夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

30周年を迎えた東京ディズニーランド

2013年04月16日 | いろいろな事
東京デイズニーランドが開業して30周年を迎えたとの事。
早いものでもうそんなに経つのかと思いました。
 
東京ディズニーランド開業の年、私はある測量会社に勤めていました。
出来つつあるディズニーランドに測量に行っていた社員が帰ってくると
「スペースマウンテンの位置がいつもズレるんだよな」といってました。
「スペースマウンテンはいつか傾いてぶっ倒れるんじゃないか。危ないから
乗らない方がいいよ」等ともいってました。
そんな心配もなく30周年を迎えた東京デイズニーランド。

ディズニーランドは浦安沖の海を埋め立ててそこに作られました。
日本初の大型アミューズメントパークが出来上がり、建設に携わった業者に
招待状が配られ、私は開業前に入場して視察してきました。当時は入場者
制限をしていて(1日約2万人くらい)それでも場内は大にぎわい。
「すごい遊園地が出来たものだと」思いました。子供が小さい頃は何度か
行きましたが、年より2人になってからはとんと行く事もなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物で食べる昼ご飯

2013年04月16日 | 季節の食べ物
今日はリハビリが込み合っていたため帰りが1時過ぎになってしまった。
リハビリに出かけたときは昼食を簡単に済ませるためお弁当を買ったり麺類を
食べたりしますが今日は家にあるもので食べようと何も買わないで帰る。
「何か買ってきたのか?」と父ちゃん「何も買ってこない。お茶漬けでも食べるか」と私。
「お茶漬けじゃなくても食べるものいっぱいあるからご飯にしよう」と父ちゃん。
テーブルに頂き物の惣菜がたくさん並びました。兄から貰った「椎茸の煮物」
「筍の煮物」Oさんから貰った「釘煮」「海幸彦」さんから貰った「鱸のアラ煮」
父ちゃんが作った「高菜の漬物」

年寄りの昼食には充分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする