
<材料> 2人分
・豚挽肉.....100グラム
・生姜.....1/2片
・ナス.....1本
・赤ピーマン.....1/2個
・ピーマン.....1個
・シメジ.....1パック
・とうもろこし.....(茹でたもの)1/2本
・枝豆.....(茹でてサヤから出したもの)50グラム
(調味料)
・酒.....大さじ1
・砂糖....小さじ1
・味噌.....小さじ2
・醤油.....小さじ1
・豆板醤.....小さじ1/2
・黒コショウ.....少々
・ごま油.....適宜
<作り方>
1.フライパンで、豚挽肉とみじん切りにした生姜を炒める。
豆板醤を加える。
2.小さめに切ったナス、赤ピーマン、ピーマンを加えて炒める。
3.ある程度火が通ったら、枝豆とトウモロコシを加える。
4.残りの調味料を加え、炒め合わせる。
5.ごま油少々を回し入れ、香りを付ける。
--
冷蔵庫の残り物を炒め合わせました。ご飯にかけて食べると、食も進みます。他の野菜でもオッケー。
随分前に、ヤギミルクのスイーツがあるって聞いていたのですが(こっつさんだっけ?)、見つけたので買ってみました。
母は「小さい頃貧乏で、牛乳の代わりにヤギ乳飲まされていたから、イヤだわー、クサイし。」とか言って拒絶するのですが、あたしはヤギのチーズって平気。

プリンとチーズケーキを購入。

プリンは、柔らかくて口当たりがいいのですが、これはヤギ乳の香りが結構するかな?

チーズケーキは、かなり甘くてクリームチーズの香りも強く食べやすい。全然ヤギチーズじゃないじゃーん。母は「やっぱりヤギの味がするー」と妙な顔つきしてましたけどね。
あたしには、思ったよりクセもなく食べやすいものでした。

主人は美味しかったって言ってましたよ。
あたしもヤギのチーズとか平気。
香りは独特だけど、意外と後味さっぱりしているし。
このケーキも美味しかったです~。
まゆみさんはあのヤギ乳の匂い平気なのねー。
私は草っぽい味がしてちょっと違和感ありました。
インド料理屋でカレー食べた後でヤギ乳チャイを出してくれたら案外平気かもね(笑)
ウチの母は、ヤギのミルクを小さい頃飲んでいましたが
臭くてイヤーと言ってます。
よっぽど悪いヤギだったんですね(笑)。
主人は、インドに暫く行っていたことがって
インドでは殆どヤギミルクらしく、すごい美味しいって言ってました。
あたしは、クサイの平気です。
ブリーとかロックフォールとかリバロとか
モリモリ食べちゃいます~!
夫の実家で、夫が子供の頃に山羊を飼っていて
毎朝、ゴートミルクをゴクゴク飲んで育ったそうで
今でも、私がバービーの為に買っておく粉末を
飲みたいと言ってます。笑
私は実はゴートミルクは苦手、チーズもつい最近まで
苦手だったんですが、フレッシュのものを試したら
他の素材と合わせると美味しいし、お気に入りです。
まゆみさんも、くさ系チーズかなりお好きそうですよね♪
ブルーチーズなんかもお好きそう。
ウチの主人はね、昔、インドに長期間行っていたことがあって。
インドでは、ミルクは殆どヤギミルクなんですって。
それが、とーっても美味しかったって言ってました。
普通に大きな鍋で温めただけなんですが。
チャイとかもヤギミルクで作るんですよ。
ヤギミルクは、牛乳に比べて優しくて軽いので
あたしは全然平気なんですけどねー。
母も、クセがあってイヤーと言っております。
ご飯にかけて、わしゃわしゃーってね。
口いっぱいに入れるのが旨い。
野菜を小さめに切ったので、ご飯との絡みも良いのです。
ヤギミルクは、普通に飲むと美味しいのよ。
母が飲んでいた時代は、あまり美味しく飲んでいなかったんだと思います。
インドとかで飲むのは、最高に美味しいみたい。
主人はインドに行っていたの。
このスイーツは、クセもなく食べやすかったですけどね。
他の方にも教えて貰ったけど
サラダ菜とかの葉っぱに巻いても美味しいかも。
枝豆やトウモロコシは、前日の残り物なの。
他のも、中途半端にしなびていたヤツだし(笑)。
とりあえず、彩り綺麗なのを選んで作れば大丈夫よ。
すぬさんお料理上手だから、きっと彼も喜んでくれるはず~。
普通の味噌炒めにちょっと加えるだけで
いつもと違う感じになります。
辛いの大丈夫でしたら、是非どうぞー。
ヤギのチーズは、ワイン飲むときに食べたりするのです。
主人はヤギ乳も平気で飲むので、大丈夫みたい。
これはかなり食べやすいですよ~。
枝豆とトウモロコシ。
でも、色の組み合わせで、なんとなく
華やかに見えるから助かりますね。
葉っぱにくるんで食べても美味しそうですね。
今度はそうしてみまーす。
ゴーヤーピカタは、結構苦み満載ですよ。
塩水に1時間くらい漬ければ、かなり苦みは治まりますけど。
それか薄く切るかね。
ゴーヤーの味も引き立つので、結構オススメですよー。
旦那様も、ちょっと食べられるみたいだし
うさうささんの美味しいお料理で、是非ゴーヤー好きにしてください(笑)。
昨日の残り物の枝豆とトウモロコシだったけど
彩りが綺麗なので、なんとかそれらしい1品になりました。
ちょこっと最近遊びに来れないでいたら、、まゆみさんったら こんなにたくさんのものを~~!!
私も!!うどんを食べて、タイのあら煮とナスとゴーヤの炒め物を食べて、、ベーグルとマフィンを頂いて、生ハムのパンケーキをガッツリ食べて、ブルーベリーのパイを食べて、鶏肉食べて、ゴーヤのピカタを食べて、彩り野菜のミソ炒めをご飯に乗っけてガッツガツ!!!
うぅ~~~。。もうお腹いっぱいでございます~~。
ヤギさんのは、、むかぁ~~~っしむかし ヤギのチーズを頂いたことがあって、一口食べて、、私にはムリ、と思いました。すみません。。。。ちょっとクセがありますよね。(^^;
・・雁屋 哲風に書いてみました。
旨いでしょうね。いや旨いに違いない。
後半はスルーで失礼・・
ちょっと気にはなったけど「多分クサイよね・・きっと苦手」と思って買わなかったのよ~。やっぱりクセがあるのね。
彩りいいおかず!!!確かに白いごはんにのっけて食べたい!!
彩りきれいだし。野菜いっぱいだし。ご飯に乗っけても合いそう~~~~・・・・ってまゆみさんもそう書いてたわね(汗
夏野菜ってほんと彩りきれいですよね~。美味しいし☆
しかも・・・最近相方とも『味噌炒め系食べたいね・・・』って話してたの。
これならあるもので出来そうだし・・・とかいってるからあたしの料理は、出来上がりが違ってきてしまうのね(泣)
忠実な再現を目指して、赤ピーマンととうもろこし、枝豆・・・買ってくるわ(笑
味噌炒め。家もよくやりますが豆板醤は入れないので。今度入れてやってみたいと思いました♪彩りもキレイで食欲をそそりますねー☆
ご飯にじゃんじゃんかけてパクパク食べたくなっちゃいます☆
ヤギのミルク???!!!確かに・・・。どこかで聞いたことはあるような・・・。でも食べた事も飲んだこともないような・・・。
スイーツがあるんですねー♪プリンとチーズケーキですかぁー☆
おいしそう・・・。お母さんは苦手なのですね。。。食べてみたいなぁー・・・。チャックしておこっと☆
サラダ菜なんかに挟んで食べてもおいしそうですねー。
そしてゴーヤピカタ↓もいいですねー。
チャンプルー以外の食べ方、いろいろ試しても苦味が苦手で…。
でもこれならいけそう。形もかわいいですね。
朝、有機野菜のお店やスーパーなど、何軒か
回ったんです。
彩り野菜の味噌炒め、ほんと彩りがいいですね。
赤、黄、緑、これが揃うともう最高です。
下のゴーヤ料理もいいですね。
詰めるって珍しいですものね。
主人に内緒で、またゴーヤ買ったので、色んな
料理に挑戦したいな。
去年は、ピカタにもしましたよ。
まゆみさんのお料理は、いつも思いますが、目で、
楽しめますね。