一栄@阿佐ヶ谷 2010-12-14 | 蕎麦屋 中杉通りに面しているお蕎麦屋さん。 気さくで温かいご主人と、奥様かな?優しい花番さんのいる、居心地のいいお店です。 この日は、つけひな鶏。 鴨せいろもいいですけどね、ひな鶏のつけ汁も美味しいのです。 <手打そば 一栄> 杉並区阿佐谷北1-36-3 03-3223-4459 11:30~14:30 / 17:00~19:00 月曜休み -- #食べ歩き « 足柄麦神 麦師@入生田 | トップ | 大根 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (惠漣) 2010-12-14 23:10:23 まゆみさん、ご無沙汰しています。一栄は家の近所で、たまに行きます。おいしいですよね!閉まるのが早いので、なかなか思い立った時に開いてないのが辛いですが...。大分前に、蕎麦湯を寒天で固めた物を『わさび醤油でどうぞ』と出して頂いてびっくりした事があります。以前記事にされていた川名はもっと近くで、わたしは飲まないので、鉄分補給にレバーを買う位なのですが、よく阿佐ヶ谷に来られるのですか? 返信する お久し振りです・・・ (snc) 2010-12-15 03:20:15 日本ももちろん年の暮れのこの時期はお忙しいでしょうが、こちらアメリカでは10月末から春先のイースター迄は行事が目白押しでとても忙しくなります。そして、ここのところのアメリカ南部は寒波到来でとても冷え込んでいまして我が家の辺りはマイナス10℃にもなりましたので我家の食卓には温まりますように煮込みうどんや餡掛けうどんが多く登場していますが、やはりスルスル、キュキュっとなお蕎麦は良いですね。ますます、年の瀬も感じてしまいまして何かグッと来ますものがあります...(笑)またまた、時期外れで申し訳ありませんが昨日にまゆみさんのご本に載っていましたプチトマトのマリネを作らさせて戴きました。アメリカのあまり美味しくありませんトマトがレモンと蜂蜜でフルーツトマトのようにとーっても美味しくなりました、クリスマスのお料理にも良さそうです。今回も、ご馳走さまでした。いつもながら、リンクも貼らせて戴きましたのでよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。 返信する Unknown (makota) 2010-12-15 15:00:29 品のいい店構えからも居心地の良い店内が想像できます。(^^)まゆみさんがおススメだったらきっと美味しいのでしょうね。この日はお酒は無かったの?(笑^^)↓ゆりね入りのひじき。いいですね~小料理屋さんの一品みたい!^^やっぱり日本酒かナ。 返信する つけひな鶏 (queso) 2010-12-16 08:19:06 寒くなってきて蕎麦ツユも脂のあるものが欲しくなってきますね~。確かに鶏肉系のつけもいいですね。鴨も勿論好きですが・・・。蕎麦屋で熱燗、〆にこんな蕎麦をさっと頂きたい季節となりましたね。まゆみさんは冬も冷酒派ですか? 返信する こんにちわ! (うさうさ) 2010-12-17 16:35:08 ぐ~~んと、冷えて来ましたね。お蕎麦屋さんのお蕎麦って、美味しいですよね。つけひな鶏って言うのは、初めて見ました。この時は、日本酒は飲まれなかったかな? 返信する >惠漣さんへ (まゆみ) 2010-12-17 18:32:37 ご近所ですかー。この辺は定食屋とか蕎麦屋とか飲み屋とか、いろいろ美味しいものがあっていいですね。阿佐ヶ谷にはあまり行く機会は無いんですがこの時は、とある器屋さんの個展に行った帰りに寄りました。ホントはもっとのんびりしたかったんですが時間が無くて慌ただしかったです、ガックリ~。 返信する >sncさんへ (まゆみ) 2010-12-17 18:38:29 いつもありがとう!美味しそうに仕上がっていましたね。ちょっと季節は違うけど色的にはクリスマス用かな???日本はクリスマスよりお正月の方が忙しいかな。特にあたしはおせち作りのために、台所に立ちっぱなしですわ...でも、それが終われば通常通り。イースターまで、家族や友人が集まるのはおもてなしする方は大変ですね。sncさんも頑張ってー。 返信する >makotaさんへ (まゆみ) 2010-12-17 18:40:01 ここは好きなお酒がないので蕎麦だけ食べて帰りました。街のお蕎麦屋さんって感じで気軽なのがいいです。ゆりね入りのヒジキ、美味しかったですよ。お弁当にもピッタリです。makotaさんもどーですかー? 返信する >quesoさんへ (まゆみ) 2010-12-17 18:42:24 鴨の脂はもーたまりません。大大大好き。ここのつけひな鶏は割とアッサリ目で甘いつゆが蕎麦とよく合っているの。この日はぶつ切り蕎麦でイマイチだったけど(笑)。冬は、居酒屋では熱燗だけど蕎麦屋だと冷酒が多いですねー。家では、熱燗用のお酒がある時だけ熱燗します。獺祭の燗酒用が美味しいんですよ、フフ。 返信する >うさうささんへ (まゆみ) 2010-12-17 18:44:08 この日はお蕎麦だけ食べてササッと帰りました。寒くなってくると、温かいお蕎麦が恋しいですねー。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一栄は家の近所で、たまに行きます。
おいしいですよね!
閉まるのが早いので、なかなか思い立った時に
開いてないのが辛いですが...。
大分前に、蕎麦湯を寒天で固めた物を
『わさび醤油でどうぞ』と出して頂いて
びっくりした事があります。
以前記事にされていた川名はもっと近くで、
わたしは飲まないので、鉄分補給にレバーを
買う位なのですが、よく阿佐ヶ谷に来られるのですか?
そして、ここのところのアメリカ南部は寒波到来でとても冷え込んでいまして我が家の辺りはマイナス10℃にもなりましたので我家の食卓には温まりますように煮込みうどんや餡掛けうどんが多く登場していますが、やはりスルスル、キュキュっとなお蕎麦は良いですね。
ますます、年の瀬も感じてしまいまして何かグッと来ますものがあります...(笑)
またまた、時期外れで申し訳ありませんが昨日にまゆみさんのご本に載っていましたプチトマトのマリネを作らさせて戴きました。
アメリカのあまり美味しくありませんトマトがレモンと蜂蜜でフルーツトマトのようにとーっても美味しくなりました、クリスマスのお料理にも良さそうです。
今回も、ご馳走さまでした。
いつもながら、リンクも貼らせて戴きましたのでよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
居心地の良い店内が想像できます。(^^)
まゆみさんがおススメだったら
きっと美味しいのでしょうね。
この日はお酒は無かったの?(笑^^)
↓ゆりね入りのひじき。
いいですね~
小料理屋さんの一品みたい!^^
やっぱり日本酒かナ。
欲しくなってきますね~。
確かに鶏肉系のつけもいいですね。
鴨も勿論好きですが・・・。
蕎麦屋で熱燗、〆にこんな蕎麦をさっと頂きたい
季節となりましたね。
まゆみさんは冬も冷酒派ですか?
お蕎麦屋さんのお蕎麦って、美味しいですよね。
つけひな鶏って言うのは、初めて見ました。
この時は、日本酒は飲まれなかったかな?
この辺は定食屋とか蕎麦屋とか
飲み屋とか、いろいろ美味しいものがあっていいですね。
阿佐ヶ谷にはあまり行く機会は無いんですが
この時は、とある器屋さんの個展に行った帰りに寄りました。
ホントはもっとのんびりしたかったんですが
時間が無くて慌ただしかったです、ガックリ~。
美味しそうに仕上がっていましたね。
ちょっと季節は違うけど
色的にはクリスマス用かな???
日本はクリスマスよりお正月の方が忙しいかな。
特にあたしはおせち作りのために、台所に立ちっぱなしですわ...
でも、それが終われば通常通り。
イースターまで、家族や友人が集まるのは
おもてなしする方は大変ですね。
sncさんも頑張ってー。
蕎麦だけ食べて帰りました。
街のお蕎麦屋さんって感じで気軽なのがいいです。
ゆりね入りのヒジキ、美味しかったですよ。
お弁当にもピッタリです。
makotaさんもどーですかー?
大大大好き。
ここのつけひな鶏は割とアッサリ目で
甘いつゆが蕎麦とよく合っているの。
この日はぶつ切り蕎麦でイマイチだったけど(笑)。
冬は、居酒屋では熱燗だけど
蕎麦屋だと冷酒が多いですねー。
家では、熱燗用のお酒がある時だけ熱燗します。
獺祭の燗酒用が美味しいんですよ、フフ。
寒くなってくると、温かいお蕎麦が恋しいですねー。