夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

大学の学園祭に行ってみた

2016年10月30日 | 遊び
今日は柊ちゃんの通っている大学の学園祭に行ってみた。
曇り空でちょっと寒い。学園祭らしい舞台イベントが
あったりですが、今時の若者音楽やダンスは、ばあさんには
ちょっと分からん。
 
で、学内見学。
「この建物↓はTVドラマ『カインとアベル』
 使われたよ」と柊ちゃんのお母さん。
屋上が緑の芝生で覆われているちょっと変わった
建物です。
 
中に入ってみました。入り口にグッドデザイン受賞の
プレートが掛かっていました。松田平田設計とある。
 
中に入ってみる以外と明るい。
 
中国や韓国、タイの建物が展示してあります。
 
大学収容人数が増えたのか新しい校舎を建築中です。

外に出てお祭りをやっている広場に向かいます。
お祭りといってもほとんどが食べ物屋さん。
柊ちゃんも屋台でお肉(シュハスコ)を焼いていました。
 
昼時なので行列ができていました。
シュハスコとガラナ飲料を買う。
 
なかなか美味しく焼けていました。

金、土曜日の夜、柊ちゃんの家の庭で学生仲間と
シュラスコ用の牛肉を切り分けていた。
初日土曜日は400本のシュラスコが完売との事。
今日も長い行列が出来ていて、完売したらしい。

柊ちゃんにとって最後の学園祭でした。



 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のハロウィーンパーティ

2016年10月30日 | 美味しい食べ物
子供会のハロウィーンのお菓子配りを終え
次はOsさん宅で大人のハロウィーンパーティに
呼ばれました。Os夫人のもてなし料理が並ぶ。

大皿に盛られたオードブル

アボガドのシラス乗せ

今年も大人のハロウィーン迎えられて
「カンパ〜イ」

お酒も並びます。

酒盃も並びます。とうちゃんが選んだ酒盃↓
 
鹿肉の燻製↓とローストビーフ(左)ロースト鹿肉(右)
 
煮アワビ、金目鯛とカンパチの刺身

トマトの蜂蜜煮 牡蠣の茶碗蒸し
 
タラの白子。甘くて美味しい。

〆は煮アワビの汁で煮たキノコ鍋

レンコンの揚げ物にキノコ鍋を取り分けてくれます。
「本当はこれで雑炊にしたかったの」とOs夫人
すでにお腹いっぱいですが、美味しくいただく。
 
どれもこれも美味しいお料理が並び、
おはぎはさすがに食べきれずお持ち帰り。

まだまだ出ます。デザートは青イチジクのコンポート

「こちらでは青い(熟していない)イチジクが
 売っていない。で、わざわざ故郷から送って
 もらった。小さい頃は青いイチジクを
 母が甘く煮てたくさん食べさせてくれた」と
Osさん。お袋の味なのでしょう。
美味しい健康茶とコーヒーをいただく
 
このデミタスカップはmidoriさんが小さい頃
おもちゃで使っていたとの事、贅沢なおもちゃです。

お部屋にかかっていた掛け軸↓

いい詩です。お友達のYさんが描きました。

美味しいお料理と楽しいおしゃべりは夜が更けるまで
続きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会のハロウィーン

2016年10月30日 | 行事
昨晩は町内会の子供会のハロウィーン行事で
町内にある4ヶ所のお宅に子供たちが
ハロウィーンの仮装をして回りました。

我が家でも子供達にお菓子を配りました。

父ちゃんは怪傑ゾロの扮装です。
私は魔女そのもの?

こちらはご近所のOs宅のハロウィーンの飾りです。
 
今年もハロウィーン行事無事終了。
次は大人のハロウィーンです。
東京渋谷のハロウィーンは年々盛り上がって
きているようで、こうした行事ができるのは
平和だからこそか。ハロウィーンと言うと
映画「E.T.」を思い出します。
>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友との再会

2016年10月30日 | 遊び
昨日は忙しい一日でした。
まずは、昔勤めていた会社のお仲間と再会。
東京まで出かける。以前会う日を間違ったので
「12時45分駅待ち合わせ忘れないでね〜」と
Yちゃんから事前に電話あり。今日は間違わずに
出かけました。今日はいつものメンバーのほか
3人が仲間入り。
まずはみんな元気でよかったね。カンパ〜イ
 
「Ymさんと会うの何年ぶりになる?
 あれから、50年は経ってるよね」

「50年以上は経っている。誘ってくれて嬉しい」

「私たち同期の女性4人組が入って会社の
 雰囲気が変わっちゃったのよね」

「前は大人しくて美人の多い評判の
 会社だったのに、4人が入ってから
 ガチャガチャ賑やかになっちゃった」

「あの頃は景気が良くなり出し、いい時代だった」

「会社も雰囲気がよかったし、今はドライに
 なりすぎ、あの頃の良さがなくなった」と男性軍

美味しい昼食をいただき、飲み放題のお酒を
いただき昔話に花を咲かせました。

みんなご機嫌になって記念撮影。
いい爺さん、婆さんになりました。

その後はいつもの通り「カラオケ」に流れました。
 
好きな歌をみんなで歌い。楽しい時を過ごしましたが
私は次のステージがあるので途中退場。
昔の仲間が元気な姿で会えるのは嬉しい事で
「又会おうね〜」と言って後にしました。

都会は人がいっぱい。たまに出るのはいいけれど
人疲れがします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする