蔵施設又は廃棄施設に立ち入る者に対し、健康診断を行わなければならない。
2  許可届出使用者及び許可廃棄業者は、前項の健康診断の結果について記録の作成、保存その他の文部科学省令で定める措置を講じなければならない。

2  法第二十三条第二項 の文部科学省令で定める措置は、次の各号に定めるとおりとする。
一  健康診断の結果については、健康診断のつど次の事項について記録すること。
イ 実施年月日
ロ 対象者の氏名
ハ 健康診断を行つた医師名
ニ 健康診断の結果
ホ 健康診断の結果に基づいて講じた措置
二  健康診断を受けた者に対し、健康診断のつど、前号の記録の写しを交付すること。

三  第一号の記録(第二十六条第一項第九号ただし書の場合において保存する記録を含む。)を(永久)保存すること。



「管理区域の境界」には、さくその他の人がみだりに立ち入らないようにするための施設を設けること。
「管理区域」とそうでない普通の場所との境界が定められた線量以下であることを測定しなければなりません。
管理区域で働く「放射線業務従事者」は、個人用線量計を着けるなどして「個人被ばく線量」を継続的に測定・記録が必要で、1年間に1回以上の「健康診断」が必用です。
放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律では、「個人被ばく線量と健康診断の記録は永久保存」しなければならないことになっています。etc.


放射性物質を扱う医療機関や研究機関・工業計器を使用する会社・非破壊検査会社などは、国が定めた法令により、こんな厄介なことを毎日実行しているわけです。

それに比べたら、ホイットスポットはいかに、「ほったらかし」にされているかが分かると思います。


  「管理区域 個人被ばく 健康診断 永久保存」で検索すると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力福島原発 賠償問題 勝俣会長免責可能 株主総会

2011-07-04 15:34:11 | 原発・エネルギー
昨日、NHKスペシャル
シリーズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染」を見た。

NHKスペシャル「原発危機2 広がる放射能汚染」・・・危険を煽りまくってましたな(2)
今でも続くベラルーシの「事故後のケア」について書いてくれてあります。
但し、今回のNHKのこの番組は正しいと思いますよ。「白河夜船」さん。

日本はベラルーシなみのケアをやる気があるのだろうか? 

チェルノブイリ事故の30年間・損失19兆円 隣国ベラルーシ発表

株主総会の会長発言が裏打ち 東京電力の“死んだふり”(gooニュース)
ある株主が賠償責任について質問すると、勝俣恒久会長は「(免責条項の適用は)関東大震災の3倍という話もあるが今回の地震エネルギーはその44倍。
免責の解釈も十分可能だ」と言い放った。じつは東電が表立って免責に触れることは、これまでほとんどなかった。勝俣会長の発言は重い。


迷走続く原発事故賠償の枠組み東京電力“ゾンビ”スキームの欺瞞(飯田哲也 [環境エネルギー政策研究所所長] ダイヤモンド)
中略
『原子力損害賠償法』では、事業会社が強制的に加入させられる保険額(原子力損害賠償責任保険契約)の上限は、原子炉1基あたりわずか1200億円。
昨年たまたま見直されたためにこの金額に変更されたが、それまでは600億円に過ぎなかった。
アメリカの原子力損害賠償制度「プライス・アンダーソン法」の上限が102億ドル(約8300億円)である。それを考えると、
日本の原発事故に関する補償は少なすぎると言わざるをえない。しかも天災は、原則的に免責される。
中略
十数年前のことだ。
中略
経産省の課長補佐は、私にこう言い放った。
「飯田さん、原子力損害賠償法に基づく損害賠償保険の上限は600億円になっていますが、事実上、電力会社は無限責任なんです」
 法律の条文に、そんなことは一言も書かれていない。経産省の官僚がこうした曲解をはばかりもなく明言するほど、この法律は曖昧なまま放置されてきたのである。


飯田氏の主張
東電の資産売却が先決 不足分は「原発埋蔵金」で賄うべき 
(2頁)

東電救済で国民負担10兆円をおしつけるな (河野太郎氏)
前略
1.国が東電に代わって賠償金を仮払いする法案を成立させる。
2.破綻処理に伴い、被害者の賠償債権がカットされた場合には国がその分を補填する旨を立法する。
3.政策投資銀行がDIPファイナンスを実施し国がそれを保証する。
4.東京電力をプリパッケージ型の事業再生をすると決め、調整に入る。準備が整ったところで、会社更生法手続の申し立てをする。
5.法改正して使用済燃料再処理等積立金を取崩し賠償にあてる。
6.企業再生支援機構を通じて東京電力を公的管理する。
7.金融システム安定化のための公的資金の注入の用意をする。
8.電力会社及び電力労組、役員・従業員個人などによる政治家への献金等便宜供与と電力会社による広告宣伝を禁止する。
後略


大前研一氏の言うように、原発は民間企業では無理だろう。

原子力村を従えた、地域独占の企業が普通の民間企業とは大違いですが。




無料アクセス解析

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台地価上昇 バブルなみ こんな事やってる場合か? 被災者は?

2011-07-01 23:50:57 | 団塊ジジイの寝言


ようやく、復興構想会議が提言をまとめ、復興基本法が成立し、さあこれからと思ったが…
復興庁設置は、関連法が必要なため来年になる見通し??? なぜ早くできないのか?

本当に、こんな事やってる場合ではないと思うのですが。

破綻寸前の延長国会日程、立ち往生狙う自民(gooニュース)
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110701-567-OYT1T00167.html

「私はスケープゴートにされただけ」一本釣りの浜田総務政務官(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070122120007-n1.htm

菅首相、復旧・復興支援のガガさんに花贈る(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/plc11070120420025-n1.htm

岩手沿岸部、高台の地価上昇 一部地区はバブル期水準(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201105290356.html

被災地高台「買い占め」監視
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1727.html

公務員を使えず政治主導とは?

霞が関公務員の日常 
3月のうちから復興構想会議の提言を先取りしています。

高所移転か現位置復興か(1.高所移転のメリットとデメリット)
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-10845480812.html

高所移転か現位置復興か(2.完璧より90点、300年継続)
http://ameblo.jp/georgemallory/day-20110404.html

高所移転か現位置復興か(3.避難タワー、鉄筋コンクリ化とか)
http://ameblo.jp/georgemallory/day-20110408.html

高所移転か現位置復興か(参考:津波受け流し船舶型街区)
http://ameblo.jp/georgemallory/day-20110410.html

高所移転か現位置復興か(4.高所移転に関する現行制度)
http://ameblo.jp/georgemallory/day-20110416.html

高所移転か現位置復興か(参考:岩手県が浸水地域全域で建築制限)
http://ameblo.jp/georgemallory/day-20110419.html

経産省キャリア官僚、突然クビになりそうなわけ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110630/221209/?P=1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年々 暗い森になる萩の里自然公園

2011-07-01 22:56:56 | 萩の里自然公園


半月ぶりに萩の里をあるいてみました。
センターハウスでいただけるマップに、ヒメカイウ(サトイモ科)があるとされているので、
調べながら外周を歩きましたが、残念ながら見る事は出来ませんでした。
幾つかの収穫がありましたが、開花の時期に紹介したいと思います。

ミズバショウ通りでは、クロツグミ(多分)が鳴いていました。
鳴き声


花が咲いていた植物

公園のそばの団地の空き地で エゾキスゲ(蝦夷黄菅)が咲いていました。


林の縁では、カンボク(肝木)・アキグミ(秋茱萸)・ヤマウルシ(山漆)が満開です。 ノリウツギ(サビタ)はもうすぐです。
カンボク


アキグミ


ヤマウルシ(キウルシ)


白老では多くはない、ハクウンボク(白雲木)の白い花が満開です。




ハナニガナ(花苦菜)
名前の由来は、茎や葉を切ると苦味のある乳液がでる事からだという。


オオダイコンソウ(大大根草)


ミヤマナルコユリ


里山としての手入れ(利用)が滞り、林内はすっかり暗くなってしまった。
昭和30年代までは、炭を焼いていたと言われます。少なくとも19以上の炭窯の跡があります。



映像詩『里山』
里山とは

駐車場からセンターハウスの間に新しい見所が出来ました。
樹齢約50年のクリの木の切り株だそうです。




約42年前(昭和44年頃)くらいから、このクリの木にとって、やや急に太陽光を受けにくい環境になったようです。
約22年前(1988年)頃、周囲の木が伐採されたのかもしれません。
「近年成長の速い周囲の木がこのクリの木よりも大きくなり太陽光を受けにくい環境になった」、或いは、「大きな枝が折れたとか成長を阻害することがあった」と想像されます。

わずかな木漏れ日のところで、エゾタツナミソウ(蝦夷立浪草)に再会できました。


ヤマブキショウマ(山吹升麻)の雄花が目立ちます。


今年は笹の花が多いように感じます。昔、笹に花が咲く年は「凶作」といわれました。
穀物が高騰しており、そんな事にならないように願っています。


林の縁では、シオヤトンボ(多分)、ノビタキ♀ を見かけました。





公園の縁の空地では、邪魔されても邪魔されても、分布を減らしながらもモウセンゴケが生えていました。


ひょっとして、これはハリエンジュ(ニセアカシア)




北海道ブルーリスト

2006年の、この工事の時に侵入したのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賠償 株主 銀行 訴訟 「国民負担」は? 原発のコストは? 福島原発 

2011-07-01 17:21:49 | 原発・エネルギー


東電救済で国民負担10兆円をおしつけるな(河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり) がメール配信されました。

原子力損害の賠償に関する法律(電子政府の総合窓口)

第二章 原子力損害賠償責任 (無過失責任、責任の集中等)
原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない。
ごく普通に読めば「賠償責任はない」
となっている。

又、 「原子力損害賠償補償契約に関する法律」 (電子政府の総合窓口)では
(原子力損害賠償補償契約)原子力事業者が、責任保険契約その他の原子力損害を賠償するための措置によってはうめることができない原子力損害を原子力事業者が賠償することにより生ずる損失を政府が補償することを約し、原子力事業者が補償料を納付することを約する契約を締結することができる。
1サイト(多分、福島第一原子力発電所全体)あたり最高1200億円を国が支払う。という事らしい。

一方電気事業連合会は
原子力損害賠償法(電気事業連合会)

原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります。電力会社は「原子力損害賠償責任保険」を保険会社と結び、また、国と「原子力損害賠償補償契約」を結ぶことになっています。事業者の責任が免ぜられた損害や保険限度額を超えた場合は、国が被害者の保護のために必要な措置をとることになっており、事業者と国が一体となって原子力損害の填補を行うようになっています。
賠償措置額については、2009年(平成21年)の原賠法の改正により、現在1サイトあたり最高1200億円となり、適用期間が10年間(2019年末まで)に延長されました。



原子力損害賠償制度に関する質問(文部科学省)

Q5.原子力事業者が賠償措置額である1200億円を支払い終わったら、それ以上は賠償はなされないのですか?
A5
原賠法では、万一原子力損害が発生した場合、原子力事業者は生じた原子力損害の全額を賠償する義務を負っています(無限責任主義)。
従って、1200億円を支払えばそれ以上は賠償請求に応じなくてもよいのではなくて、この1200億円は、万一原子力損害が発生した場合、被害者に対して迅速かつ確実に賠償の支払いを行うための保険に過ぎません。1200億円を超える損害額については、自らの財力をもって支払う義務が残ります。

なお、事業者の財力等から見て必要があれば、国が必要な援助を行うことが可能となっており、被害者の保護に遺漏がないよう措置されています(問6参照)。お問い合わせ先  研究開発局原子力課  電話番号:03-5253-4111(内線4576)

問題は上記の「なお」以降の記述なのだろう。

「原子力損害賠償支援機構法案」の概要 (経済産業省)
政府として、①被害者への迅速かつ適切な損害賠償のための万全の措置、②東京電力福島原子力発電所の状態の安定化・事故処理に関係する事業者等への悪影響の回避、③電力の安定供給の3つを確保するため、国民負担の極小化を図ることを基本として、損害賠償に関する支援を行う。

「国民負担」は1200億円だろう。「極小化」とはどういう事か? 事業者の財力等から見て必要か?

losses caused by harmful rumors(風評被害) 朝日新聞
東電は10兆円を超えるとも言われる賠償費用をどう捻出するのでしょうか。 上限を設けず賠償するということは国が責任をとるということ、つまり最終的には私たち国民の負担になるわけです。

アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ


東電株主の男性が「国が東電に免責規定を適用しなかったために株価が下落、損害を受けた」として国を提訴 東京地裁


一体国は(国民は)いくら払う事になるのだろう? 誰が払うにしても「原発のコスト」だし、いずれは「電気料金」「税金」として跳ね返ってくるのは間違いない。


福島第1原発事故 賠償額「数兆円」、国も負担 限度額引き上げへ法改正検討(産経新聞)


原子力損害賠償支援機構法における東京電力の社債権者と債権者と株主の地位

(HCアセットマネジメント株式会社 森本紀行)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定避難勧奨地点 悩む被害者 「点」以外は安全か? 福島原発 どろなわ

2011-07-01 16:36:58 | 原発・エネルギー

特定避難勧奨地点新たに設定 計画的避難区域外に(サイエンスポータル 独立行政法人科学技術振興機構)

対象地点でも移転を希望しない世帯には避難を強制せず、さらに定期的なモニタリングの結果によっては特定避難勧奨地点の解除も柔軟に行うとの考え方も示した。
枝野官房長官は16日夕方の記者会見で「特に、妊婦や子どものいる世帯などは避難をしてほしい。避難しない人には放射線の影響や生活上の留意点などの情報をさらにきめ細かく提供する」と語った。


世帯別避難に不安 福島のホットスポット 勧奨地点30日決定(河北新報)

「家のローンもあるし仕事の都合もある。指定されなければ、ここにいるしかない。それなのに、子どもの被ばく対策はあまり考えられていない」

「子どもにとっては、(地域ごとに指定する)計画的避難区域の方が良かったかもしれない」。ここに住み続けていいのか。

説明会は鹿島区の橲原(じさばら)地区でも開かれた。鹿島区は福島第1原発から北へ約35キロ。30キロ圏外のため東京電力による補償などを受けられない。
 橲原地区の但野篤区長(68)は「鹿島区の住民にはこれまで、避難先も準備されていなかった。子どものいる世帯は、自主避難させてきたのが現状だ」と話す。
 今回の調査に対しても「地区にある53世帯のうち、線量を測定したのは4世帯だけ。世帯ごとに(特定避難勧奨地点に)指定されても、不安の解消にはつながらない」と言う。

 原発事故直後、生後9カ月の孫を千葉県に避難させたという会社員の但野峰子さん(53)は「(原発からの距離で決める)同心円の区分けはもう意味がない。実際に線量が高いかどうかで、補償や支援の内容を決めてほしい」と訴える。


伊達市4地区 避難勧奨 政府指定 ホットスポット113世帯

(審8)資料2-2 特定避難勧奨地点の居住者等に想定される主な損害例(原子力被災者生活支援チーム)

今回の福島原子力発電所の事故により生じた原子力損害は補償されるのですか。


避難したことにより「失業」した場合補償されるのだろうか?
補償するとは書いてありません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする