脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

月の輪酒造

2017年02月09日 | 閑話休題
伊丹空港で以前当科に来てくれていた杉浦先生と偶然会い、岩手花巻空港まで一緒の便で向かいました。空港には岩手県立中央病院の横沢路子先生が迎えに来てくれていました。そこで「私の実家が酒蔵をしているのでちょっと見学されませんか?」とお誘い頂き、お言葉に甘えることにしました。

先生のご実家は花巻空港から盛岡に向かう途中の紫波町(しわちょう)というところにある「月の輪酒造」という名前の酒蔵でした。明治19年の創業から130年間、お酒造りを続けている歴史ある酒蔵だそうで、現在は、路子先生のお姉様、裕子さんが五代目杜氏をされています(写真左上)。女性杜氏として有名な方だそうです。
酒蔵の中はお父様のご案内で回らせて頂きましたが、発酵の過程などは裕子さんが説明してくださいました。歴史ある酒蔵で、裕子さんと若いスタッフがとても綺麗な仕事をされていました。樽や使用する器具はすべて熱湯で洗い、「洗剤は一切使わない」というこだわりようです。素晴らしいですね!その仕事ぶりに感動してしまいました。

土日祝日はジェラートも販売されているそうです。ホームページも女性らしい、かわいらしいページですよ!
オンライン販売もされています。蔵の最高傑作は「大吟醸」だそうです(写真中央)。ぜひお試しあれ。


〒028-3303
岩手県紫波郡紫波町高水寺字向畑101
電話019-672-1133(いいささ=いい酒)
電送019-676-5011 
kura@tsukinowa-iwate.com
Http://www.tsukinowa-iwate.com

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨ニモマケズ | トップ | NHK »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女性の活躍 (ゆうこ)
2017-02-10 12:01:36
創業130年の酒蔵の杜氏の方が女性ってすごいです! きっと日々男性に負けないように根気よく努力を重ねられておられているんだと思います。
吉村先生のお医者様としてのお仕事も私が想像も出きないほどの努力の積み重ねの賜物なんでしょうね❗️
私はこつこつする事が苦手なのですが、先生の足元にも及びませんが、少しでも頑張って見習わなければ!と思います。

一度 「大吟醸 月の輪」をお取り寄せしてみようかな?と思っています。
ところで吉村先生はお酒はお飲みになられるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

閑話休題」カテゴリの最新記事