(つづき)
福岡県古賀市の「花鶴丘三丁目」バス停。
「花鶴」と「丘」の間の空白は、「ケ」を消した跡のよう。
隣りのバス停の「花鶴 丘団地口」も同様。
志免町の「桜丘」については、表記の「桜ケ丘」から「桜丘」への変更が、ダイヤ改正に合わせてある意味大々的に行われたが、ここ「花鶴丘」については、西鉄のサイト上では依然「花鶴ケ丘」であり、表記は一致していない。
現在の町名としては「花鶴丘」が正しいので、最終的には「花鶴丘」という表記に統一されていく方向にあるのだと思うが、このような例は他にもたくさんあることから、敢えてここだけを早急に修正すべきだなどというつもりは全くない(この自作路線図でも、そのへんの配慮が欠けていたので、いずれ修正するかもしれません)。
ただ、時刻表のバス停名検索において、「花鶴丘」「花鶴ケ丘」「花鶴ヶ丘」「花鶴が丘」のいずれのキーワードでもちゃんとヒットするような工夫は期待したいものである…ということは以前にも何度か書いた。
バス停の路線図の「古賀橋第二」に記された注釈「※古賀橋バス停は共通名」…何かの暗号でしょうか?
(つづく)
福岡県古賀市の「花鶴丘三丁目」バス停。
「花鶴」と「丘」の間の空白は、「ケ」を消した跡のよう。
隣りのバス停の「花鶴 丘団地口」も同様。
志免町の「桜丘」については、表記の「桜ケ丘」から「桜丘」への変更が、ダイヤ改正に合わせてある意味大々的に行われたが、ここ「花鶴丘」については、西鉄のサイト上では依然「花鶴ケ丘」であり、表記は一致していない。
現在の町名としては「花鶴丘」が正しいので、最終的には「花鶴丘」という表記に統一されていく方向にあるのだと思うが、このような例は他にもたくさんあることから、敢えてここだけを早急に修正すべきだなどというつもりは全くない(この自作路線図でも、そのへんの配慮が欠けていたので、いずれ修正するかもしれません)。
ただ、時刻表のバス停名検索において、「花鶴丘」「花鶴ケ丘」「花鶴ヶ丘」「花鶴が丘」のいずれのキーワードでもちゃんとヒットするような工夫は期待したいものである…ということは以前にも何度か書いた。
バス停の路線図の「古賀橋第二」に記された注釈「※古賀橋バス停は共通名」…何かの暗号でしょうか?
(つづく)