今日は柳誌の編集作業の日で、朝から吟社の事務所に向かう。
いつもは下江津湖の駐車場に停めて、湖畔を歩いくのを楽しみにしているのだが今日は荷物があった。
編集に必要な、全国の交換柳誌が山ほどある資料を預かっていたのだ。
動物園の近くの駐車場に停めて、移動距離を短くした。
(キリン)
宮崎の動物園からやってきた雌の子供のキリンもかなり懐いてきたようだ。
背の高さだけは大人並みになってきた元から居るキリンも、実はまだ子供でキリンには珍しく2頭で走っていた。
馬などに比べるとまあ随分ノンビリした走り姿だが。
折角だから、ボートハウスの桟橋近くの水鳥を覗いてみる。
(小型の水鳥たち)
小さな水鳥が、一面にプカプカ浮かんでいた。
きっと名のある鳥だろうに、私に掛かれば皆一様に水鳥で片づけてしまう。
(就寝中?のシラサギ)
シラサギは、羽根の間に首を突っ込んで、一様に同じ方向を向いて寝ている。
周りでは鴨類が、バチャバチャやっているのにお構いなし。
(砂州のシラサギと川鵜)
こちらも、シラサギの方は就寝中だが、川鵜の方はなにやら毛繕いなどしながら一寸一服といった感じ。
鳥ばかりにも付き合っていられなくて、吟社に向かう。
編集作業はトントンと進捗し、結構な時間をお喋りタイムに充当。
クロワッサンとチョコレートの差し入れがあって、かなりノンビリとコーヒータイム。
いつもより1時間以上早く終わったので、帰宅したあと夕食まで歩くことにした。
いつもの調子で歩いたら、始めは良かったが後半はヘロヘロになってしまった。
くたびれたというよりは、低血糖のような状態。
いつも昼食後に歩くので元気いっぱいだが、夕食前などはよろしくない。
以後注意することに・・。
「血糖値隠して飲んだ祝い酒」・・・しろ猫