(つづき)
JR吉塚駅周辺の乗り場案内図。
駅西口のロータリーのバス停に掲示されているものだが、よく見ると、
1年前に姿を消した「72番」「75番」を始めとして、
さらにその前に姿を消した吉塚新川経由の「41番」や、
「快速39番」に、天神方面に向かう「1番」…など、時の流れについていけてない。
2008年6月のロータリー乗り入れ開始当初は平日に一日8本だったものが、現在は一日2本にまで減り「免許維持路線」化していることもあり、
“バスがたくさん来るバス停は、ここ以外にありますよ”
ということさえ伝われば十分なのもしれないけど。
築港方面、ゆめタウン博多方面、箱崎ふ頭方面など、立地条件的には、ここを起点とした路線網もあって然るべきと思うのだが、過去の事例(これやこれやこれなど)を見ると、なかなかそこまでの需要はない感じ。
(つづく)
JR吉塚駅周辺の乗り場案内図。
駅西口のロータリーのバス停に掲示されているものだが、よく見ると、
1年前に姿を消した「72番」「75番」を始めとして、
さらにその前に姿を消した吉塚新川経由の「41番」や、
「快速39番」に、天神方面に向かう「1番」…など、時の流れについていけてない。
2008年6月のロータリー乗り入れ開始当初は平日に一日8本だったものが、現在は一日2本にまで減り「免許維持路線」化していることもあり、
“バスがたくさん来るバス停は、ここ以外にありますよ”
ということさえ伝われば十分なのもしれないけど。
築港方面、ゆめタウン博多方面、箱崎ふ頭方面など、立地条件的には、ここを起点とした路線網もあって然るべきと思うのだが、過去の事例(これやこれやこれなど)を見ると、なかなかそこまでの需要はない感じ。
(つづく)