カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

休館日のドームの周りをグルグルと

2022-03-01 15:35:09 | ウオーキング

 朝からシトシトと雨が降っていた。

 昼過ぎ頃からは本格的になるとかで、30ミリくらいの纏まった雨になりそうだとの予報。

 だったのだが、今のところそんな様子は無い。

 ただ、時間帯としてはかなり暗くなっているので、この後雨脚が強くなるのかも。

 歩けないので、パークドームに向かう。

 

 (無人のドーム内)

 相方が火曜日は休みだと思うけど・・・と言ったのが当たってしまった。

 入り口のゲートも閉っていた。

 ただし、ゲートからメイン道路までの取り付け道路の両側には駐車車両がチラホラ。

 そのチラホラの1台になることにした。

 

 (霧雨の梅林)

 道路を挟んだ向こうの梅林も霧雨に煙っている。

 中途半端な霧雨状態で、やたら濡れたりはしないがしっとり感はこの上ない。

 ドームの中には入れないので軒下の外周コースを歩く。

 

 (軒下の外周コース)

 2箇所ほど人工的なアップダウンもあって、工夫はされているが単調さは否めない。

 歩数で計ってみたら、1周800歩くらいなので、10周しても8000歩。

 館内では、室内プールの工事中で業者が働いているほかに人影はない。

 時々私を追い越して走るジョギングの若い人が2~3人。

 ウオーキングでは、私にも追い越される年寄りがこれも2~3人。

 単調さに飽きてきたころ、エンジン音が煩くなったので歩きながら様子を見ると清掃作業開始。

 芝生や植え込みの落葉などを、風圧で吹飛ばし1箇所にあつめて清掃車に積み込み始めた。

 私が車を駐めている辺りには、沢山のドングリが転がっていたのを思い出した。

 誤ってドングリを車に飛ばされては叶わないので、そそくさとウオーキングを中断し車で帰宅。

 図書館から借りてきた本で、読書タイムに切り替え。

 

 今日が返本の期限日だったので、朝から図書館に出向き4冊返納して新たに5冊借りてきた。

 またこれで、リサイクル本の読書進捗が滞るが仕方が無い。

 「梅の花戦に遠く雨に咲く」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする