ダンス発表会のナレーション原稿を頼まれて
ワルツの曲はなんとかわかったものの、タンゴの
曲「ハリケーン」がネット検索しても、なかなか
分からない。
「ハリーケーンでネット検索しても
出てこない」とYさんに言ったら
「そうなんだよ。分からないんだよね」とYさん。
なんとか見つけなければと思い
「ダンス タンゴ ハリケーン 動画」で
検索。タンゴレッスンしている動画はあるものの
「ハリケーン」と言う動画は出てこない。
ダンスレッスン動画の画面から
「タンゴ ハリケーン」で検索したら
海外のYouTubeが出て、それらしきものを
見つけたTango "El huracan".とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/4bf08d5c41bb6d43e5acf47594e15f96.jpg)
huracan(フラカン)がハリケーンに
読めないでもない。早速曲を聴いてみた。
キンテート(スペイン語でクインテット
(五重奏)の意味。バンドネオン、
ヴァイオリン、ピアノ、ギター、
コントラバスの5人という組み合わせ)を
バックにアルゼンチンタンゴを踊る曲は
まさしく「ハリケーン」の曲でした。
こちら↓はオルケスタティピカ(楽団演奏)
ところで作者は誰?と思っても「ハリケーン」では
出てこない。色々検索してみてたどり着いたのが
「台風」でした。
オズバルド・ドナート、エドガルド・ドナート兄弟の
作。バンドネオンの難しい技巧を駆使した
パッセージ(バンドネオンの歯切れある音)が
つけられた個性的な曲とされる。
ラ・クンパルシータほど有名ではないが、
様々なタンゴ楽団で演奏されている。と出ていた。
「ハリケーン」と「台風」では違うでしょうと
思いましたが、なんとかわかってやれやれでした。
それにしても動画の中でアルゼンチンタンゴを
踊る二人はカッコイイ。
じいさんばあさんはあのように踊ったら足が
もつれて目が回ってしまいます。
ワルツの曲はなんとかわかったものの、タンゴの
曲「ハリケーン」がネット検索しても、なかなか
分からない。
「ハリーケーンでネット検索しても
出てこない」とYさんに言ったら
「そうなんだよ。分からないんだよね」とYさん。
なんとか見つけなければと思い
「ダンス タンゴ ハリケーン 動画」で
検索。タンゴレッスンしている動画はあるものの
「ハリケーン」と言う動画は出てこない。
ダンスレッスン動画の画面から
「タンゴ ハリケーン」で検索したら
海外のYouTubeが出て、それらしきものを
見つけたTango "El huracan".とある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/4bf08d5c41bb6d43e5acf47594e15f96.jpg)
huracan(フラカン)がハリケーンに
読めないでもない。早速曲を聴いてみた。
キンテート(スペイン語でクインテット
(五重奏)の意味。バンドネオン、
ヴァイオリン、ピアノ、ギター、
コントラバスの5人という組み合わせ)を
バックにアルゼンチンタンゴを踊る曲は
まさしく「ハリケーン」の曲でした。
こちら↓はオルケスタティピカ(楽団演奏)
ところで作者は誰?と思っても「ハリケーン」では
出てこない。色々検索してみてたどり着いたのが
「台風」でした。
オズバルド・ドナート、エドガルド・ドナート兄弟の
作。バンドネオンの難しい技巧を駆使した
パッセージ(バンドネオンの歯切れある音)が
つけられた個性的な曲とされる。
ラ・クンパルシータほど有名ではないが、
様々なタンゴ楽団で演奏されている。と出ていた。
「ハリケーン」と「台風」では違うでしょうと
思いましたが、なんとかわかってやれやれでした。
それにしても動画の中でアルゼンチンタンゴを
踊る二人はカッコイイ。
じいさんばあさんはあのように踊ったら足が
もつれて目が回ってしまいます。